子どもたちの様子

3年生 図工「くるくるランド」

図工では「くるくるランド」を作りました。

簡単な仕組みを使って、動きの感じに合う形や色を考えたり、試しながらつくりたいものを考えたりして、楽しく想像を広げていきました。

写真の作品は、陸と海の2つの世界をとても上手に表していました。これからの作品にも、こんな仕組みを使って表していけるといいですね。

2年生 「なかまかいぎ」

5月のある日、2年1組で「ボールの使い方」について、みんなで話し合うことがありました。みんなで意見を出し合うことで、2年1組のボールのルールが決まりましたが、この話し合いを通して、「これから、みんなのことは、みんなで決めよう!」ということになりました。

そこで立ち上がったのが、『なかまかいぎ』です。

「みんなが”楽しい!”と思える2年1組を、みんなで作ろう!」という思いを土台に、みんなで話し合います。

話し合う議題は、もちろん子どもたちから。司会も黒板書記もノート記録も、みんなで分担します。

 第1回の議題は、「ドッジボール大会をしよう」でした。

たくさんの考えを出し合ったり、司会がみんなに意見を求めたりと、頼もしい姿がたくさん見られました。しかし、なかなか話し合いがまとまらず、時間も足りず、・・・。

これからの1年間で、どんな『なかまかいぎ』が開かれ、どんな2年1組の”楽しい!”をつくっていくのか、楽しみです!

 

3年生 社会「内灘町の様子」 まとめ

 3年生の社会で「内灘町の様子」の学習がまとまりました。八方位から内灘町に昔からあるものまで、内灘町の様子について視点を定めて調べていくことができました。最後に内灘町のおすすめスポットをレポートとしてまとめ、津幡町の笠野小学校に伝えることもできました。海沿いの小学校と山沿いの小学校の交流になりました。

 

3年生 図工 わたしの6月の絵

  3年生は図工で「わたしの6月の絵」を書いています。6月を感じるものと言えば、あじさい、かえる、かたつむり、梅雨・・・。そんな6月を感じるものから想像を広げ、絵に表していきます。クロムブックであじさいやかえるなど6月を感じる絵を検索し、参考にしながら思い思いの6月の絵に挑戦しました。

5・6年生 町音楽鑑賞教室

5・6年生は町音楽鑑賞教室として、文化会館でオーケストラアンサンブル金沢の演奏を聞いてきました。

モーツァルトやベートーベンなどのクラシックからYOASOBIメドレーなどのポップスまで幅広く演奏していただきました。

子どもたちも楽しみながら真剣に聞くことができました。聞く姿勢がとてもすばらしかったです。