学校の様子

2020年8月の記事一覧

合同体育祭準備2

各団に分かれて、映像をもとに応援ダンスの練習に取り組んでいます。

放課後、種目実行委員会も行いました。

準備しなくてはいけないことはたくさんありますが、よろしくお願いします。

 

0

広島原子爆弾75周年

2020年8月6日、広島に原子爆弾が投下されて75年を迎えます。

地球上には、未だに1万3千発を超える核兵器が存在します。

全校で8時15分に黙とうを行いました。

 

0

校内研修

本校の教員でインクルーシブ教育(同じ場で共に学ぶ教育)における「合理的配慮」について研修を行いました。

ICT機器の活用や個別の声掛け等、どんな変更や調整が必要か、話し合いを行いました。

 

0

合同体育祭準備

YOSAKOI練習と並行して、体育祭応援ダンスや団旗作成等、準備をすすめています。

今日は出場種目の選手決めを赤団・青団に分かれて行いました。

合同体育祭まで、あと1ヶ月です。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

 

0

研究授業 3年 社会

3年社会「個人の尊重と日本国憲法」で校内研究授業を行いました。

ねらいは、「公共の福祉による人権の制限は、どの程度まで許されるかについて、

多面的、多角的に考察し、意見交換したり、文章にまとめたりすることができる」でした。

「人権が制限される理由」を考えることで、深い学びにつながりました。

 

 

0