子どもたちの様子

2020年2月の記事一覧

6年生を送る会

2月21日(金)に6年生を送る会が開かれました。
スローガンは「絆~心に残る笑顔と感謝をおくろう~」でした。

この日のために、
1年生は6年生への色紙のプレゼンターの練習
2年生は招待状づくり
3年生は体育館の飾り
4年生は6年生の顔写真と夢や思い出の絵を制作
5年生は会の運営やステージ、壁面の飾り付け
5年生が中心となってたくさん準備や出し物の練習をしてきました。

本番では、
3年生は「かっこいい!ビューティフル!6年生」で、6年生75名全員の名前を歌にのせ、エールをおくりました。
2年生は「6年生スイミー大活躍」で、仲間の大切さや協力することのすばらしさを伝えました。
1年生は「くじらぐも~津幡小大冒険~」で、6年生にお世話してもらった感謝の気持ちを伝えました。
4年生は「のび太の宿題~夢をかなえて6年生~」で、6年生に夢を叶えてほしいとメッセージおくりました。
5年生は、6年間の思い出クイズとともに、会全体の進行をしました。会場全体が楽しい雰囲気に包まれました。
6年生は、お返しに「ひまわりの約束」を歌ってくれました。一人一人にメッセージカードも書いてくれました。

心温まる素敵な会になりましたね。







除雪作業・挨拶運動


計画委員会では、「先に挨拶」を目標に取り組んでいます。
今朝は、雪が降ったため、いつもは挨拶運動をしている5.6年生が、安心して登校するために雪かきをしていました。その代わりに、他の学年があいさつ運動で大きな声であいさつをして津幡小学校を盛り上げていました。

津幡小学校の良い伝統がさらに続いていってほしいですね。







美化委員会「美化週間」取り組み


今日から美化委員会が計画した「美化週間」が始まりました。

放課後に美化委員会が各クラスを見回り、「教室にごみが落ちていないか」「机やいすはきれいに並べられているか」「黒板はきれいに消してあるか」「ロッカーの中はきれいに整頓されているか」など様々な項目をチェックしています。

これを機会に、整理整頓をさらに意識し、自分たちの教室だけではなく、津幡小学校全体がきれいになるように頑張ってほしいですね。

ようこそ集会

6日(木)、新1年生を迎えて「ようこそ集会」が開かれました。

1年生は、この1年でできるようになったことを年長さんに紹介しました。
国語チームは、音読劇の発表
算数チームは、算数セットの紹介や、計算カードの発表
音楽チームは、鍵盤ハーモニカや鉄琴、木琴などを使って、きらきら星の発表
図工チームは、これまでの作品紹介
体育チームは、縄跳びと大縄で8の字跳びの紹介
どのチームもかっこいい姿で発表をすることができました。

教室に戻ってから、生活チームはランドセルの片付け方や体操服のたたみ方を教えました。
年長さんに国語の授業も体験してもらいました。
1年生は、手の挙げ方や発表の仕方、鉛筆の持ち方、書く時の姿勢を年長さんに優しく教えてあげていました。

最後に図工で作った紙ゆらりんをプレゼントしました。
緊張していた年長さんも最後には笑顔で「楽しかった」と言ってくれました。
4月に仲間が増えるのが楽しみですね。





消防署見学


2月3日、社会科「くらしを守る」の学習の一環で、津幡町消防本部へ見学に行きました。私たちのくらしの安全・安心を守ってくれている消防士さん達は日々どのような仕事をしているのか、消防署内の施設見学もしながら丁寧に教えていただきました。見学の最後に「この町に住んでいる人たちの笑顔が見たいから頑張っている。」という言葉を消防士さんからいただき、自分たちの安全・安心な生活を常に守ってくれている人たちに感謝の思いをもつことができました。消防士さんへの感謝を忘れずに、何気ない毎日を一生懸命過ごしていきたいですね。