学校日誌

2024年6月の記事一覧

七夕かざり

毎年、校長先生がこの季節になると、生徒達のために笹を準備してくださいます。生徒達は、グローリーホールに飾ってある笹を見つけて、早速、短冊に願い事を書いていました。

放課後の和やかで楽しい時間です。

 

合唱コンクール ♪ に向けて

合唱コンクール練習のシーズンになりました。

 吹き抜けのグローリーホールは、歌声がよく響きます。1年生が、グローリーホールで練習する3年生の合唱を聞きにきました。さすが3年生の歌声です。

今年は7月10日(水)に、金沢市歌劇座で合唱コンクールを行います。どなたでもご覧いただけますので、ぜひ生徒達の素敵な歌声を聞きにきてください。

岡本順文杯 準優勝おめでとう!

6月22日(土)に、石川県立武道館弓道場にて、岡本順文杯 第22回石川県中学生弓道大会が行われました。

この大会は、1年間の大会の中で、最も出場者数が多い大会です。日頃から自分の課題に熱心に取り組んだ成果が発揮できて、とても嬉しいですね。

女子弓道部 金沢錦丘Cチームのメンバー:3年西井美裕さん、向出李彩さん、2年中江百々さん おめでとうございます。

爽やかな朝に グッドマナーキャンペーン実施

6月19日(水)・20日(木)に、錦丘中学校・高等学校合同で、錦丘グッドマナーキャンペーンを行いました。気温が高い日が続いていますが、朝の空はとても爽やかです。

PTAの皆様、教職員、生徒ボランティアで、生徒玄関や学校近くの通学路に立ち、登校中の生徒達とさわやかにあいさつを交わしました。少し照れくさい表情も見られますが、相手の目を見て挨拶する中高生の姿は、とても素敵です。

挨拶とあわせて、自転車乗車マナーにも気をつけて、これからも安全に登校しましょう。

金沢錦丘中学校・高等学校 課題研究 テーマ交流会

6月18日(火)

高校棟の各教室に、中学校3年生と高校2年生そして、中高の先生方も一緒に集まり、「課題研究 テーマ交流会」を行いました。今日の交流をとおして、中学校3年生は、総合的な学習の時間での個人テーマ、高校2年生は、総合的な探究の時間で、自分の課題研究を深めていきます。

高校生が、中学生が話す内容を丁寧に聞いてくれ、まだ曖昧な考えを読み取り、リスペクトしてくれるので、とてもよい雰囲気の交流会となりました。得られた考え方や意見を参考に、今後の課題研究をよりよいものにしていきましょう。