子どもたちの様子

2020年5月の記事一覧

川幡さん、ありがとう!

先日お知らせした加賀爪の川幡様より寄贈いただいた鉛筆立てを、登校日の日に1年生に渡しました。先生から川幡様のお気持ちを聞き、思わぬプレゼントに子どもたちも大喜び!担任が添えた川幡様への感謝のメッセージとともに、家庭に持ち帰りました。川幡様、本当にありがとうございました。

図書室も新しい学校生活様式で

コロナウイルス感染リスクを可能な限り減らそうと、図書室でも「新しい学校生活様式」を実施しています。

登校日には、子どもたちの返却が密にならないように、学年ごとの返却ワゴンを利用して本を返しました。

返却後には、担任の先生方が、安心してまた読んでもらえるようにと、一冊ずつ消毒をしました。

安全を守るための工夫をしながら、できる限りの教育活動を進めていきたいです。

2組のウオームアップ登校日

2組のウオームアップ登校の様子です。昨日の1・3組に負けないよい姿で、3時間勉強に頑張っていました。

1年生は、ひらがなの練習や時間割を合わせる練習をしていました。どちらも、次の学年につながる学習の基盤ですね。丁寧な先生の説明を、みんなしっかり聞いていました。

2年生は、算数で「グラフと表」の学習です。昨日の1組と進度を合わせて学習しています。どの子も、初めての学習ですが、一生懸命に考えていました。

3年生は、2年生での九九を復習しながら、3年生の学習に取り組んでいました。休業中も、九九練習を頑張っていたのでしょう。九九の表を時間内に完成させる児童が、たくさんいました。

4年生は、困っている友達がいたとき、優しく一緒に探したり考えたりした子がいた事例をもとに、お互いを思いやる学級づくりについて考えていました。温かな人間関係づくりが、楽しく学び合うためには大切ですね。

5年生は、算数で、体積の学習をしていました。黒板の板書からも、今日のたくさんの学びが感じられます。

6年生は、国語で、詩の学習をしていました。短い文に込められた作者の思いを想像することは、他の人の気持ちを考える力につながります。一人一人の感じ方を伝えあいながら、詩の世界を味わっていました。

 

 

1・3組のウオームアップ登校日

1・3組のウオームアップ登校2日目。どの学年も、国語と算数の学習を中心に頑張っていました。

1年生は、どちらのクラスも、数の勉強です。どちらの数が多いか、ブロックを置いて比べていました。

2年生は、算数の「グラフと表」の勉強です。数を数えてグラフに表す方法を学んでいました。

3年生は、国語の学習。1組は、話し手の方を見て、集中して話を聞いていました。聞く姿勢が、みんな立派です!3組は、お話を読んで心に残った文を、自分の言葉でしっかりと伝えあっていました。

4年生は、算数で「棒グラフ」の学習です。たくさんの情報でも、グラフを使うと整理されて分かりやすくなる良さを学んでいました。

5・6年生は、算数科で少人数学習です。2つのクラスに分かれて、それぞれの担当の先生と一緒にのびのびと真剣に学習していました。

明日は、2組が元気に登校するのを待っています!

 

 

1年生に入学プレゼント

先日、本校1年生にと津幡町加賀爪の川幡様より、手作り鉛筆立てをたくさんいただきました。牛乳パックが色とりどりの包装紙で飾られ、どれも見事な仕上がりです。1日に数個しか作れないほど手の込んだ鉛筆立てですが、何か月もかけて、津幡町の1年生全員に手渡せるようにと作られたそうです。子どもたちを思ってくださる温かなお気持ちに感謝申し上げます。登校日を利用して、子どもたちに配布いたします。本当にありがとうございました。

石鹸の香りのする素敵な手作りのお花も学校にいただきました。玄関のいい香りが、児童を迎えてくれます。ありがとうございました。