門前東小ニュース

最新情報をお届けします

全校集会


 12月の全校集会では、1年生の学年発表がありました。
けんばんハーモニカでの合奏でした。1年生ながら、ピアノ伴奏を担当する児童もおり、伴奏に合わせ、とても素敵な表情で、気持ちを一つに演奏していました。また、演奏後、すごく満足げでした。これまでの努力を物語っている気がしました。

0

火災避難訓練(休み時間)


 長休みに火災避難訓練がありました。先生がいないところでも、自分たちで避難をすることができました。あってはいけないことですが、万が一に備えて自分の命は自分で守れるように訓練することが大切です。

0

全校集会


 11月の全校集会で、3年生の学年発表がありました。
音楽で学習したリコーダーとけんばんハーモニカを使って合奏をしました。
練習の成果がよく窺える、心のこもった素敵な演奏でした。

0

緑の少年団ブロック交流会

 門前東小学校,三井小学校,鵠巣小学校,南志見小学校の緑の少年団がブロック交流会を行いました。
 午前中は門前町鍛冶屋地内で広葉樹植栽をしました。雨が降っていましたが,子どもたちは大きく育つように祈りながら植樹しました。
 午後からは清水にある門前林業センターで椅子作りをしました。作り方を教えてもらうと,友だちと協力しながら椅子を作ることができました。作り終えた後は,うれしそうに椅子に座って他の小学校の友だちともお話をしたり遊んだりしていました。
 たくさん友だちもできて楽しい一日となりました。
0

麦屋節 4年生


 4年生が総合的な学習の時間に門前町に伝わる能登麦屋節について学習をしています。
今日は、地域の方々が麦屋節にまつわるお話の朗読や、歌の指導をしてくださりました。
子どもたちはお話を聞いて、「麦屋節がいろいろなところに伝わっていてすごいと思った。」など、自分の中でいろいろな思いを感じている様子でした。
 歌も総合的な学習の時間で練習している成果を見ていただきましたが、上手だとほめていただき子どもたちも嬉しそうでした。
 指導に関わって下さった皆様、ありがとうございました。

   
0

マラソン大会大成功!


 第1回門前東小学校マラソン大会がありました。
スタートラインに立った時,どの子も緊張した様子でしたが,競技が始まると力強く腕を振って最後まで走り抜くことができました。ゴールした後は走りきった達成感とともにたくましさを感じることができました。
地域の皆様の「がんばれ~,がんばれ~」というご声援がみんなの力になりました。ご協力ありがとうございました。

0

校内相撲大会


 相撲大会がありました。
 粘り強い、白熱した取り組みがたくさんみられました。子どもたちの挨拶の声も大きく、とてもりりしかったです。
 保護者の皆様方には相撲の指導、草刈り、会場の準備や審判、更には後片付けなど、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

   
0

すもう練習


 相撲大会に向けて、練習がありました。
PTAの方々がご指導をしに来てくださっており、今回は2回目でした。
実際に相撲を取りながらの練習で、子どもたちも全力で取り組んでいます。1回目と比べると、どんどん上達してきているように感じます。
 ご指導して下さっているPTAのみなさんもお忙しい中、ありがとうございます。
相撲大会本番も、子どもたちの活躍が楽しみです。


   
0

体力アップ 持久走


 10月24日の校内マラソン大会に向けて、火曜日と木曜日の長休みに全校で持久走をしています。秋空が広がる気持ちの良い中、みんな汗をながしながら一生懸命に走っています。
 またマラソンカードもあり、記録を更新しようと長休み以外にも自主的に走っている子どもたちもいるようです。
 子どもたちのマラソンカードの記録がどこまでいくのかも楽しみですが、子どもたちの体力アップも楽しみです。


   
0

あいさつ運動


 あいさつ運動がありました。
 子どもたちの明るく元気なあいさつが飛び交い、とても気持ちのよい朝になりました。
 あいさつ運動が終わっても、あいさつで響き渡る門前東小学校になるといいなと思います。

0

全校集会


 2学期最初の全校集会がありました。
たくさんの表彰があり、子どもたちの夏休みの頑張りを感じられる集会となりました。
 また、今月の生活目標の整理整頓についてのお話もあり、自分の身の回りの学習環境を整えて授業に集中していけたらなと思います。

    
0

稲刈り体験(5年生)


 5年生が稲刈り体験をしました。
 稲を刈ったり、はざかけをしたり、普段なかなかできない体験をすることができました。子どもたちも真剣に作業をしていました。
 がんばったあとには、おにぎりもいただき、充実した稲刈り体験となりました。

   
0

2学期がスタートしました!


9月1日、2学期のスタートです。夏季休業中、大きな怪我や事故もなく、今日も全員元気に登校しました。始業式では3つのことを話しました。次の3つです。①学びを生活に生かすこと ②「聴く(『聞く』ではなく)ことを大切にすること ③一生懸命頑張る姿を見せてほしいこと
2学期は、1年で最も長い学期で、相撲大会やマラソン大会等もあります。今学期も3つのことを大切にしながら、多くのことに挑戦してほしいと思います。

0

避難訓練


 ウォーミングアップ登校2日目に、弾道ミサイルを想定した避難訓練がありました。
 机の下に隠れている間、どの教室からも物音が一つもせず、みんな真剣に取り組んでいました。

  
 
 
0

校内水泳記録会


 校内水泳記録会がありました。
 自分で目指す級を決めて、挑戦しました。
 練習の成果を発揮して、自分の力を出し切っていました。今回の記録を踏まえて、また来年につながっていくといいなと思います。

      
0

平和集会


 平和集会がありました。
 お話ボランティアの方が、「さがしています」と「いわたくんちの おばあちゃん」の2冊を読み聞かせしてくださりました。
 子どもたちは真剣にお話に耳を傾けていました。お話を聞いて、戦争の怖さや仲直りの大切さを感じている児童が多かったです。

0

全校集会


 7月の全校集会がありました。
 表彰式、名文発表、委員会からのお知らせ、2年生の発表、生活目標について、校長先生のお話、転入生の紹介など、盛りだくさんの集会でした。
 2年生はスイミーの暗唱やスイミーのお話から出題されるダウトクイズでした。子どもたちの感想では「長い文章を暗記していてすごい。」「声がそろっていた。」など言う子が多く、2年生の頑張りを感じられたようでした。
 また、集会の間全員しっかり話をきくことができ、子供達の成長も感じることができました。

0

スポーツテスト


 校内でスポーツテストがありました。
種目はソフトボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈です。
 みんな自分の力を振り絞って、記録を伸ばせるようにがんばっていました。
 また、時間内に全員が種目をすべて終わることができました。
みんなで協力して行動できるところも門前東の子どもたちのいいところだと思います。

    
0

ありがとうの木


 全校で「ありがとうの木」に取り組みました。
 各学年ごとに、友達に感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました。そして、給食の時間に放送委員会のみなさんが、発表をしてくれました。
 子どもたちは自分の名前が聞こえてくると、にこにこと嬉しそうでした。
これからもたくさん友達のいいところみつけられるといいなと思います。

0

とっても素敵な運動会でした!


朝方、時折強い雨も降り、本当に開催が心配された運動会でしたが、保護者・地域の皆様方の懸命な作業により無事運動会を行うことができました。また、保護者・地域の皆様方の頑張りに応えるかのように、PTA会長様のご講評通り、子供達も本当によく頑張ってくれました。たくさんの素敵な姿を見せてもらうことができ、そして多くの感動をもらうことができました。今日は改めて学校がたくさんの方々に支えられているのだということを感じることができました。皆様本当にありがとうございました。

0

運動会予行練習


5月25日(木)、朝方天候が心配されましたが、無事運動会予行演習を、五月晴れの下で行うことができました。どの子も本番さながらの表情できびきびとした動きが見られました。運動会は学びの場です。準備、様々な係、応援等一生懸命取り組む中で子供達は伸びていきます。明後日はいよいよ運動会。当日が益々楽しみになった予行練習でした。
0

委員会活動


運動会を控え、忙しい中ですが、委員会活動もしっかり動いています。委員会活動は縦割り活動です。各学年がそれぞれの役割をしっかり果たしています。チームワークも大切です。将来社会に出た時、多くの場合、様々な年齢構成の中で動くことになります。委員会活動はいわばその礎とも言えます。今年度もしっかり頑張ってほしいと思います。


0

いちごが色づきました!


学校のプランターで育てている「いちご」がいい色になっています。栽培技術の進歩により、一年中いちごが出回っていますが、この辺りでは本来今頃が旬です。小さないちごですが、子供達に「旬」というものを教えてくれる大きな役割を担ってると言えます。子供達には、いちごの他にもこういった役割を果たしているものにたくさん出あってほしいですね。

0

「能登は門前 寺のまち 出湯まち」練習

5月22日(月)、2限目に3名の講師の方をお招きし、今年も「能登は門前 寺のまち 出湯まち」の指導をしていただきました。1年生は初めてですが、その他の学年の児童は2度ほど踊るとコツを思い出したようです。当日は保護者の皆様方も是非積極的な参加をお願いします。

0

読み聞かせ


5月22日(月)、本校に今年もお話しボランティア(「おはなしの森」)の方々が来て下さいました。各教室に一人ずつ入っていただき、本の読み聞かせをしてもらいました。子供達はしっかり本の世界に浸っていました。本は人の心を豊かにしてくれると言います。ボランティアの皆様方今後ともどうぞ宜しくお願いします。

0

草刈り奉仕作業ありがとうございました


5月20日、門前東小学校で草刈り奉仕作業が行われました。土曜日にもかかわらず大勢の保護者の皆様方、そして子供達が朝早くから来てくれました。今年の草はとても元気がよかったのですが、皆様方の懸命な作業のおかげでみるみる内に運動場やくしひの森、その他の場所は綺麗になってきました。プランターの土入れにも子供達がとっても頑張ってくれました。当日来れないからと別の日にわざわざ草刈りに来てくれた保護者の方もおられました。本当にたくさんの方々のご協力で学校が支えられています。一週間後は運動会。美しくなった運動場で素晴らしい運動会ができるものと思っております。奉仕作業にご参加いただいた皆様方本
当に有難うございました。
0

火災訓練・煙道体験


消防署の方を講師にお招きし、火災避難訓練と煙道体験を行いました。授業中に1階厨房から出火の想定で避難したのですが、前回を大幅に上回るタイムで避難できました。また、体育館更衣室を使った煙道体験では火事の際、煙がいかに怖いかをしっかり学ぶことができました。お忙しい中お越しいただき、貴重な学びをさせていただいた輪島消防署、門前分署の皆様方、本当に有難うございました。

0

運動会全体練習スタート!


連日の好天続き。外はとってもさわやかです。今日は運動場で全体練習を行いました。どの子も本番さながらの見事な動きを見せてくれました。来週の土曜日はいよいよ運動会。練習も佳境に入ってきました。本番までの子供達の頑張りが楽しみです。

0

第2回授業参観・健康講座・親子給食会・AED講習会・学年懇談会


5月17日、今年度2回目の授業参観、AED講習会、学年懇談会が、そして1年生保護者対象の健康講座・親子給食会がありました。AED講習会では、中角育成委員長の挨拶の後、門前分署の横道さん、中田さんが講師を勤めて下さり、大変わかりやすく、且つ的確に指導して下さいました。健康講座では、健康を守るためにどのような取組が大事なのかをお伝えすることができました。親子給食会では1年生はいつも以上に給食がおいしかったようです。お忙しい中、今回も多数の保護者の皆様方にご来校いただきました。本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。



0

歯科検診


5月8日、歯科検診が行われました。歯は言うまでもなく、とても大切なものです。歯を大切にしようとする意識、歯磨きの習慣は、小さい内からしっかり培っていきたいものです。学校では歯に関するイラスト、標語コンクールも行っています。これからも虫歯0を目指して子供達にはがんばってほしいと思います。保護者の皆様方におかれましては、ご家庭でも子供達へのサポートを宜しくします。
0

みどりの祭典


4月29日、6年生全員が、津幡町にある森林公園で開かれた「みどりの祭典」に「みどりの少年団」として参加してきました。天候にも恵まれ、6年生はとても良き経験ができたようです。自然豊かな地域に住んでいるとはいえ、その自然の素晴らしさに触れる機会は意外と多くはありません。今日のような経験をこれからもたくさんしていってほしいと思います。
0

交通安全教室


4月27日、見守りボランティアの方々との対面式の後、ボランティアの方の協力をいただきながら、門前交番の方々を講師に交通安全教室が行われました。道路での安全な歩き方、安全な自転車の乗り方を中心に行いましたが、子供達は真剣に取り組んでいました。事故を防ぐためには、周囲の配慮も大切ですが、子供達自身がしっかりした判断・行動ができるようにしていかなくてはなりません。今後とも保護者の皆様方、地域の皆様方、ご協力の程宜しくお願いします。

 
0

1年生を迎える会


4月26日、1年生を迎える会が開かれました。どの学年も工夫を凝らし、1年生にいろんなメッセージを送ってくれました。1年生はとっても楽しそうでした。1年生はきっと更に学校が楽しみになったことと思います。1年生の成長をこれからも学校全体で見守っていきたいです。

0

授業参観・PTA総会・学年懇談会


4月21日(金)、今年度初めての授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。子供達の様子はいかがだったでしょうか。1日を通じて、やはり学校は保護者の皆様方に支えられているのだなということを強く感じました。今後とも学校全体をあげて子供達を育んでいきたいと思います。保護者の皆様方におかれましては。本日、長時間ご来校いただき本当に有難うございました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

 
 
 
0

輪島市スピードウォーク!


4月15日(土)、少し天気の心配はしましたが、無事に6年生全員、輪島市スピードウォークにおいて完走することができました。参加することに少し不安があった子もいたかもしれませんが、完走は大きな自信になったことと思います。皆様方、あたたかなご声援、本当にありがとうございました。

0

全校集団下校


4月12日、全校での集団下校を行いました。集団下校を行わなくてはならないようなことが起きてほしくはありませんが、備えは必要です。職員も手分けして一緒に下校しました。子供の目線ならではのいくつかのポイントを見つけることができました。門前東小の通学路の安全は多くのボランティアの方々に支えられています。今後も安全・安心な登下校になるよう学校としても尽力していきたいと思います。保護者の皆様方、地域の皆様方、今後ともご支援・ご協力の程宜しくお願いします。

 
0

スピードウォーク練習!


4月11日、市より講師をお招きし、15日の本番に向け、6年生はスピードウォークの練習に取り組みました。指導の効果は素晴らしいもので、みるみる内に子供達のフォームは「らしいもの」に変化していきました。15日が今から本当に楽しみです。

0

平成29年度スタート!


4月5日。8名の新入学児童、4名の転入職員を迎え、門前東小学校平成29年度がスタートしました。「姿勢」「目力」「大きな声」。門前東小学校のモットーであるこの3つを今年も大切にしていきたいと思います。保護者の皆様方、地域の皆様方、今年度もご支援・ご協力の程どうぞ宜しくお願いします。
0

修了式・離任式



【修了式・離任式】


3月24日(金)
1~5年生の子どもたちは午前中にそれぞれの
担任の先生から通知表を受け取りました。
3学期のがんばり・1年間のがんばり、
次の学学年に向けて個々に先生と
お話をしました。

午後から修了式が行われました。



校長先生から1年間たくさんがんばったことを
褒めていただきました。
そして次の学年に向けて大きくても小さくてもいいから
自分で目標を立ててその目標に向かってがんばるという
お話を聞きました。


今日は63人の子どもたちが今の学年を
修了しました
絵文字:キラキラ
4月からは1つ上の学年です絵文字:笑顔
心も体もどんどん成長していってほしいと思います。
春休みは、11日間と短いですが、
新しい学年の良いスタートが切れるよう
有意義な準備期間にしてほしいと思います絵文字:笑顔

離任式では3名の先生方とお別れをしました。
先生方と過ごした日々を思い返し、涙が溢れる
子どもたちもいました。

保護者の皆様、地域の皆様には
今年度1年間たくさんんのご理解・ご協力を頂き
本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願い致します。
0

12人 卒業です!



【卒業式~12人の巣立ち~】


3月17日(金)
保護者の方々、ご来賓の方々、地域の方々に見守られ、
12人の子どもたちが門前東小学校を卒業しました絵文字:星

1人1人校長先生から卒業証書を受け取った姿は
とても立派で輝いていました絵文字:キラキラ

お別れの言葉では、卒業生も在校生も
感謝の気持ちを伝え合うように
気持ちを込めて言葉を言ったり
歌を歌ったりしていました絵文字:良くできました OK
とても素敵な卒業式になりました絵文字:星

12人の卒業生のみなさん
卒業おめでとうございます
絵文字:ハート
0

いよいよ...


【卒業式前日】

3月16日(木)
今日は予行練習をしました。
6年生は、先週インフルエンザが流行し
十分な練習ができませんでした。
でも...
今日の練習の姿でも涙がでそうでした。
明日が楽しみです絵文字:笑顔

1~5年生も6年生の姿に刺激され、
よくがんばっていました絵文字:良くできました OK

午後から4・5年生が会場準備をしてくれました。
とてもすてきになりました絵文字:キラキラ
校内を回っていると(写真を撮りに)
明日で6年生とお別れなんだなあ...と
少しさみしくなりました絵文字:泣く




いよいよ明日。
12名の子どもたちが門前東小学校を
巣立っていきます絵文字:ハート
0

全校集会・ワックスがけ


【全校集会】

3月3日(金)、ひな祭り絵文字:笑顔
3月の全校集会が行われました。
1.みんなで校歌・今月の歌「大空がむかえる朝」を
 元気に歌いました。
 全校集会で毎月校歌の伴奏をしていた
 6年亀岡君、いつもありがとう♪


2.表彰
 習字、絵、読書感想文、全校テストなどたくさんの表彰がありました。
 日々子どもたちがいろいろなことに挑戦し
 がんばっている結果の表れですね絵文字:重要
 入賞したみなさんおめでとう絵文字:キラキラ


3.各委員会からのお知らせ
 2月の全校集会から副委員長が言うことになりました。
 後期委員会の副委員長は5年生です。
 いよいよ5年生も最上学年に向けて動き出しています絵文字:星


4.生活目標
 今月は星野先生から
 「最後のまとめをしよう」ということで
 みんなにがんばってほしい
 3つのことのお話がありました。
 ・素直な心 正直に
 ・めいわくをかけない
 ・~しようとする子
 どれも大事なことですね。


5.校長先生からのお話
 校長先生からも3つのことについてお話がありました。


【ワックスがけ】
5限後、子どもたちはワックスがけの掃除をしました。
教室の中にあるものを全て廊下に出し、
全校で力を合わせて雑巾がけしました。


その後、5・6年生と先生方でワックスをかけました。
5・6年生の子どもたちは
「ワックスがけ楽しい♪」と言っていました。



6日(月)ピカピカになった教室に朝登校した子から
荷物の運び入れをしました。
高学年は低学年の教室の手伝いをしてくれました。
自主的に動く子どもたちがたくさんいました絵文字:良くできました OK

3月も第1週目が終わりました。
6年生はあと9日(とうとう一桁...)
1~5年生はあと13日の登校です絵文字:一人
0

なわとび集会


【なわとび集会】


3月2日(木)
午後からなわとび集会がありました絵文字:笑顔

1.持久跳び
 低学年2分間・高学年3分間跳び続けます。




2.技跳び
 縦割り班で各種目ごとに選手がエントリーされています。
 この技跳びの練習をどの子もがんばっていました。
 種目は、前両足あやとび・前両足交差跳び・前両足二重跳び
      後ろ両足あやとび・後ろ両足交差跳びの5種目です。
 20秒間跳び続けます。




3.かけ足跳びリレー




4.8の字跳び




5.すご技披露絵文字:キラキラ
 5年生から1人、6年生から5人の人が披露してくれました。
 前二重あやとび、前二重交差跳び、後ろ二重跳び

 6年生で1人、後ろ二重あやとびと後ろ二重交差跳びも披露してくれました絵文字:キラキラ
 とてもすごかったです!

低学年の子どもたちは毎日休み時間に練習していた成果が
発揮されていました絵文字:良くできました OK
高学年の子どもたちは、さすがです絵文字:キラキラ
縄を操っているように思える人が何人もいました絵文字:重要
これからも、更に上の技を目指したり、連続して跳んだりできるよう
練習してほしいと思います絵文字:星

明日はひな祭り絵文字:ハート
全校集会とワックスがけが行われます絵文字:笑顔
0

6年生を送る会


【6年生を送る会】


2月25日(土)、
午前中は6年生を送る会
午後は学校保健委員会が行われました。

6年生を送る会では、各学年一生懸命練習した劇で
6年生への感謝の気持ちを伝えました絵文字:ハート絵文字:笑顔
☆1年生

★2年生

☆3年生

★4年生

☆5年生

★6年生






鼓笛の引き継ぎ式も行われ、
3年生~5年生が伝統の鼓笛を引き継ぎ、
「能登は門前寺の町いで湯町」を披露しました絵文字:キラキラ



素敵な会になりました絵文字:ハート

午後からは、保健給食委員会の
児童たちからのクイズがありました。

保健師の宮中さんに
健康になるためのお話をしていただきました。
砂糖の量や野菜の量についてクイズで考え、
最後に親子でできる運動を教えてもらいました絵文字:二人


1つ1つ行事が終わっていくと
なんだか少しさみしく感じます絵文字:うーん 苦笑
2日はなわとび集会です!
毎日子どもたちは練習をがんばっています絵文字:重要
0

校内百人一首大会



【百人一首大会】

1月27日(金)
校内百人一首大会が行われました。
この日のために子どもたちは冬休みから
家で練習したり、短歌を覚えたりしてきました。

3~6年生は混合チーム
1、2年生は、同じ学年の友だちと対戦しました。
4つの委員会の縦割り班で、合計枚数を競いました。
開会のあいさつの中には、
日本の伝統文化に触れ
 勝っておごらず、負けて腐らずの
 気持ちでがんばりましょう
」とありました。

2回戦行われました。
子どもたちはすごい集中力でした絵文字:良くできました OK
上の句を聞いて、すぐに札を取る児童が
たくさんいました絵文字:重要
すばらしい絵文字:キラキラ






今年の優勝は体育委員会でした絵文字:重要
2回戦合計獲得枚数は539枚でした絵文字:良くできました OK
おめでとう絵文字:キラキラ


次はなわとび大会です絵文字:重要
低学年は休み時間に廊下で練習をがんばっています絵文字:星
どんな技の披露があるのか
どのくらい跳べるようになったのか
今からとても楽しみです絵文字:笑顔
0

雪!


【寒さに負けず!】

1月26日(木)、
2限目に3年生の子どもたちが雪の積もる運動場で
元気に体を動かしました絵文字:重要

一面真っ白の運動場で大の字で寝転び、
体全体で雪の感触を感じている
子どもたちがたくさんいました絵文字:笑顔

最初はさらさらの雪でなかなか固まらず
雪玉すら作りにくかったのですが、
がんばって小さな雪玉を転がし大きな雪玉にしていました。

そこから3年生みんなで協力して4つの
大きな雪玉を作りました絵文字:雪


雪だるま絵文字:雪にしたかったのですが、
大きすぎて持てず...
なんとか1つ雪だるま絵文字:雪にすることができました。

子どもたちは雪玉を転がす際に、
溶けないように陰の所へ転がそう」と
考えながら作っていました。
子どもたちは寒さに負けず元気です絵文字:重要
 ↓こんなすてきな笑顔です絵文字:星

他の学年の子どもたちも長休みや
昼休みには外に出て元気に遊んでいます絵文字:良くできました OK
0

ヤマメの放流


【ヤマメの放流をしたよ!】


1月19日(木)、
低学年・高学年に分かれてヤマメの放流をしてきました。
学校の近くの八ヶ川に放流しました。


元気なヤマメは大きくなるように、
残念ながら亡くなってしまったヤマメは次の命に繋がるようにと
児童1人1人が放流しました。

卵を貰った日から大事に育ててきた(成長を見守ってきた)ので
子どもたちはヤマメとのお別れが名残惜しそうでした。



「大きくなってまた戻ってきてね~」
「元気でね~」
と声をかけていました。

今日から広い川で元気に成長して、
また門前の川に戻ってきてほしいです絵文字:笑顔絵文字:星
0

1月全校集会



【1月全校集会】


1月18日(水)、全校集会が開かれました。
校歌を元気に歌い、集会が始まりました。
今月は6年生の学年発表がありました。

まず、1人ずつ今年の抱負を述べました。
4月から中学生になることも見据えての
やる気が伝わる抱負ばかりでした。


次にリコーダーで2曲演奏してくれました。

さすが絵文字:キラキラ6年生絵文字:重要
高音の音色が特にきれいで
音の重なりも美しく聞き惚れました絵文字:笑顔絵文字:ハート

今月の生活目標は
思いやりをもって行動しよう」です。
思いやりとはどういうことなのか事例をもとに考えました。

絵文字:ハート自分の気持ちだけでなく、相手の気持ちを考える
学校生活や友達との遊びの中で相手の気持ちを
考えながら行動しようと田下先生からお話がありました。

今月は校内書き初め大会、門前席書大会
姿勢シャキッと賞の表彰がありました。
表彰されたみなさんおめでとう絵文字:星
集会の間もよい姿勢の児童が増えました絵文字:良くできました OK


校長先生からは、
・目標をもつということはいいこと
・雪道は危険。滑ると思って歩こう
覚えるコツは目・耳・口・手・足の全てを使うこと
というお話がありました。
27日に開かれる百人一首大会に向けて
コツを使ってがんばりましょう絵文字:お知らせ
0