子どもたちの様子

2020年7月の記事一覧

4年生・水はどこから

4年生が、デジタル教科書を活用して、浄水場の仕組みを学習していました。わたしたちの生活に欠かせない水が、どこでどのようにしてつくられ送られてくるのか知ることで、浄水場で働く人たちが、地域の人々の健康な生活の維持と向上に努めていることを学んでいました。今年度浄水場の見学は残念ながらできませんが、自分たちができることでしっかりと学んでいる姿が、とても素敵でした。

3年生・大豆博士になろう

3年生が、毎週のようにパソコン教室で学習しています。総合的な学習の時間に、大豆について調べているようです。調べやすいように担任の先生が工夫してくれたサイトを使って、どの子も自分の目的に合った情報を得ようと頑張っていました。2学期以降の国語科や味噌づくりの学習にもつながるので、しっかり調べてくださいね。

5年生・版画

5年生が図画工作の時間に作製していた版画が、ようやく完成しました。ケガに気を付けながら彫刻刀で彫り、服が汚れないように印刷し、最後に感想を書いて仕上げました。一人一人の努力と苦労が感じられる作品となりました。

1年生・くちばし図鑑

1年生が、国語科の時間に勉強したんだきつつきやおうむの説明文をもとに「くちばし図鑑」を作っています。自分の選んだ鳥のくちばしの様子を正しく文章に書こうと、習ったばかりの平仮名を一文字一文字確かめながら、一生懸命書いていました。どんなくちばし図鑑ができるか、楽しみですね。

6年生・どちらが幸せか?

6年生の社会科では、歴史の学習が始まりました。歴史が好きな児童が多いのか、資料を見ながら縄文人と弥生人の生活様式の工夫などを比べながら、楽しそうにディベートしていました。先人の知恵を学び、現在そして未来の自分たちの生活に生かしていけるといいですね。

 

1~3年・内科検診

7月16日(木)1~3年生の内科検診を行いました。マスクやソーシャルディスタンス等のコロナ対策をとりながら、学校医である一林先生に一人一人内診していただきました。1年生は初めてでしたが、どの学年の子ども達もちょっと緊張しながらも、自分の名前をはっきり伝え問診していただきました。一林先生、高学年に引き続き子ども達のためにありがとうございました。

1年生・きれいに咲いたね

1年生の朝顔が、今花盛りです。次々に咲く朝顔を、毎日楽しみにしながら水やりをしている1年生。雨の日も多いですが、晴れ間を見つけて花の観察をしています。見たとおりに描くのは難しそうですが、どの子も一生懸命に描いています。

4年生・分度器を使って

7月15日(水)金沢教育事務所の指導主事をお迎えして、4年1組で算数科の研究授業を行いました。初めて分度器を使う学習で、180度よりも大きい角の大きさを図るにはどうしたらよいか考え、学び合いました。指導主事の先生からは、既習を生かしながら学んでいることや一人一人がしっかりと考えを持ち全員参加を目指す姿がとてもよかったとお褒めの言葉をいただきました。課題や改善策についても教えていただいたので、津幡小学校教員全員で共有し、楽しい授業づくりに生かしていきたいです。

 

2年生・野菜の収穫

2年生の畑では、ナス・きゅうり・ピーマンなど、野菜がたくさんなっています。収穫するのが何よりの楽しみですね。収穫できなかった子は残念そうに、うまく取れた子はとっても嬉しそうに教室に戻っていきました。次の収穫では、みんなで取れるといいですね。

英語で4つの力を

今年度より5・6年生は、話す・聞く力だけでなく書く・読む力を育成し、数値評価もしていきます。そのため、単元ごとにテストも実施しています。7月14日(火)5年生が、ALTのSadiさんと自己紹介の会話ができるか、英語担当教諭の示すアルファベットを正しく読むことができるかのテストに挑戦していました。毎週慣れ親しんでいるALTとの会話ですが、1対1になると緊張している様子がうかがえました。中学校英語につながる力を小学校でしっかりつけていきましょうね。