日誌

スイセイダイアリー

1学期最後の1年総合実習!

 7月19日(水)、1学期最後の総合実習で講演会が行われました。

 6次産業化に取り組んでいる農業法人

 株式会社 六星 取締役 浅野 泰隆 氏 を招聘し、

 日本の農業の現状をはじめ、6次産業化で発展を続ける六星の魅力、

 農業の未来について、とても分かりやすくお話をしていただきました。

 高齢化により、農業人口が減っていく中で、若い社員たちが、新しい技術を

 駆使しながら、食を支えていく興味深い話や農業と縁のなかった人たちが、

 農業法人でたくさん活躍している話、浅野氏の仕事に対する誇りを感じる

 とても充実した講演会でした。

 

 

1学期最後の3年総合実習を巡りました!

今日は、1学期最後の3年生の総合実習を巡ってみました。

農場では、生物資源コースの野菜班が、収穫が終わったトマトの蔓を片付けていました。

流通班は、ピュアマートで販売実習。開店30分もたたないうちにほぼ完売状態でした。

地域の皆さん、ご来店ありがとうございました。

校地内の花壇では、草花班がかわいい花を植えていました。

環境科学棟では、環境科学コース環境設計分野の土木施工班が、外部講師の先生の指導のもと、土木施工用の型枠を製作していました。

食品科学棟では、赤しその下処理を行っていました。赤しそは、梅干しの色付け、乾燥させればシソふりかけにもなります。また、夏の加工品、「赤梅シロップ」の鮮やかな赤色も赤しそを使っています。

実習している生徒は、笑顔、真剣な顔だったり、この蒸し暑さに負けない態度で実習に臨んでいました。

3年生の皆さん、実習お疲れさまでした!

野球部壮行式~高校球児の熱い夏~

高校球児の熱い夏が始まりました

昨日7月10日(月)7限、野球部の壮行式を行いました。

試合は7月15日(土)、小松市末広町の弁慶スタジアムの第一試合で行われます。

対戦相手は金沢市立工業高校です。

どうぞ皆さん、

翠星高校野球部を応援してください!   

 

 

みんなの声援に応え、日頃の練習の成果を発揮して頑張ってきてくださいね!

麦の選別をしました

麦の選別をしました。

6月は1、2、3年生が協力して麦の選別を行いました。

麦の中に雑草の種が混じっています。写真で言うと黒いのが雑草の種です。

私達はピンセットを使って手作業で取り除いています。

この麦は食品研究会のお菓子作りに使われます。

田んぼの溝切りをしました

6月19日、生物資源コース三年次生が、

溝切りの実習をしました

溝切りとは、田んぼに溝を作り、排水口に繋げておく作業です。

この作業を行うことで、排水や中干しがスムーズに行えるようになります。

そのほか、土中の有害ガスをぬく事もできます。

生物資源コース2年生「ちよの幼稚園」の子どもたちと交流

5月26日(金)、「ちよの幼稚園」の子どもたちが来校し、

生物資源コース2年次生と一緒にさつまいもを植えました。

生物資源コースの生徒たちは、わかりやすくさつまいもの植え方を教え、

園児たちも一生懸命に高校生の話を聞いて頑張っていました。

  

 

 

さつまいもを植えた後、ゲームをしました。

幼稚園児たちは、とても楽しそうに遊んでいました。

 

       

秋にまた会おうねー

次は秋に一緒にさつまいも掘りをするので、大きく育つように水やりをがんばります!

    

全国デジタルコンテストで優秀賞を受賞しました‼

高校総体の1日目が終わりました。

出場した生徒のみなさんは、これまでの成果を十分に発揮することはできましたか?

いつも以上の力を発揮できた人。半分も出せなかった人。

課題を洗い出し、反省も含め気持ちをあらため、明日以降に備えてください。

 

今日、高校3年間の部活動が終了した人もいるでしょう。

 

皆それぞれですが、次のステージに向かって頑張ってください‼

 

さて、慶應義塾大学SFC研究所が主催する「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」において、本校が「優秀賞」を受賞しました‼

 このコンテストは、農業IT分野の産学連携のための一環として、全国の農業高校・農業大学校のホームページを独自に審査し、表彰するというものです。

本校が応募したという訳ではなく、慶應義塾大学の方でご覧いただいたうえで受賞が決定されました。

結果的には、全国で13校が受賞となりました。

その副賞が素晴らしい‼

協賛企業であるヤンマーのミニ耕耘機が贈呈されました‼

なんと30万円相当の品物です! ありがたい!

 

ヤンマーアグリ株式会社の本社より営業統括部の方、中部近畿支社管理部の方、白山支店長様をはじめ5名の方が来校され、ミニ耕耘機の贈呈式と体験運転会が行われました。

ちょうどこの日、「園芸デザイン」という農業科目の授業があり、この中で体験運転が行われました。

生物資源コースの14名が耕耘機の運転に挑戦しました。

初めての操作にも関わらず、男子も女子も、上手に操作を行っていました。

畝立ても簡単にできる優れものです‼

  

5分ほどの説明を聞けば、簡単に操作できるというのが特徴です。

この耕耘機は、生徒の授業や実習、生物資源研究会の部活動などで利用させていただきます。

  

  

本当にありがとうございました‼

大切に使わせていただきます。

5/27(土)PTA園芸講習会~お花の寄せ植え・野菜の収穫体験~

5月27日(土)10時~11時30分

PTA家庭教育委員会園芸講習会

~お花の植え付け(定植)及び収穫体験を行いました。

講師は、本校教諭の柳澤香帆先生と、実習担当の髙木利季先生で、

保護者18名とお子さま数名の参加がありました。

  

柳澤先生はスライドで花の種類や特徴、土や植え付けのコツを教えてくださり、

参加者それぞれに好きな色の花苗を4つ選び組み合わせて寄せ植えを楽しみました。

  

収穫体験では、髙木先生からお話を聞き、農場を見学した後、

にんじん、ミニトマト、中玉トマトのシンディースイートを収穫しました。

完熟で摘み取ったトマトは、甘みがありとても美味しかったです!

 

 

にんじんは、1人6本引きで、太さと長さは抜いてからのお楽しみ。

この日1番の盛り上がりでした!

 

 

総体・総文壮行式

総体・総文壮行式 ~応援団結成~

 今年度は全校生徒が体育館に揃う学校行事が復活していますが、5月24日(水)7限に、総体・総文に向けて、応援委員会が中心となって各部への応援を行いました。

 全校生徒の拍手の中、各部ごとに1列で入場してから部長がマイクで大会に向けての意気込みを語りました。続いて学校長、生徒会長による激励、最後に各部を代表して、ハンドボール部3年の篠田さんがお礼のことばをのべました。

運動部、文化部の皆さん、日頃の練習の成果を発揮して頑張ってきてください。

 

 

 

 

「生物活用」・「園芸デザイン」の授業で押し花を作っています‼ ~vol.3~

押し花を作っています‼ の第3報です!

この講座には、男子の生徒もいます。

ちょっと恥ずかしがって作らないかなと思っていましたが、そんなことはない‼

毎日お弁当を作ってもらっている感謝であったり、優しく包み込んでもらっている感謝であったりとそれぞれが思いを込めて作っていました‼

  

作品をご紹介します。

男子の生徒はシンプルに感謝の気持ちを伝える作品が多くありました。

  

  

  

  

  

  

長生きしてねとありますが、まだまだ!

これからですよね‼