学校日誌

家庭科 外部講師による食育講座(2023/12/15)

   12月15日(金)3、4限目に、23、24Hのフードデザイン選択生徒21名が、七尾市食生活改善推進協議会による「食育講座」を受講しました。協議会から6名の方に来ていただき、朝食の大切さ、野菜を1日350gとること、塩分をとりすぎないこと、適正体重、バランスのとれた食事について、一人ずつお話をしていただきました。講話の後、班に分かれて調理実習を行いました。

   今年度、2年生の総合的な探究の時間で「地域の特色を活かしたふるさと推進事業」の一環で「能登野菜」について調べているグループがあります。そこで今年度は能登野菜を使った献立をお願いし、「能登白ねぎとかぶの米粉グラタン、中島菜の白和え、白菜の中華風生姜スープ、べろべろ」になりました。

     できた料理は、どれも野菜たっぷりで温かく、とても優しい味がしました。食改の皆さん、ありがとうございまし た! 

≪生徒の感想≫

・能登野菜を使った料理の作り方がたくさん分かったので、良かったです。

・いつも料理を自分で作らないこともありますが、これまで作ったことがない料理を作ることができて、貴重な体験ができました。

・グラタンはカブがホクホクで美味しかったです。中島菜は苦くなくて、ごまの香りが良かったです。べろべろは生姜が良かったです。スープは白菜が美味しかったです。

 

 

 【食生活改善推進員の皆さんからの講話】

 

【中島菜、能登ねぎなど野菜たっぷり】

 

【中島菜の調理】

 

【にぎやかに調理】

 

【べろべろができました】

 

【米粉でホワイトソースを作りました】

 

【できあがりました】

                   

   

2年生修学旅行隊4日目

修学旅行も今日が最終日です。ここまでいろいろ学び体験してきました。昨夜から雨が降り天気が心配されましたが、USJのゲートをくぐる頃には雨もあがり、修学旅行最後の思い出作りに最高の時間となりました。

2年生修学旅行隊3日目

本日は吉野ヶ里歴史公園を見学してから柳川下りを体験しました。昼食は柳川名物のウナギをいただきました。そして九州をあとにし神戸でステーキディナーを食べました。修学旅行最後の夜、ホテルからの眺め最高でした。

後期新人戦壮行式、前期新人戦表彰伝達式、生徒会引継ぎ式

 本日、後期新人戦壮行式・前期新人戦表彰伝達式・生徒会引継ぎ式を行いました。

後期新人戦に出場する9つの運動部と1文化部を壮行しました。後期生徒会会長21H 青井さんは「生徒一同、選手のみなさんを応援しています。悔いの残らないように頑張ってきてください。」と生徒を代表して選手を激励しました。チーム東雲の健闘を祈っています!

 その後、前期新人戦で入賞した陸上競技部3名の表彰伝達式を行いました。日頃の練習の成果を発揮できてよかったです。おめでとうございます!

 最後に、前期・後期生徒会引継ぎ式を行いました。前期生徒会は、東雲祭をはじ め20周年式典などの行事で先頭に立って進めてくれました。前期生徒会長35H坂下さんは「前期生徒会活動にご協力いただきありがとうございました。」と感謝を述べました。

 後期生徒会長青井さんは「前期のみなさんお疲れさまでした。後期生徒会一丸となって後期一番大きな行事である球技大会を成功させれるように頑張ります。」と熱い気持ちを述べました。

よりよい東雲高校になるように努めていってほしいです。

 

2年生修学旅行隊2日目

2日目は朝から晴天に恵まれ、長崎平和公園に於いて献花及び資料館の見学の後、長崎市自主研修を行いました。

 

自主研修開始

 

夕食

 

2年生修学旅行隊1日目

 2年生が本日より修学旅行に出発しました。1日目はバス・電車等を乗り継いで長崎まで移動しました。途中、学問の神様として菅原道真公が祀られている太宰府天満宮を参拝しました。

 

学校出発
 

 

太宰府天満宮

 


ホテル

令和6年度新入生からの制服が決定しました(2023/11/7総務課)

 約1年間、検討してきた新しい制服が決まり、教育ウイークで全校生徒、保護者にお披露目されました。機能性、デザイン性、費用について何度も検討を重ねました。

 ネクタイ・リボンの柄、スカートの柄は、在校生、教職員、保護者で選びました。新しい制服が皆に愛され、大切にされることを願っています。 

 

                【冬服(正装)】

                 【夏服】

             【女子スラックス・合服】

 

 

 

 

いしかわ教育ウイーク「特色ある取組」(2023/11/7総務課)

11月1日(水)から「いしかわ教育ウィーク」が始まり、2日(木)午後に第1体育館を会場にして本校の「特色ある取組」がありました。

 「特色ある取組」は各科発表会でした。機械システム科、演劇科、総合学科農業系列、総合学科ビジネス系列の順で、各科・系列が取り組んでいる活動内容について3年生代表者が発表しました。スライドや動画を用いて活動状況を分かりやすくまとめて発表し、生徒たちは相互理解を深めることができました。

また、発表会終了後、来年度入学生から着用する新しい制服の披露会が行われました。

 その後、会議室において「学校評価中間報告会」を実施し、前期の成果や課題を保護者に伝え、すべての日程を終了しました。

  

               【校長先生からのお話】

             【機械システム科の発表】

            【総合学科ビジネス系列の発表】

             【新制服の発表】

創立20周年記念式典が挙行されました

 10月28日(土)14時より、七尾市文化ホールで創立20周年記念式典が挙行されました。生徒、教職員、同窓生、関係者の方を合わせて450人が節目を祝いました。

 校長先生の式辞の後、小西同窓会長、北野県教育長よりご挨拶をいただき、和田内県議と茶谷市長よりご祝辞をいただきました。前期生徒会長、坂下ここさんが生徒を代表して「全員がこれまで以上に志を高く持ち、学び舎を未来へとつないでいくことを誓います」と決意を述べました。校歌斉唱では、生徒、教職員、同窓生が心を一つにハーモニーを響かせることができました。

 式典の後は、第1期生の県立大学講師の浅野桂吾氏による講演会が開かれ、本校を卒業してから大学の講師として研究を続けるまでの道のりや、生徒達に「未知を楽しむ」ということを伝えていただきました。

 18時からは和倉温泉のと楽で、同窓会総会、18時半からは懇親会が盛大に開かれました。この先の30周年、40周年に向けて更に歩みを続け、七尾東雲高校の発展を祈りました。

 

【式典が始まる頃、雨が上がり晴れ間が広がりました】

 

【駐車場係のお出迎え】

 

【挨拶係のお出迎え】

 

【受付係のお出迎え】

 

 

 

【受付係のご案内】

 

【心を込めてお迎えしました】

 

【控室での接待】

 

【茶道部によるおもてなし】

 

【東雲色の式典しおり】

 

【演劇科生徒による司会】

 

 

【仁八校長による式辞】

 

【小西実行委員長の挨拶】

 

【ご来賓の方々】

 

【同窓会役員とPTA会長】

 

【北野教育長のご挨拶】

 

【和田内県議のご祝辞】

 

【茶谷七尾市長のご祝辞】

 

【菊川PTA会長による記念事業紹介】

 

【永年勤続者表彰】

 

【代表者の一谷氏】

 

【一谷氏のご挨拶】

 

【生徒代表の言葉 坂下前期生徒会長】

 

【校歌斉唱を生徒、職員でハーモニーで歌いました】

 

【記念講演会 生徒代表による講師紹介】

 

【講師の第1期生の浅野桂吾氏】

 

【「草地畜産研究者を目指して」】

 

【生徒代表より感謝の言葉と花束贈呈】

 

 

【懇親会 演劇科生徒によるアトラクション 藍染、玉ねぎ染の衣装で校歌を歌いながらダンス】

 

【初代校長 村上先生のご挨拶】

 

【小西同窓会長へ感謝状】

 

 動画はこちらからどうぞ ⇒ 式典動画(12分33秒)

  

東雲祭③ 文化祭2日目

 本日、東雲祭最終日となる文化祭2日目が開催されました。

 吹奏楽部の発表や3年生各クラスのダンス発表を中庭ステージで行いました。

 3年生各クラス個性的なダンスを発表してくれ、大いに盛り上がりました!!

 その後は、団対抗「クイズリレー」が行われ、各団総合優勝を目指して一丸となって頑張っていました!「のど自慢大会!」も開催され、採点付きの最新カラオケ機器を使用し順位を決定しました。そして、なによりも盛り上がったのはダンス部の発表でした!!

 東雲祭の1か月以上前から練習に励み、私たちを楽しませてくれました!

 当日は一般開放日ということもあり、172名もの保護者の皆様にご来場いただき、生徒の成長などを身近に見ていただけたと思います。

 前期生徒会長35H坂下さんは「生徒のみなさん、3日間に渡り東雲祭を盛り上げてくださりありがとうございました!今年はコロナによる制限もなくなり、たくさんの笑顔が見れてうれしかったです。この熱気をこれからにも繋げていきましょう!」と感謝を述べていました。後期生徒会長21H青井さんは「生徒会長になって初めての行事でとても不安だったけれど前期生徒会のみなさんや後期生徒会のほかのメンバーと協力して準備から当日の運営までしっかりやり切れてとても達成感を得ることができました。これからの生徒会活動も頑張っていきます。」と語ってくれました。

 本日をもって、2023東雲祭【拍手喝祭~創れ!!新たな20祭~】が終了しました。

 今月末には20周年式典もあります。楽しかった思い出を胸にこれからの生活を過ごしていってほしいです。