かほく市立外日角小学校
2
8
7
8
9
0
7
日誌
2018年6月の記事一覧
救急法講習会
PTA研修部主催で救急法の講習会が行われました。
夏休みのプール開放時に監視をお願いする1・2年生の保護者と研修部の皆さん33名に参加して頂きました。
かほく消防署の2名の講師の方から心肺蘇生とAEDの使い方について説明頂き、一人一人が実際に救命処置を体験しました。命を救う実習とあって、皆さん真剣に話を聴いたり実習を行ったりしていました。
男性保護者の参加がもう少し増えるとうれしいです。
夏休みのプール開放時に監視をお願いする1・2年生の保護者と研修部の皆さん33名に参加して頂きました。
かほく消防署の2名の講師の方から心肺蘇生とAEDの使い方について説明頂き、一人一人が実際に救命処置を体験しました。命を救う実習とあって、皆さん真剣に話を聴いたり実習を行ったりしていました。
男性保護者の参加がもう少し増えるとうれしいです。
0
校内ドッジボール大会
今日の昼休み、校内ドッジボール大会低学年の部が行われました。
体全体を使って投げる子、ボールを譲り合う子、1年生のことを考えて弱めに投げる2年生の姿などが見られました。
また、司会進行役を努めた体育委員会の子ども達も立派でした。
結果は2年1組の優勝でした。
今後、中学年、高学年の部も行われる予定です。楽しみです。
まずは体育委員会から競技についての説明です。
整列して試合を始めます「よろしくお願いします!」
ちからいっぱい投げるぞ!
女の子も負けていません
結果は・・・
優勝して飛び上がって喜ぶ2年1組の児童・・・ と 満面の笑みの山本先生
体全体を使って投げる子、ボールを譲り合う子、1年生のことを考えて弱めに投げる2年生の姿などが見られました。
また、司会進行役を努めた体育委員会の子ども達も立派でした。
結果は2年1組の優勝でした。
今後、中学年、高学年の部も行われる予定です。楽しみです。
まずは体育委員会から競技についての説明です。
整列して試合を始めます「よろしくお願いします!」
ちからいっぱい投げるぞ!
女の子も負けていません
結果は・・・
優勝して飛び上がって喜ぶ2年1組の児童・・・ と 満面の笑みの山本先生
0
スポーツテスト
毎年、外小っ子がどの程度体力がついているかを調べるのに、スポーツテストを行っています。今日は以下の4つの種目の測定を行いました。昨年よりも体力が伸びていればいいのですが。
上体起こし
反復横跳び
長座体前屈
ソフトボール投げ
上体起こし
反復横跳び
長座体前屈
ソフトボール投げ
0
大型絵本づくりに向けて
昨年度から唐人屋三郎兵衛の絵本づくりに取りかかっています。
今日は図書ボランティアのみなさんが作成したシナリオを新江さんに見て頂き、様々な文献と照らし合わせて誤りや矛盾が無いかを指摘して頂きました。
地域の偉人としての三郎兵衛が子ども達に分かりやすく伝わるように、改善して頂いています。
完成が楽しみです。
今日は図書ボランティアのみなさんが作成したシナリオを新江さんに見て頂き、様々な文献と照らし合わせて誤りや矛盾が無いかを指摘して頂きました。
地域の偉人としての三郎兵衛が子ども達に分かりやすく伝わるように、改善して頂いています。
完成が楽しみです。
0
グランドゴルフ大会
4年生の総合の時間に地域の方々との交流を深めることを目的にグランドゴルフ大会をしました。
最初は打ち方がぎこちなかった4年生も、グランドゴルフ名人さんとの交流の中で少しずつ上達していきました。
お世話をして下さったグランドゴルフ協会のみなさまありがとうございました。
これをきっかけに地域の大会にも子ども達が積極的に参加てほしいと思います。
。
最初は打ち方がぎこちなかった4年生も、グランドゴルフ名人さんとの交流の中で少しずつ上達していきました。
お世話をして下さったグランドゴルフ協会のみなさまありがとうございました。
これをきっかけに地域の大会にも子ども達が積極的に参加てほしいと思います。
。
0
ヘチマの植えかえ
4年生が育てているヘチマの苗が育ってきたので、植え替えを行いました。
最初に畑の先生の駒井先生に植え方を教わりました。
その後、各班でプランターに苗を植え替えました。
最後にプランターを校長室前の窓の下に並べました。
早く苗が大きく育ち、グリーンカーテンになって校長室を涼しくして欲しいです。
駒井先生に植え方を教わりました。
まず、プランターに土を入れます。
土に穴を空けて水を注ぎます。
穴にヘチマの苗を植えます。
最後にみんなでプランターを運びました。
最初に畑の先生の駒井先生に植え方を教わりました。
その後、各班でプランターに苗を植え替えました。
最後にプランターを校長室前の窓の下に並べました。
早く苗が大きく育ち、グリーンカーテンになって校長室を涼しくして欲しいです。
駒井先生に植え方を教わりました。
まず、プランターに土を入れます。
土に穴を空けて水を注ぎます。
穴にヘチマの苗を植えます。
最後にみんなでプランターを運びました。
0
プール開き
先週掃除をしてきれいになったプールで、6年生が学校を代表して今シーズンのプール開きを行いました。
最初にプール使用上のルールを確認し、全員で事故が無いように願いました。
その後、しっかり準備体操をし、初泳ぎを楽しみました。
安全で事故無く楽しい水泳学習になるように取り組んでいきます。
最初にプール使用上のルールを確認し、全員で事故が無いように願いました。
その後、しっかり準備体操をし、初泳ぎを楽しみました。
安全で事故無く楽しい水泳学習になるように取り組んでいきます。
0
あいさつ運動会スタート!
児童会の提案で、今年も恒例のあいさつ運動会が始まりました。
縦割りグループが赤、白(ゼッケンは青色)に分かれて、あいさつの良さを競い合います。
今日は初日でしたが、どちらのグループからも元気なあいさつの声が聴かれ、玄関に響き合っていました。
さて、どちらのグループが勝ったのか、今日のお昼の放送が楽しみです。
あいさつ運動会対戦表 今日はゾウグループ対ミカングループでした
赤、白(青)に分かれてあいさつをします
前半は赤グループの集まりが早く優勢でした。
後半は白グループの笑顔でのあいさつがすてきで、盛り返しました
縦割りグループが赤、白(ゼッケンは青色)に分かれて、あいさつの良さを競い合います。
今日は初日でしたが、どちらのグループからも元気なあいさつの声が聴かれ、玄関に響き合っていました。
さて、どちらのグループが勝ったのか、今日のお昼の放送が楽しみです。
あいさつ運動会対戦表 今日はゾウグループ対ミカングループでした
赤、白(青)に分かれてあいさつをします
前半は赤グループの集まりが早く優勢でした。
後半は白グループの笑顔でのあいさつがすてきで、盛り返しました
0
なかよしあそび
昼休み、縦割り班でなかよし遊びを行いました。
それぞれの班の6年生が企画、準備を行い、
1年生から6年生までが楽しめる会になるように工夫をしていました。
この会を通して、日頃から様々な学年と遊ぶ姿が増えるといいですね。
だ~る~ま~さんがころんだ!
「なんでもバスケット!!」
だれがババをもっているかな?
ハンカチを落としたらすぐに逃げるぞ
最後にイスに座るのはだれかな
ジェスチャーゲームの説明をします
じゃんけんゲームでメダルがもらえてうれしかったです
それぞれの班の6年生が企画、準備を行い、
1年生から6年生までが楽しめる会になるように工夫をしていました。
この会を通して、日頃から様々な学年と遊ぶ姿が増えるといいですね。
だ~る~ま~さんがころんだ!
「なんでもバスケット!!」
だれがババをもっているかな?
ハンカチを落としたらすぐに逃げるぞ
最後にイスに座るのはだれかな
ジェスチャーゲームの説明をします
じゃんけんゲームでメダルがもらえてうれしかったです
0
アサガオの支柱を立てました
1年生が育てているアサガオの蔓が長くなってきました。
そこで鉢に支柱を立てました。
これからも、毎朝の水やりを忘れずに育てて下さいね。
そこで鉢に支柱を立てました。
これからも、毎朝の水やりを忘れずに育てて下さいね。
0
音楽会に向けて
来週行われる郡市小学校音楽会を前に、校内リハーサルを行いました。
5年生が発表するのは、「世界がひとつになるまで」の合唱と「風のささやき」のリコーダーと合唱です。どちらの発表も子ども達の指揮者を見る真剣な目や、表現豊かに大きく開かれて口から、今まで練習を積み重ねてきた自信や思いが伝わってきました。来週の本番でも輝いた5年生の姿を見せてくれると思います。
5年生が発表するのは、「世界がひとつになるまで」の合唱と「風のささやき」のリコーダーと合唱です。どちらの発表も子ども達の指揮者を見る真剣な目や、表現豊かに大きく開かれて口から、今まで練習を積み重ねてきた自信や思いが伝わってきました。来週の本番でも輝いた5年生の姿を見せてくれると思います。
0
プール清掃②
午後からはプールの中を6年生が掃除しました。
1年間の汚れをタワシやブラシで力を込めて落としました。
大変きれいになり、来週のプール開きが楽しみです。
Before
After
1年間の汚れをタワシやブラシで力を込めて落としました。
大変きれいになり、来週のプール開きが楽しみです。
Before
After
0
プール掃除①
5年生がプール周りの清掃をしました。浜風で飛来した砂や落ち葉が大量に堆積しており、作業が大変でした。5年生のみなさんありがとう。
松葉や草が山のように集められました。ここは本当にプールなの?
2時間、途中休憩を入れながらも、よく働いてくれました。
集めたゴミは一輪車で十数回運びました。
トイレや更衣室もきれいにしました。
松葉や草が山のように集められました。ここは本当にプールなの?
2時間、途中休憩を入れながらも、よく働いてくれました。
集めたゴミは一輪車で十数回運びました。
トイレや更衣室もきれいにしました。
0
地域で学ぶ
3年生は社会科の学習で校区の学習を兼ねて徒歩で中央図書館まで行きました。
施設内を見学した後、係の方に「本を探し易くする工夫」について教えて頂きました。
その後、屋上の望遠鏡で太陽を見せてもらいました。
1年生は生活科の学習でしらゆり公園に行きました。
遊具で遊んだり、草花遊び、虫さがし等、友達と工夫しながら仲良く活動しました。
どちらの学年の子ども達からも生き生きとした表情が見られました。
施設内を見学した後、係の方に「本を探し易くする工夫」について教えて頂きました。
その後、屋上の望遠鏡で太陽を見せてもらいました。
1年生は生活科の学習でしらゆり公園に行きました。
遊具で遊んだり、草花遊び、虫さがし等、友達と工夫しながら仲良く活動しました。
どちらの学年の子ども達からも生き生きとした表情が見られました。
0
まさかに備えて
エンジョイホームの後に児童の引き渡し訓練をしました。出来るだけ安全に、確実に子ども達を保護者の方々に引き渡すことが出来るように訓練しました。まだまだ実際の災害時対応としては不備な面もありますが、問題点を洗い出し、改善して行きます。 午後からは、職員だけで緊急時の対応訓練をしました。子ども達の命を守る訓練を、これからも行っていきます。
0
子どもも大人もエンジョイ!
エンジョイホームでは15講座に分かれて家族で作製したり、体を動かしたりしました。
活動を通して家族の絆が一段と深まったのではないでしょうか。準備して下さった学年部のみなさん、講師のみなさん、ありがとうございました。
活動を通して家族の絆が一段と深まったのではないでしょうか。準備して下さった学年部のみなさん、講師のみなさん、ありがとうございました。
0
今年2回目の授業参観
今日は1限目が授業参観、2,3限目がエンジョイホーム、4限目が児童引き渡し訓練でした。1限目の授業参観から、多くの保護者の方々に来ていただき、子ども達も張り切って授業に参加していました。4月からの成長が見てとれたでしょうか。
0
歯磨き講習会
3年生を対象に歯磨き講習会を行いました。2人の歯科衛生士さんに正しい歯ブラシの持ち方や磨き方を教わった後、染め出しをして赤くなった歯を磨きました。鏡を見ながら、磨き残しがないか丁寧に磨きました。普段の歯磨きもこのように出来るといいですね。
0
石川県学童話し方大会
河北郡市の小学校から9名の児童が参加し、西田幾多郎記念哲学館にて話し方大会が行われました。本校からは3年の松谷さんが学校を代表して参加しました。先日のリハーサ
ル以上にはっきりした口調で大変分かりやすい話し方でした。また内容についても審査員の方から褒めていただきました。きっとお家でもいっぱい練習したのでしょうね。
ル以上にはっきりした口調で大変分かりやすい話し方でした。また内容についても審査員の方から褒めていただきました。きっとお家でもいっぱい練習したのでしょうね。
0
読書ボランティアみなさん
今日の朝学習は読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせでした。
全てのクラスにボランティアの方々が入ってくださりました。
表現豊かに読んで下さる方、落ち着いた口調でゆっくり読んで下さる方等、それぞれが、
工夫を凝らして読んで下さいます。読み終わった後、「何回読んでも緊張するわ」と笑顔で話して下さった方もおいでました。
子ども達はこの読み聞かせが大好きです。ボランティアのみんさん!これからもよろしくお願いいたします。
全てのクラスにボランティアの方々が入ってくださりました。
表現豊かに読んで下さる方、落ち着いた口調でゆっくり読んで下さる方等、それぞれが、
工夫を凝らして読んで下さいます。読み終わった後、「何回読んでも緊張するわ」と笑顔で話して下さった方もおいでました。
子ども達はこの読み聞かせが大好きです。ボランティアのみんさん!これからもよろしくお願いいたします。
0
いよいよ本番!器械運動交歓会
シーンと静まりかえった宇ノ気小学校体育館に「今から外日角小学校の演技を始めます」
の声が響き渡りました。6校のトップバッターを飾って外小の子ども達の演技が始まりました。まず、隊列を組んで競技場所へ整然と移動する姿がとても美しかったです。演技前に言う自分の名前の声、伸ばした腕も堂々としていました。一つ一つの演技では指先、つま先までしっかり伸び気持ちが入っていました。演技を終えた後の笑顔やほっとした顔からは、1ヶ月間、目標に向かって頑張ってきたことへの満足感が窺われました。ほんとうにみんなよく頑張りました。
の声が響き渡りました。6校のトップバッターを飾って外小の子ども達の演技が始まりました。まず、隊列を組んで競技場所へ整然と移動する姿がとても美しかったです。演技前に言う自分の名前の声、伸ばした腕も堂々としていました。一つ一つの演技では指先、つま先までしっかり伸び気持ちが入っていました。演技を終えた後の笑顔やほっとした顔からは、1ヶ月間、目標に向かって頑張ってきたことへの満足感が窺われました。ほんとうにみんなよく頑張りました。
0
アサギマダラ どんなチョウ?
今年も5年生は総合の時間にアサギマダラについて調べています。今日は、地域の先生 金子さんに来ていただき、アサギマダラがどのように外敵から身を守るのかを中心にお話を伺いました。子ども達は、初めて知った事が多く、熱心にメモをとっていました。
0
スクールシアター(5年生)
かほく市内の5年生を対象に宇ノ気小学校でスクールシアターが開催されました。
「トラの恩返し」という朝鮮の民話を東京の劇団員の方々がオペレッタで演じてくれました。笑いあり感動ありのストーリーで、子ども達も真剣なまなざしで鑑賞していました。
また、伝統的な楽器を使った演奏や衣装などから、朝鮮の文化に親しむことが出来ました。
「トラの恩返し」という朝鮮の民話を東京の劇団員の方々がオペレッタで演じてくれました。笑いあり感動ありのストーリーで、子ども達も真剣なまなざしで鑑賞していました。
また、伝統的な楽器を使った演奏や衣装などから、朝鮮の文化に親しむことが出来ました。
0
話し方大会・器械運動交歓会リハーサル
6月の全校集会に合わせて、話し方大会・器械運動交歓会リハーサルを行いました。話し方大会には3年の松谷さんが出場します。「絵本作家になりたい!」という題で、絵本との出会いやこれからの夢について松谷さんの思いが伝わってくるすばらしい発表でした。
4年生は1ヶ月練習してきた成果が演技だけでなく、全ての行動から感じる事が出来ました。それぞれ来週の本番では、やり切ったという思いと、これからへの自信をもってもらいたいです。
4年生は1ヶ月練習してきた成果が演技だけでなく、全ての行動から感じる事が出来ました。それぞれ来週の本番では、やり切ったという思いと、これからへの自信をもってもらいたいです。
0
2年町探検
朝の曇天も爽やかに晴れ渡り、気持ちいい一日となりました。そのような中、2年生は生活科の学習で町探検に出かけました。お寺やお店、公園、灯台などの10のグループに分かれて行いました。訪れた場所では子ども達が事前に考えてきた質問を行いました。各施設では子ども達の質問に丁寧に答えてくださり有難かったです。10名の保護者ボランティアの方々の協力も有り、安全に活動を終えることが出来ました。これからも地域での学びを大切にしていきたいです。
保護者ボランティアのみなさん
しらゆり公園
白尾児童館
専長寺
白尾灯台
保護者ボランティアのみなさん
しらゆり公園
白尾児童館
専長寺
白尾灯台
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321