学校の様子

2018年6月の記事一覧

PFUバレー教室

6月13日(水)、秋開幕のVリーグ1部(V1)に参入する女子バレーボール
PFUブルーキャッツが市内の小中高生を対象にバレーボール教室を行ってくれました。

 
 
0

全能登大会(県体予選)壮行式

 6月13日(水)に全能登大会(県体予選)の壮行式を行いました。
今週末の16日(土)と17日(日)に県体出場をかけた試合が行われます。
壮行式では、2年生が中心となり、3年生にエールを送りました。

     
 
0

生徒集会


 6月12日(火)に生徒集会を行いました。はじめに、各専門委員会からの先月の
反省と今月の活動目標と計画の発表を行い、それに対する質疑応答です。次に
2年朝川さんが、全能登大会に向けての意欲の意見発表を行いました。それに対
して、「みんなと一緒に1日でも長く練習を続けたい」「3年生のためにも、頑張りた
い」という意見が、全校生徒から出ました。最後に、3年の大間君と浅田君による
メンタルトレーニングを行い、プレッシャーを上手に克服する方法について、プレゼ
ンをしてくれました。
 
 
0

防犯農園

6月9日(土)に防犯活動推進事業の一つとして、文化部が参加して、
防犯農園が行われました。JA町野裏にある畑にサツマイモの苗と
ヒマワリの種を植えました。

 
 
0

小口貴子選手講演会

6月5日(火)に、輪島中学校で市内の全中学生対象に平昌オリンピックの
スケルトンに出場した小口貴子選手(旧松陵中学校出身)の講演会が
ありました。演題は「夢をあきらめない~支えられたオリンピック~」でした。
「どうしたらオリンピックに出られるか・どうしたらもっと強くなれるかを
本気で考えた」「やるべき事を1つずつ積み上げることが自信になった」という
お話がありました。
最後に各学校代表より花束贈呈があり、本校からは生徒会副会長の谷さんが
代表を務めました。

 
 
 
0