子どもたちの様子
2019年11月の記事一覧
あきのおもちゃランド
11月22日(金)、1年生は生活科「たのしもうあき」の学習で、年長さんを招いて『あきのおもちゃランド』開催しました。
「年長さんに笑顔になってもらう・楽しんでもらう・また学校へ来たいと思ってもらう」をめあてに、あきの物を使って開くお店を、自分たちで一から考えました。試行錯誤しながら、友達と協力しておもちゃを作りました。
本番では、年長さんが分かるようにおもちゃの説明し、お店を楽しんでもらおうと頑張る姿がたくさん見られました。
たくさん年長さんに楽しんでもらい、おもちゃランド後の子どもたちの顔は、達成感に満ちあふれていました。
1年生の成長をたくさん感じられる1日となりました。
「年長さんに笑顔になってもらう・楽しんでもらう・また学校へ来たいと思ってもらう」をめあてに、あきの物を使って開くお店を、自分たちで一から考えました。試行錯誤しながら、友達と協力しておもちゃを作りました。
本番では、年長さんが分かるようにおもちゃの説明し、お店を楽しんでもらおうと頑張る姿がたくさん見られました。
たくさん年長さんに楽しんでもらい、おもちゃランド後の子どもたちの顔は、達成感に満ちあふれていました。
1年生の成長をたくさん感じられる1日となりました。
2年生 生活科 町探検
22日(金)、2年生は生活科の「レッツゴー!町探検」の学習で校区内のお店や施設に行きました。見学やインタビューをさせていただき、自分たちが住む津幡町の「すごい!」をたくさん見つけてきました。子供たちは、なかなか見る機会のないバックヤードを見せていただいたり、普段聞くことのできない質問をさせていただいたりと、本当に貴重な体験をして、たくさんのことを学んで帰ってきました。
今回の見学で学んだことを新聞にまとめ、津幡町のすごい!を他のグループへの発表と校内掲示で発信する予定です。
お忙しい中ご協力いただいたたくさんのお店や施設の方々、本当にありがとうございました。
5年生 社会見学
11月15日(金)、5年生は社会科「工業生産を支える」の学習を深めるために、富山県の『コカ・コーラ北陸砺波工場』と、鋳物メーカーである『能作』に社会見学に行ってきました。
普段から口にする飲料がどのように作られ、出荷されているのかということを知ったり、鋳物という伝統工業の素晴らしさを感じたりすることができました。
また、製造の機械化が進んでいることを知るとともに、人と機械が協力して製品を作り上げるということを学ぶことができました。
普段から口にする飲料がどのように作られ、出荷されているのかということを知ったり、鋳物という伝統工業の素晴らしさを感じたりすることができました。
また、製造の機械化が進んでいることを知るとともに、人と機械が協力して製品を作り上げるということを学ぶことができました。
音楽集会
11月7日(木)5・6限目、津幡小学校音楽集会が行われました。
今年のめあては、「Beautiful Harmony~心を一つに~」でした。そのめあての通り、子供たちは、今までの練習の成果を十二分に発揮し、歌っている学年だけではなく、体育館にいるすべての人の心を一つにできました。
また、地域の合唱団「コールあじさい」の方々にも来ていただき、素敵な歌声を披露していただいたり、全校で合唱をしたりして、子供たちは素敵な時間を過ごすことができました。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
2
7
1
5
4
0