子どもたちの様子
2015年1月の記事一覧
学校給食週間 ~かほく郡市の献立~
1月26日~30日は学校給食週間です。地元の食材、郷土料理を味わいながら給食について食べることについて考える週間です。津幡町では「食べまっし!石川のまいもん」をテーマに「能登・白山市・金沢市・かほく郡市」の献立を実施しました。
今日は「かほく郡市の献立」です。
・黒米とかほっくりのごはん・・・・黒米とは古代米の仲間であざやかな紫色をしプチプチ、 もちっとした食感です。揚げたかほっくりと混ぜごはんにしました。
・ぶりの照り焼き
・だいこんの浅づけ
・鶏やさい ・・・石川県の代表的な鍋料理です。
3年生 消防署見学に行って来ました!
1月22日木曜日に、消防署見学に行って来ました。
子どもたちとは、1月のはじめから、<消防署の人たちはどのような活動をしているのか>気になっていましたので、いざ実際に聞けるとなるとドキドキワクワクでした。
15分かけて、津幡消防署へ出発!!
着くと、暖かい広間に入り、消防士の方に消防の仕事について話を聴きました。
パワーポイントで非常にわかりやすい説明で、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
その後は、消防署の中の部屋や設備を見て回り、実際にどのように出動していくのかを見せてもらいました。中でも、消防士の方の早着がえ技には圧巻!!はやく現場にかけつけるためのすばやい着がえがすばらしかったです。
その他にも、消防自動車も見せてもらい、中につまったいろいろな道具に子どもたちは興奮しながら、見てメモをしていました。
私たちの命を守ってくれている消防士の方々に感謝をしながら、子どもたちとまた学びをまとめていきたいと思います。
役場見学に行ってきました
1/14(水)に2年生が生活科の学習で津幡町役場を見学をしてきました。「津幡町に住むみんなにとっての使いやすさを見つけよう」とめあてをもち,子どもたちは一生懸命に目を凝らして施設内を見回りました。車いすやベビーベッドを見つけると,「これは、足が不自由な人のためにあるね。」や「赤ちゃん連れのお母さんが助かるね。」など様々なことに気づいていました。また,火牛のカー君やよしなかくんなどのキャラクターが大河ドラマの誘致推進をしていることを知り,驚く場面もありました。施設の外にも手すりやスロープがあることに気づく子どもたちもいて,積極的に学習に取り組む様子が見られました。
昔遊びに挑戦!!
1月20日(火)に生活科の学習で、あやとり、お手玉、こま、けん玉、おはじき、めんこの昔遊びに挑戦しました。12名のおじいちゃん、おばあちゃんが学校に来てくださり、遊び方や上手にするこつを手取り足取り教えてくださいました。はじめはできなかった子どもたちも、こつをつかんで上手にできるようになり、とてもうれしそうでした。 あっという間の2時間で、「もっとやりたい!」という子どもたちの声がありました。おじいちゃん、おばあちゃんも、自分の孫だけでなく、みんなにやさしく教えていただき、「私たちこそ楽しかったわ。ありがとう。」という温かい言葉をかけてくださいました。ありがとうございました。
うまくはじけるかなあ? どこをとるのかなあ?
つかむのが難しいなあ。 こうやって巻くんだよ。
あいさつ運動が始まりました
「おはようございます!」
寒さに負けず,子どもたちの大きな声が学校中に響いています。
今回のあいさつ運動のリーダーは,6年生ではなく5年生!
がんばっています!
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
6
9
2
2
1