日誌

スイセイダイアリー

生物資源コース2年生 特別養護老人ホーム訪問

 6月7日(金)、生物資源コース2年生 交流班の10名で「特別養護老人ホーム 福寿園」を訪問し、利用者の方と花壇づくりをしてきました!  

最初は緊張していましたが、一緒に作業するうちにだんだんと打ち解け、お話をしたり車いすを押したりと、楽しく作業することができました。

   

今後も私たちが栽培した草花を利用して、交流をしていく予定です!

環境設計分野 令和6年度測量士補国家試験へのチャレンジ③

 令和6年5月19日(日)、「測量士補国家試験」当日となりました。ここまでの道のりを振り返ると、昨年の冬休み前から受験に向けての補習が始まりましたが、元旦の大地震の影響により、当初の補習計画が大幅に変更となりました。しかしながら、地道な努力を積み重ね、3月末までに試験範囲すべての補習を予定どおり終えることができました。みなさん、本当に良く頑張りましたね。

 その後、4,5月は過去問や模擬試験に繰り返し取り組み、結果に一喜一憂してきました。テストごとに増えていく正答数に自信のついた生徒、逆に思ったような点数に届かずに苦しんだ生徒、最後の最後でようやく合格点に届いた生徒。いずれにしても、みなさんの精一杯と真摯に向き合い、励まし合いながら繋ぎ紡いだ貴重な5ヵ月間でした。いよいよ最後の3時間が始まります。全員合格への願いを込め、受験前に記念撮影をしました。合否発表は、6月27日(木)です。 (報告者;教諭 市村 実)

「生物活用」の授業で押し花メッセージカードを作っています‼ ~vol.3~

今日からほとんどの部活動が総体・総文に出場します。

健闘を祈るばかりです。

笑顔で大会を終えられるよう精一杯頑張ってください!

ファイト~‼

 

さて、昨日の続報です。

  

  

作品をご紹介します。

  

   

  

  

  

  

生徒のみなさんは、照れくさそうにしながらも、お母さんたちへのメッセージを添えて、カードを作っていました。

 

母の日の翌週の授業で、手渡した時の話を聞くと大変喜んでいたという生徒がほとんどでした。

子を持つ親の一人として、我が子からのプレゼントはうれしいものです。

また、嬉しそうに話をしてくれた生徒の笑顔も最高でした‼

 

次回は、プランターの寄せ植えをご報告します。

 

「生物活用」の授業で押し花メッセージカードを作っています‼ ~vol.2~

本校は、中間考査が終わり、総体・総文モードになっています。

いよいよ、明日から高校総体・総文が始まります。

選手のみなさん、日頃の練習の成果を十分に発揮し、悔いのない大会としてください。

特に、3年生のみなさんは高校最後の大会となる人も多いと思います。

笑顔で大会を終えられることを願っています!

 

さて、「押し花メッセージカード」の続報です(ちょっと遅くなりました)。

2週間ほど重しを乗せ、水分を抜いてできた押し花を利用してメッセージカードを作りました。

  

きれいに押し花できあがりました。

一部、カビが繁殖したものや色がきれいに残らず脱色したものがあり残念でした。

  

この押し花を台紙に乗せていきます。

台紙にちょこっとノリをつけ、押し花を乗せます。

このノリは押し花がずれないようにするためです。

最後はラミネートを行いビシッと固定されるので仮留め程度です。

メッセージを添えれば完成です!

完成した作品はこんな感じです。

  

  

  

  

  

次回は、もう1講座の作品をご紹介します。

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

5/26(日)PTA園芸講習会 お花の寄せ植え・野菜の収穫体験

5月26日(日)10時からPTA家庭教育委員会 園芸講習会~お花の植え付け(定植)及び収穫体験を行いました

講師は、生物資源コース担当教諭の米澤優先生と、実習担当の高木利季先生で、

今年度は21名の参加がありました。

お花の植え付け(定植)では、スライドで花の種類や特徴、土や植え付けのコツを学習し、

参加者それぞれに好きな色の花苗を組み合わせて寄せ植えを楽しみました。

  

  

収穫体験では農場に移動し、 ハウスの中でミニトマトとシンディフルーツトマト、畑でニンジンを収穫しました。

完熟で摘み取ったトマトは、甘みがありとても美味しかったです。

 

 

 

 

総体・総文壮行式

5月22日(水)総体・総文壮行式が行われました

今年度は避難所になっている体育館もあり、

バドミントン部は、男子は美川、女子はかほく市の体育館で、5月22日からすでに総体が行われていますが、

応援委員会が中心となって総体・総文に向けての応援を行いました。

運動部、文化部の皆さん、日頃の練習の成果を発揮して頑張ってきてください。

 

 

小学生の「田んぼの学校」開校

5月16日(木)、松任小学校5年生が90名ほど来校し、本校主催の「田んぼの学校」が行われました。 本校の生物資源コースの先生方の指導により、小学生たちも田植えを体験することができました。 お天気が心配でしたが、雨も降らずよかったです。毎日食べているご飯がどうやって作られているのか、これからもぜひ興味を持って、生産農家さんに感謝して食べてくださいね。

令和6年度PTA総会・記念講演会

5月11日(土)、令和6年度PTA総会と記念講演会を行いました。

PTA総会に合わせ、公立高校スクールカウンセラー高賢一先生による 「思春期の子どもとの付き合い方」と題した講演会を行い、 たくさんの保護者の方に参加いただきました。

子どもの心の危険信号、親として控えたい言葉、どう接していくのがよいのかなど たいへん勉強になるお話でした。

PTA総会の後、学年懇談会・ホーム懇談会・第1回PTA役員会が行われました。

 本校の教育活動にご協力頂きありがとうございます。

皆さま、お疲れさまでした。

1年次生 田植え

5月11日(土)、1年次生が総合実習の授業で田植えをしました。

    

             

 

今年の1年生も、裸足で田んぼに入る時にはかなり緊張していたようです。

その様子を見て、保護者の方々も思わず笑顔で参観されていました。