トップページ

学校日誌

【お知らせ8/31】Ⅱ 保護者および生徒の皆さんへ ~9月以降の本校の感染対策について~

 平素より、本校の教育に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。 

 本校は、明日9月1日に始業式を行い、2学期が始まります。

 2学期を始めるにあたり再度気を引き締め、コロナウイルス感染症対策を行っていく所存です。県教育委員会の指導に従い、別紙のように本校の感染症対策をまとめましたので、ご一読ください。これまで同様、お子様の登校前に「錦丘健康チェック」を行い、発熱、かぜ症状、倦怠感などがありましたら、登校を控えて下さい。また、何か不安なことなどがありましたら、学校へご連絡下さいますよう、お願いいたします。

 学校においては、教室内の換気、マスクの着用、手指の消毒などの指導を行っていきますが、ご家庭におかれましてもご協力をいただきますようお願いいたします。

                              石川県立金沢錦丘高等学校長   堀 義明

      錦丘 新型コロナ感染症の対応について.pdf

 

【お知らせ8/31】Ⅰ 保護者及び生徒の皆さんへ ~体調管理の徹底について(お願い)~

 平素より、本校の教育に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、本県の高校において教職員の感染者が出ていることを踏まえ、お子様の健康管理に改めてご留意いただきますようお願いいたします。

・日頃の基本的な感染症対策(運動・食事・休養・睡眠などの調和のとれた生活、三密を避けること、新しい生活様式の実践 など)を緩み無く継続してください。

 ・朝の健康チェックを必ず行い、以下の1~4のような症状がお子様にある場合は、まず登校を控えたうえで、担任に  連絡してください。   

   1. 平熱を超える発熱                  2. 嗅覚や味覚の異常   

    3. だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)        4. 咳、のどの痛みなど風邪の症状   

・上記の1~4の症状が出た場合には、保護者の方から保健所等に相談してください。

・感染者、濃厚接触者だけでなく、欠席した生徒に対しても、偏見や差別につながるような行為は決して許されるものではないこともご指導ください。この件に関して文部科学大臣よりメッセージがあります(下に添付)ので、ご覧ください。

  メッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ).pdf

  メッセージ(保護者や地域の皆様へ).pdf 

  改めて、感染予防に十分注意した行動をおとりいただきますようよろしくお願いいたします。                                                                                                      

                                     石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明

錦高日記8月28日(金)XⅢ ~フィナーレ!!~

 楽しかった紫錦祭も終わりの時間を迎えました。プログラム最後の「フィナーレ」では、放送部の皆さんがつくった当日の様子をまとめた動画を見ることになっています。例年とは異なり、1,3年生は各教室で、2年生は第一フロアで、3学年ばらばらで見ることになっていました。3年生の教室では、自分たちの模擬店の様子が映されると、期せずして大きな歓声や拍手がわき上がりました。また、最後にお揃いのTシャツを着て皆でパチリ・・。「フィナーレ」は三藤副校長の挨拶で閉じられています。

 天候にも恵まれ、体調を崩す生徒もほとんど出ず、クラスの心を1つにできる大きな行事をやっと行うことができましたね。本当に良かったですね。月曜日からはまたしっかり切り替えていきましょう!!

     

錦高日誌8月28日(金)XⅡ ~有志自主企画「マルクス=アウレリウス=アントニヌス帝」紹介~

 紫錦祭の午後の第1フロアでは、自主企画のダンスなどが行われました。

 その中でも、パワフルなパフォーマンスで昨年もみんなをわかせてくれた「マルクス=アウレリウス=アントニヌス帝」が3年最後の思い出作りにメンバーを増やして再結成!!!

 コロナ禍の中で舞台からの距離をとったり、席について座って見なきゃいけなかったり、と制限が設けられていましたが、大いにフロアを盛り上げてくれました。

 昨年から写真を撮って追っかけをしているファンとしても、この舞台ができたことを本当にうれしく思います。

 準備をも含め一所懸命がんばって輝いている姿にエネルギーをもらいました。

 アツい時間をありがとう!