タイムライン

タイムライン

『作見っ子大作戦イブ』

 『作見っ子大作戦イブ』 明日の体育発表会『作見っ子大作戦』に向けて,全校でお互いの集団演技を見合ったり,全校応援『作見っ子エール』で明日のお互いのがんばりを誓ったりしました。

 明日の『作見っ子大作戦』は,低・中・高学年別で行うので,お互いの集団演技を生で見るのは,今日が最後になります。「かわいい!かっこいい!」姿をお互いに見合って,よい刺激がもらえたのではないかと思います。

 ずっと,心配してきた明日のお天気ですが,「くもり」。子ども達の頑張りが天に伝わったようです。このまま,お天気が持ちますように!

 明日の体育発表会『作見っ子大作戦』のスローガンは,「さいこう くいなし みんなでつくる 作見っ子大作戦」。すばらしい発表会になりそうです。

(低学年集団演技) 「かわいい~!」

(中学年集団演技『作見っ子エイサー』)

 「そろって来たね。かっこいい」

(高学年集団演技『作見っ子ソーラン)

 やはり,みんなのお手本です。「超かっこいい~!!」

(全校応援『作見っ子エール』) 

「明日は,がんばろうね~!」

0

一雨ごとに・・・

 一雨ごとに,秋らしい感じになっています。

 今日は雨なので,運動場に子ども達の姿がありません。運動場もなんだか寂し気です。

 朝,玄関で1年生の女の子が「はい」,小さなかわいい花を差し出しました。ツユクサです。手に取って少し眺めた後,その子に返そうとすると,「先生,どうぞ」。「もらっていいの?」。「うん」。かわいいプレゼントにうれしくなりました。

  (手のひらに絵具を塗って・・・)

(手形をていねいに押しています。)

 6年生が体育発表会『作見っ子大作戦』のスローガンをつくっていました。達筆な毛筆の文字の横に一人一人が手形を押して完成です。真剣に手形を押している姿を見ていると,『作見っ子大作戦』にかける6年生の熱い思いが伝わって来るようでした。

 6年生,ありがとう。みんなで楽しい『作見っ子大作戦』を創りましょうね!

0

応援『作見っ子エール』,全校練習

 応援『作見っ子エール』の練習は,これまで,各学級で行ってきました。また,6年生が各学級を訪れて,練習指導をしていました。今日は全校児童が一堂に会して,練習しました。短い練習時間でしたが,最初は,少しばらつき感のあった動きも,あっという間にそろいました。練習を主導した6年生の応援団の力と各学級で何度も練習した努力の成果だと思います。

 さらに,カッコいい応援にするために,昼の帯タイムに6年生が各学級で教えていました。教え方,盛り上げ方がとても上手で,さらに応援がパワーアップしました。来週水曜日の全校応援披露・演技披露『作見っ子大作戦イブ』がとても楽しみです。

全校で応援練習 「よろしくお願いします」

全校で応援練習 気合十分

高学年『作見っ子ソーラン』練習 カッコいい~!!!

児童会種目『作見っコロコロ~Tバージョン』(高学年) 

大玉を転がす『道』を作るのが大変!

0

『作見っ子大作戦」まで,後少し

 今日は晴れていて,程よく涼しく,体育発表会の練習には打ってつけの日です。運動場では,毎時間,どの学年かが練習しています。そして,5限目には,全体の進行(招集,誘導,放送,盛り上げ)をする6年生が中学年の練習に合わせて,進行の練習をしていました。進行の仕方は,担任の先生に相談しながら,6年生が自分たちで考えました。主体的に動く6年生の姿が輝いています。

5年生 全員リレーの練習

バトンは手袋(滑り止め付)をして持ちます。

コロナ対策のため,教具や道具は共有しません。

低学年集団演技練習 ポンポン等を持ってかわいい!

高学年児童会種目 『大玉運び』の動線を確認中

6年生,中学年の集団演技練習で誘導等の練習中

*いつも,遠目からの写真や後ろ姿の写真ですみません。子どもが特定されないように気を付けて写真をとると,後ろ姿か遠目からかになってしまいます。

0

子どもの力

 子ども達を見ていると,ある時は汗をいっぱいかきながら遊び,ある時は国語の物語文を深く読み込んでいます。また,発想力豊かな『マスクケース』を作っています。体育発表会の練習もどんどん精度の高い練習となっています。

 子ども達の力はまるで泉が湧くように,あふれ出てきているように感じます。そして,毎日毎日できることが増えています。間近で子ども達の成長を見ていると,こちらまで,元気が出てきます。

(4年生国語「一つの花」 グッときた場面を朗読中…)

(5年生マスクケース 発想が豊かです。)

(低学年 集団演技練習 一生懸命です!)

0

子ども達,元気にがんばっています!

 臨時休校が明けて,子ども達が元気に学校に戻ってきました。臨時休校中はご心配をおかけしましたが,今後も感染症対策を徹底させて,教育活動を行いますので,よろしくご協力ください。

  体育発表会『作見っ子大作戦』が再来週の木曜日なので,集団演技練習や応援練習にも熱が入っています。

 昼休み後の『ロングチャレンジ(帯タイム)』を活用して,6年生が模範演技をする応援練習の動画を見て,練習しているクラスがありました。動画に合わせて,声を出したり,動いたりしています。子どもは本当に覚えるのが早いなあと感心しきりです。

  (2年生 自分たちで応援練習を進めています。)

  (5年生 動画に合わせて「オ~!」) 

 6年生は応援披露で法被を着ます。その法被の背中に描く文字を考えていました。その文字には体育発表会『作見っ子大作戦』への熱い思いが込められています。

 (6年生 「カッコいい文字にしたい・・・」)

みんなで創る『作見っ子大作戦』。すてきな発表会になりそうです。

0

地震,応援練習

 9:10頃 ゴゴゴーと音が聞こえ,大きなトラックが来たのかなと思って,窓から玄関先を見ましたが,何もありません。直後,携帯に「まもなく地震が来ます」と警報が入りました。同時に,校舎の2階,3階からガタガタと椅子を動かす音がしました。子ども達が机の下に避難した音でした。

 5年生のクラスで授業をしていた教頭先生が,子ども達に「机の下に隠れなさい」と言おうと思った時には,既に子ども達は机の下に避難していたそうです。避難訓練を何度も経験して,体が自然に動いたのですね。訓練は大事だと改めて思いました。

 下の写真は,教頭先生が授業中使っていたiPadで撮ったものです。この後,教頭先生もしっかり机の下にもぐりました。

 昼休み,6年生の応援団の団長や副団長が,1~5年生のクラスの代表を集めて,体育発表会での『応援』の仕方を実演し,説明しました。とても上手に説明していました。今後は,各クラスで練習します。そして,しばらくしたら,6年生が仕上げの指導をしに行きます。『応援』が少しずつ積みあがっていくようで,ワクワクします。

  まずは実演 「こんなふうに応援するよ」

学年ごとに,6年生が説明

0

体育発表会の練習,がんばっています!

 

 1・2年生の集団演技(リズム運動)の練習は,この日が2回目。まずは,1回目の練習の復習です。「おっ,結構覚えているな~。」

 動きがとてもかわいいです。毎日,覚えなければいけない内容がどんどん増えてきて大変でしょうが,頑張ってね~!

 3・4年生の集団演技(エイサー)の練習も,この日が2回目。かなり動きができています。練習を重ねて,カッコいい「エイサー」をよろしくお願いします。

(団長,副団長がクラスのみんなに『応援』の流れを説明し,練習しています。)

 今年の応援は,『応援合戦』ではなく,赤団・白団が互いに協力して,応援し合う形の応援のようです。「みんなで協力し合って,最高の体育発表会にする!」そんな願いを込めた,すてきな『応援』をつくってくれることでしょう。

 6年生は体育発表会の全体の運営をするので,準備に大忙しですが,担任に相談しながら,自分たちで時間をつくって,話し合いをしながら,自主的に活動しているようです。6年生を見ていると,いきいきとした表情をしています。今のこの体験が大きな自信につながると思います。

0

幻の稲刈り

 5年生は例年,地域の方の田んぼで5月に田植え体験,9月に稲刈り体験をさせていただいています。しかし,今年は5月は臨時休業で田植え体験ができませんでした。そして,今日,稲刈り体験の予定でしたが,熱中症の危険性が大変高く,断念しました。ということで,幻の稲刈り体験となってしまいました。

 総合的な学習の時間で『米』について調べ,新聞にまとめていただけに,体験ができなかったことは残念です。そこで,せめて「動画で稲刈りの様子を学習しよう」ということで,教頭先生が稲刈りの様子を録画してきてくれました。後日,動画で学習します。

コンバインでの稲刈り

コンバインからタンクへ

この後,乾燥機に運ばれました。

 昨日から,体育発表会の練習が始まっていますが,5年生は6年生と一緒に,集団演技『よさこいソーラン』に取り組みます。今日は,5年生だけで練習していました。ちょっとのぞいただけですが,かっこいい演技になりそうです。金曜日に6年生と合わせるそうです。

 がんばれ~!

 5年生 よさこいソーラン 「構え~!」

0

今日の子ども達

 1年生が生活科の時間に「さかなすくい」をしました。自分たちで魚の絵を描き,ラミネート加工して切り取った『さかな』を金魚すくい枠『ポイ』ですくいます。プールサイドのたらいに『さかな』を浮かべて早速開始です。子ども達は大喜び。プールサイドは大変な暑さでしたが,時々水分補給をしながら,大満足のひと時を過ごしていました。

 今日から体育発表会『作見っ子大作戦』の練習が各学年で始まりました。3・4年生の集団演技『エイサー』の練習を覗いてみました。1回目なので,先生による模範演技です。子ども達は,「楽しく,かっこよく演技をしたい。」とめあてをもっていました。お披露目がすごく楽しみです。

 保護者の皆様には,練習に伴う着替えの準備や熱中症対策にご協力いただき,ありがとうございます。

昨日配布した文書は『お知らせ』ファルダにも掲載しました。

 昼休み,1年生5~6人が保健室を覗いていました。あまりのかわいい後ろ姿にひかれて近づいていくと,具合の悪くなったお友達を保健室に連れて来てくれたようです。「付き添い,ありがとう。」と声をかけると,ニコニコ笑顔で教室へ戻り始めました。その時,付き添って来たある子が,具合の悪い子の背中を優しく『トントン』して,「大丈夫やよ。すぐ終わるよ。」と声をかけていました。なんて素敵な光景でしょう。自分もおうちの人にそうしてもらっているのだろうなと思いました。

子ども達の優しさに本当にうれしくなりました。

1年生 生活科 「お魚を浮かべて・・・」

「すくえたよ~!」

 3・4年生 エイサー 先生の模範演技

0