学校日誌

いしかわ教育ウイーク「特色ある取組」(2023/11/7総務課)

11月1日(水)から「いしかわ教育ウィーク」が始まり、2日(木)午後に第1体育館を会場にして本校の「特色ある取組」がありました。

 「特色ある取組」は各科発表会でした。機械システム科、演劇科、総合学科農業系列、総合学科ビジネス系列の順で、各科・系列が取り組んでいる活動内容について3年生代表者が発表しました。スライドや動画を用いて活動状況を分かりやすくまとめて発表し、生徒たちは相互理解を深めることができました。

また、発表会終了後、来年度入学生から着用する新しい制服の披露会が行われました。

 その後、会議室において「学校評価中間報告会」を実施し、前期の成果や課題を保護者に伝え、すべての日程を終了しました。

  

               【校長先生からのお話】

             【機械システム科の発表】

            【総合学科ビジネス系列の発表】

             【新制服の発表】

創立20周年記念式典が挙行されました

 10月28日(土)14時より、七尾市文化ホールで創立20周年記念式典が挙行されました。生徒、教職員、同窓生、関係者の方を合わせて450人が節目を祝いました。

 校長先生の式辞の後、小西同窓会長、北野県教育長よりご挨拶をいただき、和田内県議と茶谷市長よりご祝辞をいただきました。前期生徒会長、坂下ここさんが生徒を代表して「全員がこれまで以上に志を高く持ち、学び舎を未来へとつないでいくことを誓います」と決意を述べました。校歌斉唱では、生徒、教職員、同窓生が心を一つにハーモニーを響かせることができました。

 式典の後は、第1期生の県立大学講師の浅野桂吾氏による講演会が開かれ、本校を卒業してから大学の講師として研究を続けるまでの道のりや、生徒達に「未知を楽しむ」ということを伝えていただきました。

 18時からは和倉温泉のと楽で、同窓会総会、18時半からは懇親会が盛大に開かれました。この先の30周年、40周年に向けて更に歩みを続け、七尾東雲高校の発展を祈りました。

 

【式典が始まる頃、雨が上がり晴れ間が広がりました】

 

【駐車場係のお出迎え】

 

【挨拶係のお出迎え】

 

【受付係のお出迎え】

 

 

 

【受付係のご案内】

 

【心を込めてお迎えしました】

 

【控室での接待】

 

【茶道部によるおもてなし】

 

【東雲色の式典しおり】

 

【演劇科生徒による司会】

 

 

【仁八校長による式辞】

 

【小西実行委員長の挨拶】

 

【ご来賓の方々】

 

【同窓会役員とPTA会長】

 

【北野教育長のご挨拶】

 

【和田内県議のご祝辞】

 

【茶谷七尾市長のご祝辞】

 

【菊川PTA会長による記念事業紹介】

 

【永年勤続者表彰】

 

【代表者の一谷氏】

 

【一谷氏のご挨拶】

 

【生徒代表の言葉 坂下前期生徒会長】

 

【校歌斉唱を生徒、職員でハーモニーで歌いました】

 

【記念講演会 生徒代表による講師紹介】

 

【講師の第1期生の浅野桂吾氏】

 

【「草地畜産研究者を目指して」】

 

【生徒代表より感謝の言葉と花束贈呈】

 

 

【懇親会 演劇科生徒によるアトラクション 藍染、玉ねぎ染の衣装で校歌を歌いながらダンス】

 

【初代校長 村上先生のご挨拶】

 

【小西同窓会長へ感謝状】

 

 動画はこちらからどうぞ ⇒ 式典動画(12分33秒)

  

東雲祭③ 文化祭2日目

 本日、東雲祭最終日となる文化祭2日目が開催されました。

 吹奏楽部の発表や3年生各クラスのダンス発表を中庭ステージで行いました。

 3年生各クラス個性的なダンスを発表してくれ、大いに盛り上がりました!!

 その後は、団対抗「クイズリレー」が行われ、各団総合優勝を目指して一丸となって頑張っていました!「のど自慢大会!」も開催され、採点付きの最新カラオケ機器を使用し順位を決定しました。そして、なによりも盛り上がったのはダンス部の発表でした!!

 東雲祭の1か月以上前から練習に励み、私たちを楽しませてくれました!

 当日は一般開放日ということもあり、172名もの保護者の皆様にご来場いただき、生徒の成長などを身近に見ていただけたと思います。

 前期生徒会長35H坂下さんは「生徒のみなさん、3日間に渡り東雲祭を盛り上げてくださりありがとうございました!今年はコロナによる制限もなくなり、たくさんの笑顔が見れてうれしかったです。この熱気をこれからにも繋げていきましょう!」と感謝を述べていました。後期生徒会長21H青井さんは「生徒会長になって初めての行事でとても不安だったけれど前期生徒会のみなさんや後期生徒会のほかのメンバーと協力して準備から当日の運営までしっかりやり切れてとても達成感を得ることができました。これからの生徒会活動も頑張っていきます。」と語ってくれました。

 本日をもって、2023東雲祭【拍手喝祭~創れ!!新たな20祭~】が終了しました。

 今月末には20周年式典もあります。楽しかった思い出を胸にこれからの生活を過ごしていってほしいです。

 

 

 

 

東雲祭② 文化祭1日目

 本日、昨日の体育祭に引き続き文化祭が開催されました。

 生徒会執行部が夏休み中から作成していたオープニング動画から始まり、1年生のクラス紹介動画、2年生の模擬店CMなど様々な工夫を凝らした動画がありました!

 また、1年生の各クラス企画、2,3年生の模擬店などもとても盛り上がりました。

 他にも生徒会企画「サビトロ・ドン!」や今年から始まった「運命の人探し」など、生徒会執行部が先頭に立って考えてくれた企画がたくさんあり、生徒の笑顔、拍手が満載な文化祭1日目となりました!この勢いのまま2日目も楽しんでいきましょう!

 

 

 

 

東雲祭① 体育祭

 本日、東雲祭が開祭し体育祭が行われました!

 晴天にも恵まれ、各団優勝を目指し、生徒たちは一生懸命走って・跳んで・投げて、大いに盛り上がりました!玉入れでは用意された球をすべて入れる団が出るなど白熱した競技もたくさんありました!

 今年度の東雲祭のテーマである「拍手喝祭」の言葉通り、生徒たちは学年・クラスの垣根を越えて競技者を応援し、お互いを讃え合う大きな拍手に包まれました。

 明日からは、文化祭が2日間にわたって開催されます!

 まだまだ東雲祭を盛り上げていきましょう!!

 

 

 

 

創立20周年記念式典に向けて

 いよいよ創立20周年記念式典・講演会・懇親会まで3週間となり、学校では校歌と国歌の練習が本格的に始まりました。10月6日(金)には、式典・駐車場・受付・挨拶・控室係の生徒と担当職員の顔合わせが行われました。お越しくださる方をさわやかにお迎えする準備を進めています。

自転車乗車マナー一斉指導、グッドマナーキャンペーン

9月22日(金)は県下一斉自転車乗車マナー指導、また22日(金)~27日(水)はグッドマナーキャンペーンを実施しました。期間中は朝7時30分から8時まで、PTA役員、徳田地区町会連合会、生徒会役員、生徒会公安委員、教職員が校門前、徳田駅など4か所に立ってグッドマナーを呼びかけました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。これからも良いマナーを心がけていきましょう!

令和5年度石川県新人戦(前期)、北信越高校野球石川県大会壮行式

 本日、令和5年度石川県新人戦(前期)、北信越高校野球石川県大会の壮行式を行いました。

陸上部、野球部の生徒が大会に向けて意気込みを話しました。

大森教頭先生から「この暑い夏を乗り切ったみなさんが力を発揮し、良い知らせが届くことを期待しています。」と激励の言葉をいただきました。

新チームとして初の公式戦となります。皆さん頑張ってきてください!

【教頭先生からの激励】

 

【陸上部】

 

【野球部】

 

 

外部面接官による校内模擬面接を実施

 8月24日(木)8:40~外部(企業・上級学校)から面接官をお招きして、校内模擬面接を実施しました。2学期に実施される就職試験や推薦入学に向けた重要な行事です。

 7月後半から本校教員を面接官として3回、面接練習をしてきましたが、外部面接官による模擬面接の緊張感は格別で、順番を待つ様子もこれまでとは違います。面接官からは適切なアドバイスをいただき、本番に向けて大変参考となりました。就職試験まで約2週間、さらに練習を積んで本番に臨みます。

 面接にご協力いただいた企業・学校は能登テック(株)、肥田電機(株)、のと共栄信用金庫、(株)赤畄商会、丸一運輸(株)、(社福)徳充会【青山彩光苑】、丸井織物(株)、吉田道路(株)、姥浦建設(株)、(有)高田石材店、津田晃司法書士事務所、金沢学院大学、石川県理容美容専門学校、石川職業能力開発短期大学校です。暑い中、ご協力ありがとうございました。

 

2学期始業式(2023/09/01)

9月1日(金)、第1体育館で2学期始業式を行いました。

校長先生から、はじめに

・不安なことがあったら、誰かに話をすると落ち着くので、誰でも良いので話してほしい。

・夏休み中、生徒が様々な場面で活躍してくれて嬉しい。体験入学や演劇部、演劇科、生徒会の募金活動など、学校外で活躍する姿を見ることができた。

と話がありました。次に2学期を迎えるにあたって次の2点を生徒に要望して始業式を終えました。

・学校以外も含めて、自分の良い所を自分で見つけていってほしい。自己肯定感を自分で高めていってほしい。

・学校生活をより良いものにするために、ルールとマナーを守って、自分と他人を大切にしていってほしい。

その後、生徒指導課、教務課、保健環境課から諸注意があり、新学期がスタートしました。

 

  【校長先生からのお話】

  【ルールを守ることの大切さ】