子どもたちの様子

オンライン登校 大成功☆

8月3日(火)に一年生のオンライン登校がありました。

初めてのオンラインに子どもたちもわくわく、そして不安に思っている子もいましたが、健康観察では学校で行っているように出席番号順で、自分の健康状態を言い、次に、次の人の名前を呼ぶことをミュートを解除しながら、進めることができました。全員が終わったときには、自然と拍手が起き、子どもたちも担任もホッとした気持ちになりました。

何より、子どもたちの元気な姿を画面を通して見られたことが一番嬉しかったことでした。まだまだ暑い日が続きますが、元気で楽しい夏休みを迎えてくれることを願っています。

 

さて、宿題についてのお便りの問い合わせがありましたので、学年便りを添付します。ぜひ、ご活用ください。夏休み号 (7月16日)).doc

3年生 農家の仕事見学

7月1日に3年生はホリ牧場・笠間農園に見学に行き、農家の仕事について学習しました。

自分たちが普段食べたり飲んだりしている小松菜や牛乳が作られている様子を実際に見せていただき、仕事の工夫を見つけることができました。

子ども達は農家の方に様々な質問をし、たくさんのことを知ることができました。とても有意義な校外学習になりました。

 

プール掃除

6月11日(金)にプール掃除がありました。

昨年はコロナウイルス感染症のため、水泳の授業ができず、

その影響で例年以上にプールが汚れていました。

そんな中でも今年は、子どもたちが一生懸命に取り組んでくれました。

さらに、今年は、例年行っていない更衣室掃除まで、

頑張ってくれました。

本当に子どもたちのおかげで、きれいなプールが鶴ケ丘小学校に

帰ってきました。

古代体験教室

6月10日(木)に古代体験教室がありました。

ちょうど、社会科の学習が、政治から歴史に移り変わり、

縄文時代を学習したばかりでした。

授業で学んだことを、現物を見たり体験したりすることで、

より深く学べたと思います。

また、勾玉づくりを一生懸命にし、できあがった作品を大切に

している姿もみれました。

 

 

租税教室

6月4日(金)に租税教室がありました。

社会科で学んだ「政治と税金」と関連付けながら、子ども達は

税金ってどんな種類があるのか。税金がないとどう困るのか。

一億円ってどれくらいの量なのか。重さなのか。

自分だったら税金をどのように使うのか。

などなど考えながら学習することができました。

避難訓練

今日は、避難訓練を実施しました。
新型コロナウイルスで、いろいろと教育活動は制限を受けている中ですが、避難訓練を実施することができました。どの学年も落ち着いて素早く避難することができました。自分たちの命を守るための安全意識をもつことができました。

1人1台端末活用

今年度からGIGAスクール構想がスタートし、1人1台のタブレットPCが配備されました。

3年生では初めてタブレットPCの使い方を学びました。パスワードの入力の仕方に苦労しながらも楽しそうに取り組んでいました。

まだローマ字を習っていないので音声入力で画像を検索するなど学年に合わせて取り組んでいきます。

2021年度が始まりました! 6年

 2021年度が始まりました。進級おめでとうございます。

 6年生はいよいよ小学校生活最後の一年間となります。最高学年として、他の学年のお手本となって精一杯に取り組んでいってもらえたらと思っています。担任一同、全力でサポートしていきます。

 入学式では、準備から後片付けまでテキパキと動く6年生の姿が見られました。いいスタートがきれましたね。

※ 新任式・始業式の際の6年生の様子です。

5年 外国語活動

本日、英語の授業で5年生が台湾の竹北市興隆国民小学校とのオンライン交流を行いました。英語を使って日本、石川県、内灘町、学校の紹介を一生懸命していました。オンラインを活用しての交流に子どもたちは、わくわくしながら活動することができました。

 

6年生を送る会

 

本日、6年生を送る会が行われました。

新型コロナウイルス感染予防対策のため、例年とは違う形式で行われました。

保護者の方や地域の方を招待できず例年より少し寂しい会場になるのではないかと思っていましたが、5年生を中心に1~4年生が協力して6年生に感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。会場は少ない人数ながらも、たくさんの笑顔と温かい拍手で包まれていました。

 

 

  

 

邦楽体験 5年

 講師の方をお呼びして、琴の演奏体験をしました。
普段あまり触れることない楽器を体験することができました。
日本の伝統文化に触れることができ、子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。

 

スピーチフェスティバル 個人の部

2月7日(日)にスピーチフェスティバルの個人の部が行われました。

自己紹介というテーマで、家族のことや、好きな物について紹介できていました。

今年は感染症対策のため、広いホールでのスピーチでしたが、大きな声が響き渡るすばらしいスピーチでした。

 

 

 

 

 

スピーチコンテストに参加しました 4年生

 2月5日(金)スピーチコンテストに4年生代表も参加しました。自分たちで考えたクイズをもとに、英語で表現できないかとジェスチャーをつけながら頑張っていました。さわやかな笑顔が印象的でした。練習の成果を出しきった、いい日になりましたね。

社会見学に行ってきました 4年生

 2月4日(木)、金箔づくりを具体的に理解するため、金沢市にある箔一を社会見学しました。お箸に金箔を貼ったり、金箔のつくり方を学んだりしました。金箔の厚さは1万分の1ミリメートルで、太陽の光が透けるほどであることを知り、4年生みんなで驚きの声をあげていました。

 安全に気を付けていくことができた、すてきな社会見学となりました。

2分の1成人式について 4年生

 1月28日(木)5限に2分の1成人式がありました。部屋の飾りつけから司会進行まで、4年生みんなで企画運営をすることができました。お家の方の表情をみて、達成感をしっかりと味わうことができたようです。お家の方のご参加、本当にありがとうございました。

 4年生にはこの経験を生かして、自分たちで学校生活をつくっていくよさをどんどん味わっていってほしいと思います。次は6年生を送る会ですね。

授業参観について 4年生より

 1月28日(木)の5限に授業参観があります。4年生は2分の1成人式を行います。場所は音楽室です。お家の方への感謝の思いや、将来の夢への思いなどを伝えます。自分たちで式をつくりあげたいと、式場づくりからプログラムまで4年生で話し合って進めてきました。

 4年生一人ひとりの成長をみてあげてください。よろしくお願いします。

秋の運動会

本日、秋の運動会が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、例年より競技数を減らしての開催となりました。

児童は限られた活動の中でも一つ一つ一生懸命、全力で取り組んでいました。

今年は4年ぶりに白組が優勝し、幕を閉じました。

2学期スタート

昨日から2学期がスタートしました。

体育館での密を避けるため、テレビ放送で2学期の始業式をおこないました。

例年とは違い、10日間という短い夏休みを終えて、子どもたちは元気に登校してくれました。

引き続き、新型コロナウイルスの感染防止対策をとりながら学校生活をおくっていきます。

 

邦楽体験

講師の方をお呼びして、琴の演奏体験をしました。
普段あまり触れることない楽器を体験することができました。
貴重な体験をありがとうございました。
 

赤い羽根共同募金

今日の委員会活動では、運営委員会の5・6年生がコンフォモール内灘のマックスバリュー前で、赤い羽根共同募金の募金活動を行いました。

寒い中、約1時間声をかけ、多くの人にご協力いただきました。
子どもたちは予定の時間になってもまだ頑張りたいと話すくらい頑張っていました。

 

集めた募金は社会福祉協議会の方を通じて、役立てていただきます。
募金活動に協力してくださった皆さん、ありがとうございました。