子どもたちの様子
2019年12月の記事一覧
終業式
5時間目に2学期の終業式がありました。
校長先生は、2学期の行事や学校生活でみんなががんばったことを写真で振り返りながらお話されました。
子供たちも、自分や友達のがんばりを思い返し、次の3学期をよりよいものにするためにどうするかを考えながら聞いていました。
宮本先生からは、冬休みの生活についてのお話がありました。自分の体や命を大切にして、3学期に元気に登校することを約束しました。
校長先生は、2学期の行事や学校生活でみんなががんばったことを写真で振り返りながらお話されました。
子供たちも、自分や友達のがんばりを思い返し、次の3学期をよりよいものにするためにどうするかを考えながら聞いていました。
宮本先生からは、冬休みの生活についてのお話がありました。自分の体や命を大切にして、3学期に元気に登校することを約束しました。
集団下校(冬季)
12月13日(金)5限に集団下校がありました。
5月の訓練から時間が経っていましたが、2回目ということもあり、とてもすばやく体育館に集合することができました。校長先生や担当の話も真剣な様子で聞いていました。その後、6年生のリーダーを先頭に雪道に備え、1列になり下校しました。
5月の訓練から時間が経っていましたが、2回目ということもあり、とてもすばやく体育館に集合することができました。校長先生や担当の話も真剣な様子で聞いていました。その後、6年生のリーダーを先頭に雪道に備え、1列になり下校しました。
なかよし祭り
3、4時間目に「なかよし祭り」、お昼には「なかよし給食」がありました。
なかよし祭りのめあては「全員笑顔」でした。そのめあてに向けて、各グループがたくさんの準備やリハーサルを行ってきました。一人一人が役割をもち、自分の仕事をしっかりやり遂げていました。
たくさんのお店を回ったり、自分のお店で役割を果たしたりすることで、子供たちはめあての通り「全員笑顔」になっていました。
来年もすてきななかよし祭りになってほしいですね。
なかよし祭りのめあては「全員笑顔」でした。そのめあてに向けて、各グループがたくさんの準備やリハーサルを行ってきました。一人一人が役割をもち、自分の仕事をしっかりやり遂げていました。
たくさんのお店を回ったり、自分のお店で役割を果たしたりすることで、子供たちはめあての通り「全員笑顔」になっていました。
来年もすてきななかよし祭りになってほしいですね。
5年生 人権教室
12月9日(月)、町の人権擁護委員の方々に来ていただき、人権教室を開いていただきました。
聞いたことはあっても、その意味をしっかり理解しているとは言えない「人権」とはどのようなものなのかということを教えていただくとともに、学校生活における人権を考えさせるDVDを見ました。
一人一人が持つ「勇気」が、いじめを無くし、みんなの人権を守ることにつながるということを学び、これからの学校生活に生かそうという思いが持つことができたように思います。
聞いたことはあっても、その意味をしっかり理解しているとは言えない「人権」とはどのようなものなのかということを教えていただくとともに、学校生活における人権を考えさせるDVDを見ました。
一人一人が持つ「勇気」が、いじめを無くし、みんなの人権を守ることにつながるということを学び、これからの学校生活に生かそうという思いが持つことができたように思います。
金のがちょう読み聞かせ
2時間目に1年生、3時間目に2年生が、「金のがちょう」による読み聞かせを聞きました。読み聞かせだけでなく、簡単な手遊びやろうそくの火をつけての朗読などもしていただきました。
読み聞かせの本は「うし」「うしはどこでもモー」「かようびの夜」など、朗読のお話は、「パンはころころ」などでした。
読み聞かせを通して、さらに本好きな津幡っ子になってほしいですね。「金のがちょう」のみなさん、ありがとうございました。
読み聞かせの本は「うし」「うしはどこでもモー」「かようびの夜」など、朗読のお話は、「パンはころころ」などでした。
読み聞かせを通して、さらに本好きな津幡っ子になってほしいですね。「金のがちょう」のみなさん、ありがとうございました。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
0
2
9
7