学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

【3年生】就職内定者ビジネスマナー講座

1月17日(月)3年生の就職内定者にビジネスマナー講座を実施しました。講師はジョブカフェ石川の森田さんです。

「身だしなみ」「挨拶」「言葉の使い方、聴き方」「電話対応」についてご指導いただきました。3年生就職内定者には4月からの進路に向けた良い機会となりました。

 

授業でクリスマスリースを作りました‼ ~その3~

第3話、このシリーズの最終話です。

 

ジャンボ・クリスマスリースの作製に取り掛かりました‼

津幡高校では、今年、いいことがいっぱいありました。

この1年に感謝するとともに、来年のさらなる飛躍を誓って、ジャンボ・クリスマスリースの作製です‼

 

まずは、ベースのつるですが、本校で栽培している「シャインマスカット」の枝を利用しました。

3メートルほどの長い枝を芯にして、次の枝をらせん状にぐるぐる巻いていきます。

何本も何本も巻き続けるとこのようになります。

 

次に、カイヅカイブキ。

リースが大きいので、ひたすら差し込んでいきます。

ベースのつるは、15箇所くらい紐で結んであるので、そこに枝を差し込み、ワイヤーで固定していきます。

これは、第1話でご紹介したものと同様です。ただ大きいだけです・・・。

全体に差し込むとこんな感じになりました。

さらに、ひと回り大きくなりました。

これにリボンを巻いていきますが、この直径のリースに巻くには7メートル分のリボンが必要でした。

 

これにデコレーションします‼

  

若い子(生徒)の感性とアイディアは素晴らしい‼

また、上手です‼

生徒にすべて任せました‼

 

トップにつけたマツボックリもリースにあわせて巨大なものを準備しました

大王松(ダイオウショウ)というマツの品種です。

大きいものは、25cmを超えるものもあります。

普通のマツボックリと比べるとその大きさが際立ちますね。

 

完成した作品は、生徒玄関の壁によしかけてあります。

電灯から吊るす予定でしたが、重みで壊れそうなので・・・。

生徒玄関で生徒を出迎え、見送っています。

 

 

昨日から保護者懇談会が始まりましたが、来校の際はご覧ください。

 

授業でクリスマスリースを作りました‼ ~その2~

前回に続いての第2話です。

前回は、つるのベースにカイヅカイブキの枝を差し込み、針金で固定しました。

 

今日は、思い思いのリボンを巻き、装飾を行いました。

装飾品は、いつものごとく100円ショップの利用。

また、山林から採取したマツボックリドングリなど、校庭にあるマサキナンテンなどを利用しました。


クリスマスも近づき、生徒の作製するピッチも速くなりました。

装飾品の固定には「グルーガン」を利用します。

生徒が手に持っているピストル形状のものです。

  

「グルー」とは樹脂のことで、これを熱で溶かします。
どろっとした樹脂をマツボックリなどに付け、目的の場所に置くと樹脂が固まり、くっつけることができます。

完成した作品は、こんな感じです。

どれも個性が光り、力作ぞろいです。

甲乙をつけがたいので、全部載せちゃいます。

お楽しみください。

  

  

  

いかがでしたでしょうか。

生徒はみんな、楽しそうに、いい表情で作っていました!

そのまま作品に表現されていますね‼

 

こんなのも作ってみました‼

これは、次回、第3話でご紹介いたします。

 

 

 

 

授業でクリスマスリースを作りました‼ ~その1~

段々と寒さが厳しくなってきました。

特に、今週末は、今季一番の寒気が到来するということで、大雪の情報もあります。

十分、注意してください。

 

さて、もうすぐクリスマスです。

それにふさわしい情報をお伝えしようと思います。

総合学科、フラワーデザインの授業クリスマスリースを作り始めました‼

  

材料は、またしても100円ショップです。

あと、学校の樹木からも材料を調達しました。

中庭に植栽されているヒノキ科の「カイヅカイブキ」です

ゴールドクレストなども良いのですが、学校には少なく、生徒全員分を準備できないので・・・。

  

 作り方の手順を簡単に紹介します。

まず、つるを巻いたもの(100円ショップで購入)にカイヅカイブキの枝を差し込んでいきます。

下葉を少し落とし、つるの間に差し込みます。

  

次に、ワイヤーで枝を固定します。

  

ワイヤーは目立たないように、葉の下になるように隠して締め付けます。

リース用の緑の針金も100円ショップに売っています。

次に、枝のつけ根を隠すように、2つ目の枝をかぶせていきます。

これを繰り返すとこんな感じです。

もちろん、生徒が作ったものです。

初めての体験なのに、みんな上手に作ります!

手先が器用ですよね~(指導者の私よりもずっと上手なので、私のはお見せできません)

 

次回(来週の授業)は、リボンやベル、マツボックリなどで装飾を行います。

グルーガンといわれる器具を使って固定します。

続報(その2)をお楽しみに~‼

 

追伸

 大雪と寒さには十分ご留意ください。

 また、お身体をご自愛ください。

【3年スポ科】卒業研究学年発表会

12月14日(火)5.6.7限、15日(水)5.6限に3年生スポーツ健康科学科による卒業研究学年発表会が行われました。

日頃考えている事や疑問に思う事、興味関心がある分野から各グループが研究テーマを設定し、4月から調査研究を進めてきました。

今年度は東京2020オリンピックが開催され、スポーツにおける注目度も高まった一年となりました。生徒のテーマの設定、発表内容も様々な視点からのものが多くありました。

また、司会進行も生徒が行い、発表後には多くの質問が出るなど実りあるものとなりました。

今回発表した15グループの中より優秀作品は1月18日(火)にスポーツ健康科学科1.2.3年生の前で全体発表をしてもらう予定です!

 

【1年生】12月13日 上級学校・企業見学

12月13日(月)1年生は8:30分学校を出発して、4コースにわかれ上級学校・企業を見学しました。コロナの影響でこの日まで延期になりましたが、それぞれの見学先では「いつもの学校生活、職場の様子」を見学することが出来ました。

①コース  13H

  北陸学院大学 ⇒ 国際ビジネス学院(マチナカキャンパス) ⇒ カジナイロン株式会社

●北陸学院大学

●国際ビジネス学院(マチナカキャンパス)

●カジナイロン株式会社

②コース 14H

 中外製網株式会社 ⇒ 金城大学・金城大学短期大学部 ⇒ 金沢科学技術大学校(KIST)

  

③コース 11H

 金沢学院大学・金沢学院短期大学 ⇒ 大原学園金沢校 ⇒ 北陸大学(学食体験)

④コース 12H

 北陸大学 ⇒ 金沢学院大学・金沢学院短期大学(学食体験) ⇒ 金沢リハビリテーションアカデミー

 

  

【3年生】進学(4大)状況 12月13日現在

3年生の4年制大学合格者は12月13日現在、国公立大学1名、私立大学(県外)11名、私立大学(県内)17名となっています。

 ●「筑波大学」合格を学校長に報告する辻ななるさん

(4年制大学合格者)※12月13日現在

(国公立大学)筑波大学 1

(私立大学 県外) 関西大学1 国士舘大学1 中京大学1 京都産業大学1 武庫川女子大学1

          松本大学1 京都光華女子大学1 上武大学1 東京農業大学1 富山国際大学1

          高岡法科大学1

(私立大学 県内) 金沢工業大学4 北陸大学5 金沢学院大学6 金城大学1 北陸学院大学1    

 

 

【2年生】進路ガイダンス(模擬授業)

12月13日(月)2年生は進路ガイダンスを実施しました。

●1限目は進学・就職にわかれ、外部講師によるガイダンスです。

 就職・・就職に向けてどういう業種を選ぶのか明確にすること、面接に向けた心構えなどの話がありました。

 進学・・四大、短大、専門学校の違い、進学に向けては明確な目的を持つことなどの話がありました。

●2,3限目は17教室に分かれての模擬授業です。

さまざまな分野の上級学校から来ていただいた講師の先生による講義を1人2講座体験しました。

(来校いただいた上級学校) ありがとうございました。

金沢科学技術大学校 専門学校ファースト学園金沢校 金城大学 金城大学短期大学部

国際ホテル&ブライダル専門学校 大原簿記法律観光専門学校金沢校 石川県理容美容専門学校

金沢ウエディングビューティー専門学校 金沢製菓調理専門学校 専門学校金沢文化服装学院

北陸学院大学 金沢福祉専門学校 金沢情報ITクリエイター専門学校 国際ペット専門学校

金沢リハビリテーションアカデミー 石川県歯科医師会立歯科医療専門学校 金沢医療事務専門学校

金沢学院大学  

【教員向け】第2回GIGA校内研修

12月7日(火)期末試験4日目の午後に、Chromebookの研修が行われました。

今回はClassroomからのmeet会議の方法と、Formsを使った課題の出し方について学びました。

実際に触ってみることで、つまづきのポイントが分かったり、新しい発見ができます。

とても充実した研修となりました。

オンラインでの研修でした。

meet会議の様子です。

石川ミリオンスターズから指名のご挨拶‼

スポーツ健康科学科3年、森林秀匡君が石川ミリオンスターズからドラフト指名を受けました。

昨日、石川ミリオンスターズ端保聡代表取締役社長と納谷嶺太育成コーチが来校され、山本智秀校長、北橋義仁監督同席のもと、指名のご挨拶をいただきました。

  

森林君の物おじもしない、堂々とした姿が大変印象的でした。

終始落ち着いた様子で、試合での森林君の姿を思い起こしました。

“ピッチャーで4番” の森林君でしたが、「大谷選手のように、二刀流を目指さないのですか。」と質問を受けましたが、「ピッチャー一筋で行きます!」という強い信念も見えました。

プロ野球選手になることが小さいころからの夢だったそうです。

  

「ストレートに磨きをかけ、バッターをねじ伏せたい!」とも答えていましたが、その雄姿を石川県立野球場で早く見たいものです。

ご活躍をお祈りいたします。

 

寒くなってきましたが、元気いっぱいです‼

近頃、めっきり寒くなりました。

特に、朝夕の寒さは身体にこたえますね・・・。

お身体など十分ご留意ください。

 

ですが、生徒たちは元気いっぱいです‼

今日から始まりました「新人体育大会」に向けてアクセル全開です‼

日頃の練習成果を十分に発揮し、悔いの残らぬよう、全力でプレーして欲しいものです。

迷わず、一途に向かっていってください。

もちろん、成績にも期待したいものです。

気負わず、頑張ってください‼

 

さて、そんな元気な津高生ですが、こちらのみんなも頑張っています。

  

お花たちですが、9月中旬、玄関前に植えたことを覚えていらっしゃいますか?

その時は、こんな感じでした。

  

 

こんなに弱々しかったお花も、2か月経ち、こんなに元気いっぱいに咲き誇っています‼

  

本当に、よく頑張り、成長しました!

これまでも、これからも、生徒とお花を上手に育てあげる学校でありたいと思います。

  

 

 

【3年生】金融セミナー

5、6限に3年生対象の金融セミナーが行われました。

前半はSMBCコンシューマーファイナンスの方から、ライフプランの立て方や家計管理の

仕方、名義貸しによるトラブルを防ぐ方法についてお話を聴きました。

後半は石川県警察本部の方から、ワンクリックやフィッシング詐欺などの怖さや、被害に遭わ

ないための対策について教えていただきました。

どの生徒も、来年から社会人になることを意識して話を聴いていました。

 

 

 

 

採れたて野菜など「農産物販売」を行いました‼

毎年、恒例となっています「農産物販売」が行われました‼

本校で栽培した野菜や作物、農産加工品を販売いたしました。

 

野菜や作物など市価の半額程度のものがほとんどで、毎年、地元の方を中心として、たくさんの方にご来校いただいています。

  

一例ですが、ハクサイ1玉150円、サラダ菜1玉100円、ネギ3本100円、キャベツ1玉100円などです。

サツマイモやジャガイモ、ヤーコンもありました。

お花はミニシクラメンを300円で販売させていただきました。

農産加工品では、桑の葉茶、ジャムなど。

また、新聞でも報道されました「シルクのマスクやハンカチ」、「津幡高校オリジナルタオル」も販売させていただきました。

  

みなさん、「もう、持てない!」とおっしゃりながら、笑顔でお買い上げいただきました。

  

本当にたくさんの方にお越しいただき、感謝しております。

このような機会を利用し、地域の方に、元気な本校生徒の一端をご覧いただければ幸いです。

 

また、生徒は、販売実習という授業の一環で行っております。コミュニケーションをうまく取れず、販売・接客に不慣れな生徒もいたり、不手際等生徒の対応に関してもご不快に思われたこともあったかと思います。

なにとぞご容赦ください。申し訳ございませんでした。

  

しかし、生徒たちは一生懸命農作物を育て、できたものを自信を持って販売し、精一杯お客様に対応してくれたと思っています。

いろいろなことがありましたが、生徒もこの農産物販売を通して、またひとつ成長してくれたと感じた1日でした。

 

さて、反省すべき点も多々ございました。

・販売開始が20分遅れてしまったこと。

・カキの販売数が少なく、ご要望に十分応えられなかったこと。

・朝早くからお越しいただいた方もいらっしゃたのに、順番に並べなかったこと。

まだまだ反省がございます。

 

ぜひ、これらを改善し、来年度の「農産物販売」がスムーズに行えますよう準備をして参りますので、ぜひ、来年もお越しください。

お待ちしております。

ありがとうございました。

 

今週は、「いしかわ教育ウィーク」! 学校公開が行われています‼

おはようございます。

素晴らしい秋晴れの朝ですね。

 

今週は、「いしかわ教育ウィーク」です。県内の学校が保護者や地域の方に学校を公開し、ご覧いただく1週間となっています。どこの学校でも、授業の公開だけでなく、行事や報告会、PTAのイベントを入れています。

どうか、お気軽に、本校へお越しください。

なお、本校では、10時より「農産物の販売」を行います。

こちらもお待ちしています。

 

さて、ご来校の際には、玄関で「健康確認カード」を記入していただきます。

本日の体温や健康状態など項目にお答えいただき、ご提出ください。

また、授業一覧、校舎マップ、学校公開アンケートなどもございますので、よろしくお願いいたします。

  

 

第73回津高祭が開催されました

10月25日(木)26日(金)の2日間の日程で第73回津高祭が開催されました。

今年のテーマは「百花繚乱~明るく楽しい津高祭~」でした。

 

●1日目は津幡町総合運動公園陸上競技場をお借りして「体育祭」を行いました。

当日は天候に恵まれ、全校生徒が赤・青・黄・桃・緑の5団に分かれて、各団優勝を目指して

爽やかな汗を流しました。

   

  

  

 

●2日目は本校体育館で「文化祭」を行いました。

吹奏楽部の演奏や1年生各ホームのダンスやクイズ、生徒会企画のe-スポーツ大会、そして有志による

数々の企画。どれも完成度の高い、そして楽しいステージでした。

  

  

  

 

昼は例年3年生の模擬店が出店されているのですが、コロナ禍ということで今年は津幡町のお店の商品を

「お取り寄せ」して各教室に届ける形で実施しました。

生徒会メンバーが作成して閉会式で流した津高祭ダイジェストムービーをアップします。

(※当日はMrs. GREEN APPLEの「StaRt」に合わせて上映したのですが、アップした動画はフリー音源に

差し替えてあります。)

 

●コロナ禍の中で今まで多くの行事が中止や短縮されましたが、

今回の津高祭はテーマである「百花繚乱~明るく楽しい津高祭~」通り、

生徒・職員の個性が咲き乱れ、楽しく思い出に残る2日間になったと思います。

校内マラソン大会が行われました‼

すがすがしい秋晴れの下、校内マラソン大会が行われました‼

今週水曜日を予定していましたが、残念ながら雨。本日に延期されましたが、いい天気に恵まれました。

涼しく、絶好のマラソン日和でした。

 

クラスでの朝礼の後、全校生徒がグラウンドに集合しました。

まずは、山本校長先生のご挨拶。

引き続き、諸注意が行われました。

水分摂取などの健康面や走行時の安全面など気を付けるべきことを出発前にしっかりと確認しました。

これまで体育の授業で十分走り込み、指導を十分に受けての本番です。

マラソン大会ですので、マスクは外しています。

 

スタート前の一コマです。余裕でしょうか。


本校では、生徒の生き生きとした表情をご覧いただくために、正面からの写真を使うこともあります。

学校通信やホームページへの掲載等に関して、本人及び保護者の方の同意を得ていることはもちろん、写真を撮るときには載せる旨の声掛けもしております。そのうえでの、このような「生き生きした清々しい表情」とご理解下さい。

 

さて、

まずは、男子からスタートします。距離は10kmです。

  

元気いっぱい! 若さがあふれています‼

  

  

 

続いて、女子です。距離は5km。

  



  

  

  

  

   

上位入賞のみなさんです。

  

  

 

走り終わっても、清々しい笑顔でした。

楽しい、津幡高校の1日です。

 

さて、津幡高校では、来週月曜日から中間試験がスタートします。

木曜日までの4日間です。

しっかり勉強して、結果を残してください。 頑張りましょう‼

 

再来週は体育祭・文化祭が予定されています。

辛い試験を乗り越えての、楽しい学校行事です。

 

充実した高校生活の日々が続きます。

 

授業でハイドロカルチャーを作りました‼

今回は、ハイドロカルチャーに挑戦しました!

ハイドロカルチャー???

ハイドロ=水 

カルチャー=栽培(文化、文明という意味もあります。こちらがメジャーかな !? 文明は作物を栽培するところから始まりましたので、この意もあります。)

つまり、水栽培のことです。

肥料も少し与えますので、水耕栽培ですか。

 

観葉植物を用いた、おしゃれなインテリアとして、ハイドロカルチャーを作成しました。ご覧ください!

まずは、観葉植物容器を準備します。

容器は透明なガラス製の方が管理が楽(水の量が見えるから)です。

  

いずれも、100円ショップで販売されています。教材費の節約にもなりますので、100円ショップはありがたい!

その他に必要なものとして、ハイドロボール

  

これは、高温で焼き上げた多孔質の人口土です。焼き固められた軽石とお考えください。

内部に、水分と空気を含むことができる「魔法の土」です。

これに植え替えるだけです。

水耕栽培なので、根腐れが起こらないように、ゼオライトを鉢底に1cmほど敷き詰めます。

カラフルなものが販売されていますので、お好みの色をご購入ください。

生徒は、何色か混ぜて、カラフルに作っていました。

あれもこれも、みんな100円ショップです。

もちろん、園芸店では、少しお値段がしますが良質のものも購入できますので、「少しリッチにいいものを!」という方は、園芸店でお求めください。ここには、いいものがあります!ぜひ、ご利用を‼

 

さて、作り方に入ります。

まず、観葉植物の土を荒落としします。根を切らないように、無理に落とさず、割りばしなどで、つんつくしながら落とします。

次に、流水中で根を洗い、きれいにします。根はできるだけ傷めないように、やさしくお願いします。

ガラスの容器を準備し、鉢底にゼオライトを入れます。

次にハイドロボール

高さに気を付けながら、容器の中央にくるようにハイドロボールを入れていきます。

土と同様に植えるだけです。コロコロとしたボールなので、簡単です。

手も汚れません!

  

男子も一生懸命、真剣です。

 

できた作品がこちら。

  

  

集合写真を撮った後、生徒のみなさんは喜んで持ち帰りました‼

 

水は、容器の3分の1ほどしか入れません。

根腐れの防止です。

満水にしてしまうと枯れますので、絶対にやめてください。

鉢底に水がなくなっても、ハイドロボール内に水が残っていますので、大丈夫です。

水がなくなった後も2~3日は大丈夫です。

こういうときこそ、根が張り、丈夫になります!

忘れたころにハッとして水を与えたりしても全然大丈夫です。

 

置き場所としては、観葉植物ですから玄関やリビングなど。机の上もいいですね。

直射日光の当たらない、明るい場所で育ててください。

本校の玄関にも飾ってありますので、ご来校の際は、ご覧ください。

 

それでは、「授業で〇〇を作りました‼」シリーズ、次回をお楽しみに。