かほく市立外日角小学校
2
8
6
8
4
2
9
日誌
2017年5月の記事一覧
スクールシアター
今日の午後、東京の劇団「芸優座」の皆さんの「一休さん」の公演が、本校体育館で行われました。一休さんの楽しいとんち話や互いを思いやる母子の情愛、和尚さん、小僧さんはじめ一休さんを取り巻く温かい人間模様といったものがちりばめられていて、どの学年も楽しめる大変素敵な劇でした。また、役者さんのメリハリの効いた動作や台詞回し、表情などの演技が素晴らしく、最後まで引きつけられ心を耕しただけでなく、人に伝える表現という点でも子どもたちにとって学びの多い、楽しい一日となりました。途中でツバメが2羽体育館に入るといったハプニングもあり・・・ツバメも観に来る素敵な「一休さん」でした!芸優座の皆さん、本当にありがとうございました!
6年生の代表がお礼の言葉を伝えました。
準備も後片付けも全て自分たちで・・・。
たくさんの道具が準備され・・・素晴らしい舞台でした!
衣装がこんな所に・・・!
大きなトラックとワゴン車の2台で次の公演先へ
劇団の皆さんは能登の学校へ向かわれました。貴重な機会を与えて頂いたかほく市教育委員会の皆様に感謝です。
6年生の代表がお礼の言葉を伝えました。
準備も後片付けも全て自分たちで・・・。
たくさんの道具が準備され・・・素晴らしい舞台でした!
衣装がこんな所に・・・!
大きなトラックとワゴン車の2台で次の公演先へ
劇団の皆さんは能登の学校へ向かわれました。貴重な機会を与えて頂いたかほく市教育委員会の皆様に感謝です。
0
3年生音読発表
今日の5限目に全校集会が行われ、そのとき3年生の音読発表が行われました。内容は、百人一首「春・夏・秋(2)・冬」の5首と「付け足し言葉」でした。とってもはきはきと、テンポよく、クラスや男女で交代読みを行いました。「感想を言える人は立って下さい」の声に、たくさんの子が立ちました。6年生が全員だったので、6年生に感想を言ってもらうことになりました。「一人一人が、はっきり言っていて、声も大きく迫力がありました」や「リズミカルに言っていてとてもよかったです」など、たくさん褒められた3年生でした。言葉や文章を諳んじるって、素晴らしい勉強です。
感想を言いたいと立ってくれた子どもたち
自分と同じ意見が出ると座ります。最後に残った6年生
いいところを見つけて伝えるって素敵です。
感想を言いたいと立ってくれた子どもたち
自分と同じ意見が出ると座ります。最後に残った6年生
いいところを見つけて伝えるって素敵です。
0
集団下校訓練
今日の午後、集団下校訓練が行われました。めあては、「安全な下校の仕方について知り、6年生を中心に協力して安全に下校することができる」です。まずは自己紹介をして、その後、自分たちのルートではどこが危ないのか、何に気を付けないといけないのかを話し、チームごとに2列を作り下校となりました。6年生は常にリーダーです。今後もよろしくお願いします。
保護者の皆様、下校に際し習い事への配慮など、ご協力ありがとうございました!
保護者の皆様、下校に際し習い事への配慮など、ご協力ありがとうございました!
0
はじめましての会
今日、なかよしグループ「はじめましての会」が行われました。1年から6年までの子どもたちが、自己紹介をしたり遊んだりして仲良く過ごしました。高学年は下級生のお世話をしたりグループをまとめたりすることで、自分の立場を意識し、その自覚を高めることが目的です。ふりかえり作文で「いすとりゲームで6年生が下の学年の人に座るところをゆずっていました。やっぱり6年生はやさしいと思いました。ぼくも6年生のように席をゆずったら、1年生がありがとうと言ってくれました。みんなが楽しめたはじめましての会になってよかったです。」と書いた4年生がいました。6年生の素敵な行動をまねした4年生の心も素敵です!
0
あいさつ自動販売機2
先日、「あいさつ自動はんばいき」のことを紹介しました。この自動販売機は、子どもたちが、「自分たちの町をハッピーにしよう」と考えて作ったもので、カードを入れると、お客さんに合った褒め言葉と一緒に元気よく挨拶するというお話です。道徳の勉強を生かして挨拶運動を行った3年生。おもしろい取組となりました。販売機は使った後、職員室前に展示しています。多くの上級生ものぞき込んでいます。「ぼくたちは作らなかったなぁ」などというつぶやきも聞かれました。みんな知っているんですね。
販売機に入れるカードを配っています。
販売機に入れるカードを配っています。
0
図書ボランティアさん
今年度も図書ボランテァさんが積極的に活動をして下さっています。本のラベルを直したり、目標を達成した人たちの名前カードを作ったりなど・・・お忙しい合間を縫っての作業に感謝です。図書室という環境が子どもたちに与える影響は大きいです。本当にありがとうございます!
4年生が国語の授業で作った本の紹介カードも展示されています。多くの子たちに見て読んで欲しいです。
梅雨入りも近い?お天気がよくない日は図書室へレッツゴーです。
4年生が国語の授業で作った本の紹介カードも展示されています。多くの子たちに見て読んで欲しいです。
梅雨入りも近い?お天気がよくない日は図書室へレッツゴーです。
0
あいさつ自動販売機
3年生の道徳の副読本に「あいさつ自動はんばいき」という素敵な資料が載っています。それについてみんなで考えた3年生。段ボールで自動販売機を作ったようです。毎朝、高学年からリレーされていた朝の挨拶運動。2年生は、3年生の段ボール製「あいさつ自動販売機」を借りて、その思いを引き継ぎ、挨拶運動をとても元気に頑張ってくれました。
0
給食試食会
19日(金)お昼に、1年生の保護者の方を対象にした給食試食会が行われました。6年生が合宿中とあって、5年生が給食準備の大役を果たしました。会の内容は、給食準備の様子の参観、試食、栄養教諭のお話です。栄養バランスや安全に配慮され、一食270円で提供される学校給食。子どもたちには、しっかり食べて、作って下さった方への感謝の気持ちも忘れないで欲しいものです。レジュメの中では特に、食卓はもう一つの学校(家族の絆、会話)、食べ物の好き嫌いは、人や行動の好き嫌いにつながると書かれていたことが、心に残りました。PTA育成部の皆さん、素晴らしい機会を作って下さり、ありがとうございました!
0
6年生帰校
今日の午後3時過ぎに、6年生が学校に帰ってきました。全員けがもなくよかったです。帰ってすぐに振り返りの会を行い、どの子もめあてを達成できた満足感を話していました。みんなで成長を確認することができ、とてもよかったです。レベルアップして帰ってきた6年生。合宿での学びを、来週からの学校生活に生かして下さい。(土日は疲れを取って下さいね)
0
河川活動
今日、三日目の午前は河川活動でした。本当に最高のお天気に恵まれました。青い空に平らな水面。風もなく十分楽しめたのではないでしょうか。
0
キャンプファイヤー
宿泊2日目の夜に行われたキャンプファイヤーの様子です。友情の大切さ、絆の素晴らしさをみんなで感じ取ったことでしょう。
0
野外炊飯
今日の午後は、野外炊飯、カレー作りです。おいしいカレーができたようです。海を見ながら食べる手作りカレー・・・おいしかったでしょうねぇ。
0
大型カヌー
さあ、いよいよ合宿のメイン活動、大型カヌー体験です。この活動こそ、「協力」を実感する活動です。お天気はよかったものの、昨日の午後はカヌー体験が中止になっていましたから、今日は風の強さもちょうどよく、体験できでよかったです。青い空と青い海のもとでの活動でした!
0
朝のつどい
朝のつどいの様子です。津幡町の英田小学校と一緒に行いました。ラジオ体操の後、お互いの学校の紹介を行いました。交流は互いの刺激となりますね。交流後は、自然の家の看板前で記念撮影!それから、きりこ橋までみんなで朝の散歩。そこでは学年全体で記念写真を撮りました。気持ちのよいお天気で、鳥の声も響いていました。さわやかでした!
向かい合って学校紹介です。
向かい合って学校紹介です。
0
能登でのいちご狩り
引き続き活動の様子を紹介します。昨日の午後は追跡ハイキングといちご狩り。赤崎いちごは、本当に甘くておいしい!今が旬のいちご、季節を感じながら、子どもたちは笑顔いっぱい、たくさん食べていました。最高で100個食べた子も・・・!(私も過去最高の50個でした!)
0
能登での体験活動
昨日から6年生が能登少年自然の家で宿泊体験学習を行っています。安定した天候に恵まれ、活動は順調に進んでいます。入所のつどいでの挨拶や、各活動毎に行われている子どもたちの振り返りを聞いていると、昨年の合宿の反省を生かしてステップアップしようとする意欲が素晴らしく、とてもよい活動となっています。今日はメインの大型カヌー体験やキャンプファイヤー等が行われます。思い出に残る体験となりそうです。
昨日の海洋ふれあいセンターでの様子:人数が多いので2つのグループに分かれ、磯の観察と映像鑑賞のどちらも体験しました。映像鑑賞では、3Dめがねをかけました。また、展示された生き物を手で触ったりもしました。
昨日の海洋ふれあいセンターでの様子:人数が多いので2つのグループに分かれ、磯の観察と映像鑑賞のどちらも体験しました。映像鑑賞では、3Dめがねをかけました。また、展示された生き物を手で触ったりもしました。
0
挨拶運動
さわやかな天候に恵まれ、朝休みから、子どもたちは運動場で思いっきり遊んでいます。今週は天候が安定してそうなのでよかったです。子どもたちが、子どもらしくのびのびと遊ぶ姿って素敵です。
さて、明日から6年生は能登での宿泊体験学習です。自然の家でしかできない学習を仲間と共にして来てしいものです。荷物の準備を怠りなく。
昨日15日は挨拶運動の日でした。企画委員が外日角区のボランティアさんたちと共に交差点でのぼりを持って、挨拶運動を行いました。
この曲がり角が一番危ないところです。交通推進隊の中嶋さん、ありがとうございます!保護者の方も当番で出て下さっています。ありがたいです。
学校の玄関では、連休明けから各クラスが順番に挨拶運動を行っています。6年生からスタートして、今日までに4年生が終わりました。明日からは低学年です。高学年を見習って頑張って下さい。朝から元気な挨拶を聞くと、本当に元気をもらえます!
さて、明日から6年生は能登での宿泊体験学習です。自然の家でしかできない学習を仲間と共にして来てしいものです。荷物の準備を怠りなく。
昨日15日は挨拶運動の日でした。企画委員が外日角区のボランティアさんたちと共に交差点でのぼりを持って、挨拶運動を行いました。
この曲がり角が一番危ないところです。交通推進隊の中嶋さん、ありがとうございます!保護者の方も当番で出て下さっています。ありがたいです。
学校の玄関では、連休明けから各クラスが順番に挨拶運動を行っています。6年生からスタートして、今日までに4年生が終わりました。明日からは低学年です。高学年を見習って頑張って下さい。朝から元気な挨拶を聞くと、本当に元気をもらえます!
0
全校除草
今日の午後、全校除草が行われました。運動場や中庭を学年毎に分担を決めて取組みました。高学年はどの場所にも草を集めにまわってくれました。みんなのおかげで、とてもすっきり、きれいになりました。保護者の皆様、軍手を持たせて頂き、ありがとうございました。
コミュニティスクールのコーディネーターの駒井さん、畑の先生としてお世話になっている駒井さんが中庭の草を刈って下さいました。いつもいつも助けて頂いています。本当にありがとうございました!
コミュニティスクールのコーディネーターの駒井さん、畑の先生としてお世話になっている駒井さんが中庭の草を刈って下さいました。いつもいつも助けて頂いています。本当にありがとうございました!
0
避難訓練
昨日の2限目に今年度初めての避難訓練が行われました。グラウンドの状態が良くなかったので、急きょ体育館への避難としました。いざというときは、何が何でも外ですが、今回は「おかしもすき」=「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、すわって、話をきく」の徹底を図ることに重点を置き、訓練しました。基本的なことをしっかり身に付け、次回の休み時間の避難へつなげたいと思います。
約束を守れた人は手を挙げて下さい。
約束を守れた人は手を挙げて下さい。
0
4年:自転車教室
お天気が心配された今日でしたが、無事に自転車教室を行うことができました。グラウンドは少しお湿りをもらい、白線がちょうど良く地面になじみ、時折お日様の日差しのある中、警察の方々に正しく安全な自転車の乗り方を教えてもらいました。おうちで乗るときも、今日習ったことを守って、安全に気を付けて乗って下さい。
今回の自転車教室に合わせて、河北ロータリークラブの皆さんが、信号機を寄付して下さいました。これまでと違いケーブルのない、そして歩行者用の信号も付いた立派なものです。子どもたちの交通安全のためにご配慮頂き、感謝申し上げます。今日は、信号機を使っての子どもたちの練習風景を見においでました。
新しく赴任された宇野気交番のおまわりさんや、津幡警察署の皆さん、交通安全協会の皆さん、市役所安全課の皆さん、一人一人に丁寧できめ細かな指導をありがとうございました!
今回の自転車教室に合わせて、河北ロータリークラブの皆さんが、信号機を寄付して下さいました。これまでと違いケーブルのない、そして歩行者用の信号も付いた立派なものです。子どもたちの交通安全のためにご配慮頂き、感謝申し上げます。今日は、信号機を使っての子どもたちの練習風景を見においでました。
新しく赴任された宇野気交番のおまわりさんや、津幡警察署の皆さん、交通安全協会の皆さん、市役所安全課の皆さん、一人一人に丁寧できめ細かな指導をありがとうございました!
0
明日こそ
あいにくの雨で遠足は延期になりました。遠足に行きたかったでしょうが、どの学年の子どもたちも、気持ちを切り替えて勉強に頑張っていました。子どもたちの気持ちに応えて、明日はお日様に頑張って欲しいです。(暑くなりすぎない程度に)明日は天気予報通り、遠足日和になるといいですね。明日こそ・・・。
昼休みの体育館の様子
特に1年生にとっては学校で初めての遠足でしたが・・・お楽しみは明日ですね。気持ちの切り替えが上手でした。5限目もあさがおの種の観察をしたり、ひらがなの練習をしたり、いつも通り頑張っていました。
全クラスは紹介できませんが、もちろん上級生も落ち着いて勉強に取り組んでいました。写真は2の2、学級会でどんなクラスをめざすのか話し合っていました。2の1は音楽でした。
昼休みの体育館の様子
特に1年生にとっては学校で初めての遠足でしたが・・・お楽しみは明日ですね。気持ちの切り替えが上手でした。5限目もあさがおの種の観察をしたり、ひらがなの練習をしたり、いつも通り頑張っていました。
全クラスは紹介できませんが、もちろん上級生も落ち着いて勉強に取り組んでいました。写真は2の2、学級会でどんなクラスをめざすのか話し合っていました。2の1は音楽でした。
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321