2020年12月の記事一覧

令和2年度第1回 商業を学ぶ高校生の国際感覚育成事業

 12月12日(土)の午後「商業を学ぶ高校生の国際感覚育成事業」として、近隣の高校から2名のALTをお招きし、七尾の観光名所を英語でガイドしました。

 この事業は今年で3年目となります。総合経営学科商業科ビジネスコースの生徒15名は、「観光」の授業の中で山の寺寺院群の「妙圀寺」と和倉温泉総湯にある「足湯」について調べたり、英語での説明を考えたりして準備をしてきました。

  <日程>

 13:00~ 開会式(校長挨拶、自己紹介等)

 13:40~ 妙圀寺ガイド(涅槃図説明、太鼓体験、木魚体験等)

 15:00~ 足湯ガイド(温泉説明、足湯体験)

 15:30~ 閉会式(校長挨拶、生徒謝辞、集合写真撮影等)

 

 雨模様の寒い日となりましが、和倉温泉では雨も上がって、ツアーは予定通り進行しました。最初はぎこちなかった生徒たちも、段々と慣れて雰囲気も和んで交流することができました。伝えることの難しさ、そして楽しさを知ることができた、貴重な体験となりました。