子どもたちの様子
2015年3月の記事一覧
離任式
津幡小学校でお世話なった先生方と今日はお別れをしなくてはなりません。
寂しい気持ちはもちろんあるのですが,
先生からも,子どもたちからも「ありがとう」の言葉で溢れていました。
共に過ごした日々に感謝!ありがとうございました!
平成26年度卒業式
3月19日(木)9:30より平成26年度卒業式を行いました。
この日はあいにくの雨でしたが、卒業生71名全員参加で、厳粛に、式を
行うことができました。卒業証書授与を始めとし、学校長式辞のあと、
教育委員会の教育委員様よりご祝辞、
津幡町の副町長様・PTA会長様からお祝いの言葉をいただきました。
卒業生と在校生の別れの言葉は、しみじみ胸にせまるものでした。別れの言葉の間の
歌「また会う日まで」、「旅立ちの日に」は津幡の伝統を思わせる美しい迫力のある
ものとなりました。
退場を送る在校生のビリーブの中の歌詞の
「いま未来の扉を開けるとき」というのが
卒業生の今を思わせるようで、背中を伸ばして出ていく卒業生の姿が
卒業生の今を思わせるようで、背中を伸ばして出ていく卒業生の姿が
たくましく感じました。
保護者の皆様学校教育にご協力いただき、ありがとうございました。
保護者の皆様学校教育にご協力いただき、ありがとうございました。
おめでとうございました。
リサイクル等の活動にご協力ありがとうございました。
3月17日(火)授業終了後、みなさんにご協力いただき
玄関で集めていたエコキャップを町の社会福祉協議会に
ボランティア委員会の5年生2名が届けてきました。
大きな3袋に集まったものは
リサイクルの資源となり、途上国のワクチンとなり、
社会貢献できるとのこと。
小さな積み重ねがつながり、だれかの役にたっていくのはよいものです。
届けた代表の児童も、エコキャップがどのように運ばれるのか
しくみを知ることができたようです。よい経験ができましたね。
平成26年度は、アルミ缶(やまびこさんに寄贈)収集
エコキャップ・インクカートリッジ回収・ベルマーク回収(PTA家庭教育部のみなさんにカットのご協力をいただきました。)
スクールリサイクル・資源回収(PTA主催)
と様々な活動にご協力いただき、ありがとうございました。
平成27年度もどうぞ、ご協力お願いいたします。
海外旅行の予定のある保護者の皆様へ
本日県の教育委員会より、昨今の海外情勢を受け、外務省からの
呼びかけを学校でも行うように、と伝達がありました。
外務省では、海外に3ヶ月以上の予定で滞在をしている邦人には「在留届」提出の徹底を、3ヶ月未満の滞在を予定している邦人には「たびレジ」の登録を呼びかけています。
短期語学留学や、観光で海外へ行くときも、登録していただくと、旅行先の最新防犯情報や
注意事項が電子メールで提供されるそうです。更に、現地での大きな事件や事故、災害が
起こったとき、登録された連絡先を基に、日本国大使館から緊急連絡が入るため、支援が
スムーズに受けられるとのこと。春休み、夏休みに海外旅行を予定されている方は、
ぜひ登録をお勧めします。「たびレジ」はインターネットサイトから登録できるそうなので、
外務省・海外安全ホームページをぜひご覧ください。
合わせて、ご家族で海外旅行をされる際は、学級担任にも連絡帳等を通してそっとお知らせいただければ幸いです。
6年生最後の週になりました。
3月16日(月)今日の2時間目に卒業式の全校練習がありました。
6年生は単独で何回か練習をして、しっかり歩く、おじぎをする、立つ、
動くなど所作の練習が出来ています。
在校生は、1回歌と別れの言葉の通しをしただけで、6年生と合わせて
行うのは初めてです。ちょっとしたタイミングを確認しながら、練習しました。
初めは、立つタイミングを忘れたり、バラバラだったりしましたが、徐々に慣れ、
落ち着いてしっかりできました。明日は予行です。今日習ったことが
できるか、楽しみにしています。
6年教室も少しずつ片づき始め、祝電も次々に届き出しました。凛々しい6年生の
姿を見ていると、旅立ちがうれしくも寂しく感じる今日このごろです。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
4
8
5
4