日誌

日々の出来事

2/14 伝承芸能クラブ復活

 14日(水)の6限はクラブでした。例年11月までのクラブでは八幡太鼓や龍笛の練習に取り組んでいますが、この状況で地域の皆さんへ元気と笑顔を届けるために、復活です。講師のお二人からも快諾いただき、その1回目の練習日となりました。登校児童が半分となったので、メンバーは減りましたが、そのメンバーで依然と同じような披露ができるよう、講師の方を中心に懸命に練習に取り組む姿が見られました。その太鼓や笛の音を聞いて、練習していた体育館においでた方もいて、練習する様子を笑顔で参観していただきました。本当にありがたいことです。

 ぜひ披露する場面を決めて、みんなで地域の皆さんに笑顔と元気を届けましょう。期待しています。

0

2/14 今日も皆さん、がんばっています

 14日(水)の1限目、学習の様子を見に行きました。6年生は国語、《思い出を言葉に》の学習で、詩や俳句、短歌について考え、自分の作品を作っていました。1年生は生活科、《かざわをつくろう》に取り組んでいました。うまくできたのでしょうか?5年生は国語、《方言と共通語》についてその特徴を考えていました。3年生は国語、お気に入りの自分の作品を紹介する文を考え、発表していました。4年生も国語、今学んできたことをテストで振り返っていました。よい結果だとよいですね。

 今週も震災・支援チーム「アース」さんが来校されています。今週は本日のみですが、学校から出た震災ごみの処分や体育館の整理整頓等、積極的に動いていただき本当に感謝です。ありがとうございました。

 

0

2/14 今日の昼食

今日の昼食の献立は、

五目ごはん、きのこ汁、唐揚げ、サラダ、パン(メープル味)、牛乳、みかんゼリーでした。

きのこ汁、唐揚げ、サラダは、古民家レストラン 典座の坂本さんの炊出しをいただきました。久しぶりの唐揚げは、子どもたちに大好評でした。なめこたっぷりのきのこ汁も温かくておいしかったです。ありがとうございました。

バレンタインデーということで、児童のご家族の小町史華さんとそのご友人の方々からお菓子の詰め合わせを、他校で学習中の1年生、西本瑠璃ちゃんからチョコレートをいただきました。遠くから正院小学校に心を寄せていただいて嬉しいです。ありがとうございました。 

 

0

2/14 朝の読み聞かせ

 14日(火)の朝、今日は月に一度の朝の読み聞かせの日です。地震後も、1月から予定通りご来校いただいており本当に感謝です。今日は登校児童全員+オンラインの子も交えて、音楽室での読み聞かせでした。今日は2冊の本を読んでくださいました。

 1冊目は、《ぽとんぽとんはなんのおと》でした。冬ごもりの穴の中で、クマの母さんはふたごの坊やを産みました。坊やはおっぱいを飲んで少しずつ大きくなり、外から聞こえるさまざまな音は何の音とたずねます。「かーんかーん」というのは木こりが木を切る音、しーんと静かなのは雪が降っている時、「つっぴいつっぴい」は、お天気でヒガラが歌う声、そして「ぽとんぽとんってなんのおと?」それはうれしい春の兆し。春を待つ熊の母子の交流と、季節の移り変わりを暖かい言葉と絵で描いた絵本でした。

 2冊目は、《かいじゅうポポリは こうやって いかりをのりきった》でした。かいじゅうポポリは、おこりんぼ。いつも怒ってばかりいます。友達と大げんかしたある日、ポポリがひとりであばれていると、怒りのマスターかいじゅうプワイズが現れて……ポポリは自分の気持ちと向き合い、ばくはつせずに上手に怒りとつきあう方法を、ユーモアあふれる絵本を通じて学べました。

 いよいよ来月は今年度最終です。さてどんな本と出会えるかな。ご来校、お待ちしております。

0

2/13 今日の昼食

今日の昼食は、

チキンライス、豚汁、パン(メープル味)、牛乳でした。

豚汁は、大阪の照治福祉会の方が炊き出しで作って下さいました。あたたかくて美味しかったです。

ごちそうさまでした。

0