学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

【2年生】6月24日 上級学校_企業訪問

各自の進路希望をもとに上級学校(大学・短大・専門学校)と企業見学を行いました。

朝からコース毎に分かれてバスにて各学校・企業を訪問しました。

コロナ禍で今まではオンラインや資料での学習が多い中、今日は実際に自分の目で見て、耳で聞き、肌で感じ取ることが

できた貴重な機会になりました。

【大学コース】 

【短期大学・専門学校コース】 

【企業コース】 

【1年生】6月24日 進路を考える日

6月24日(木)は「進路を考える日」として、1年生は午前中、校内で、講演会、職業別体験授業がありました。

9:00~ 全体講演会「立派な社会人になるための高校生活」 

                      講師 石橋和也氏(キッズコーポレーション)

講演では、「進路を選ぶ際、失敗、後悔をすることのないよう進路先のことをよく知る」「合格を勝ち取るため自分が高校でやってきたことの強みを持ち、アピールする」「スポ科、総合学科での特色ある学びを自己PRや志望動機に活かす」などのお話がありました。

10:25~ 1回目  11:25~ 2回目  職業別体験授業(各50分)

コンピューター分野は、商業室3で、専門学校ファースト学園の先生による授業がありました。

製菓製パン分野では、スーパースイーツ製菓専門学校の先生から、パン生地作りを教えていただきました。

調理師分野では、調理室で、石川県調理師専門学校の先生から、てりたまサンドの作り方、包丁の使い方を教えていただきました。

動物分野では、国際ペット専門学校の先生のもと、犬のぬいぐるみを使ってトリミングの基本を実践しました。

自動車整備分野では、高山自動車短期大学の先生から自動車メカニズムについての講義があり、その後正面玄関前でラリーカーの内部の説明、試乗をさせていただきまいた。

美容・理容分野では、石川県理容美容専門学校の先生に教わりメイキャップカラーの色について知識を深めました。

保育・幼児教育分野では金沢学院短期大学による授業があり、

スポーツ分野では、金沢星稜大学の先生から専門知識について学びました。

他にも、金城大学(看護・福祉)、北陸学院大学(教育)、金沢学院大学(栄養・デザイン・公務員)

金城大学短期大学部、石川職業能力開発短期大学校、代々木アニメーション学院(ゲーム・マンガ・アニメ)

金沢文化服装学院、国際ホテル&ブライダル専門学校の先生方からの授業がありました。

進路を考えるにあたり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

玄関前のプランターを植え替えました‼

春から夏へ。

玄関前のプランターも「夏の装い」になりました。

これまで植えてあった「パンジー」は耐寒性の1年草。

寒さには強いのですが、暑さに弱く、もう限界でした。

そこで、暑さに強い、夏の花壇苗に衣替え‼

「草花」という農業科目を選択している総合学科の2年生は24名。

プランターが12個ありますので、2人で一つ、プランターを担当することになりました。

  

まず、パンジーや雑草をきれいに抜き取ります。

続けて、ショベルを使って土を十分に耕します。フカフカの土になります。

そして、花壇苗の植え付けです。

それぞれが話し合い、学校にある花壇苗を思い思いに組み合わせて、花壇設計を行いました。

基本は、「左右対称に」と「草丈が高くなるものは中央に」の2つです。

配色も重要な要素ですが、草花の種類もそう多くはないので、できる範囲で行いました。

個性的な花壇がたくさんできました。

ご来校の際は、生徒の力作をぜひご覧ください。

この後も、草花の生育に合わせ、続報としてご報告します。

お楽しみに。

 

さて、今日の津幡高校ですが、3年生は修学旅行の代替旅行に出発しました。

日帰り旅行を2日間行います。行先は、飛騨高山と福井県。

2年生は、上級学校の見学会や会社見学。

1年生は、進路ガイダンスです。

天気にも恵まれ、それぞれ、有意義に過ごしています。

詳細は、各学年等から報告があると思います。

こちらもお楽しみに。

 

授業でコサージュを作りました‼(&北信越大会応援‼)

今日は、父の日を前にして、コサージュを作りました。

生徒によっては、「お母さんに。」という生徒もいました。父親の一人としては…。

授業は、「フラワーデザイン」。総合学科の生徒が選択できる授業です。

 

まずは、材料を選びます。

バラを2本と宿根カスミソウ、レザーファンを使います。

  

前回の授業では、カーネーションやモミジなど学校にある素材を使って練習していたので、手慣れたものです。

ワイヤー(細い針金)を使うのですが、お花に通すことで補強するとともに、花の角度を自由につけることができます。

  

3年生は30分ほどで仕上げました。

 

次の時間は、2年生です。

この講座には、男子の生徒もいます。男子も負けていません。

器用に作っていきます。

  

  

プロ並みの仕上がりです。私も欲しいと正直思いました。

一生懸命、作りました。照れながらも、笑顔でお渡しすると思いますので、お楽しみに。

さて、明日から北信越大会が始まります。

本校からは、「女子バスケットボール」「柔道」「ソフトボール」「ボート」「なぎなた」「ウエイトリフティング」「射撃」の7競技に選手が出場します。

みなさん、頑張ってくださ~い‼ 

学校から、生徒・教職員一同、心の中で、大声援を送っていま~す‼

 

【2年】防犯教室を行いました

防犯教室を行いました

警察官の方をお招きして、自転車の盗難や不審者に関するお話を聞きました

ついつい自分は大丈夫だろうと考えがちですが、油断せず防犯意識をもてるとよいですね!

【1年総合学科】ビジネス系列の授業を見学しました

6月10日(木)5限

「産業社会と人間」の授業で、2年ビジネス系列の「情報処理」の授業を見学に行きました。

「産業社会と人間」(産社と呼んでいます。)の授業では、来年度からの系列選択や2・3年で選択する科目について学習しています。各系列や各科目の学習内容について説明するのですが、「百聞は一見にしかず!」ということで、2年生の授業におじゃまさせてもらいました。

「情報処理」の授業では、タイピング練習をしており、2年生になってから2か月間練習してきた先輩達は、手元ではなく画面と原稿を見て、スラスラと(パチパチと?)素早く入力していました花丸

ビジネス系列への進学を希望する1年生も、1年後の自分の姿をイメージできたのではないかと思います。

見学をさせてくれた2年生のみなさん、ありがとうございました!

 

祝!!全国大会(インターハイ等)出場

5月27日(木)~6月6日(日)にかけて、石川県総合体育大会・総合文化祭が実施されました。その結果、本校からは男子柔道・女子柔道・なぎなた・ウエイトリフティング・ボート・射撃の6つの部活動が全国大会に出場することが決定いたしました。全国大会出場が決定した部活動の皆さん、おめでとうございます!

残念ながら出場を逃してしまった部活動もありますが、後輩たちは今大会の経験をまた次に繋げて欲しいと思います。

そして、出場する部活動の選手の皆さんは、今度は「石川県の代表」という思いを持って、更なる活躍を期待しています!!

※詳細は各部のページをご覧ください。

授業で押し花の作品を作っています‼

総合学科の「フラワーデザイン」という授業では、押し花を使った作品をはじめ、お花を活用したフラワーアレンジメントやクリスマスリース、ブーケ、ハイドロカルチャー、ハーバリウムなど1年を通して色々なものを作っていきます。

実習がメインのとても楽しい授業です。

今週は、玄関のプランターにたくさんのパンジーが咲いているので、ちょっといただきました。

  

花を摘み取り、押し花にします!

でき上がりが楽しみです。

 

さて、先日は、母の日に合わせ、感謝を込めてメッセージカードをつくりました。

何点か紹介します。

  

  

これら以外にもいい作品がいっぱいありました。

男子生徒は、照れながらも感謝の気持ちを精一杯込めて作ったカードでした。

ちょっと、ほっこりした気持ちになりました!

中庭のトビシマカンゾウ

津幡高校の中庭には、5月中旬から下旬にかけて、オレンジ色の綺麗な花が咲き誇ります。これは、「トビシマカンゾウ(飛島萱草)」というユリ科の植物で、野生下で群生しているのはどうやら2ヶ所だけのようです(以下に公益社団法人 新潟県観光協会のリンクをはっておきます)。本校の「トビシマカンゾウ」は“朱鷺サポート隊”で毎年お世話になっていた佐渡島の「佐渡総合高校」より株分けしていただいたものです。2年前の『花と緑系列(現在は園芸系列に名称変更)』の3年生がプランターにて栽培していたものを中庭に定植しました。中庭に引っ越しをして今年で3回目の開花となり、津幡高校の新しい中庭の顔として、これからもよろしくお願いします。

※ https://niigata-kankou.or.jp/blog/208

  

  

【生徒会】第6回里山を守る「タケノコ切り」ボランティア活動

5月13日(木)の放課後に、生徒会主催のボランティア活動である、第6回里山を守る「タケノコ切り」ボランティア活動を実施しました。※5月18日に「里山里海ボランティア」でサッカー部がすでにアップして下さっています。

昨年度は、5月末まで県内一斉休校ということで開催できなかったのですが、今年度は「生徒会」「サッカー部」「園芸(農蚕)部」+有志ボランティアが参加し、合計28名で活動を行いました。

1時間程度でしたが、たくさんのタケノコ(「竹」の子)を伐採することができ、良い活動になったのではないかと思います。

※伐採したタケノコ(「竹」の子)は、学校にて「穂先タケノコ」として、美味しく調理して食べました。

 

    <荷物をトラックから降ろします>               <説明を聞きます>

 

       <タケノコを切ります>        <切るだけじゃありません、ちゃんと「掘り」もします>

 

   <駆除した竹の子を頑張って運びます>            <駆除した竹!!どーだ!!>

                  <みなさん、お疲れ様でした~>

【生徒会】生徒会報告会・石川県総合体育大会・総合文化祭壮行式

 5月20日(木)、1学期中間試験終了後に、生徒会報告会(表彰伝達式)と石川県総合体育大会・総合文化祭壮行式を実施しました。

 全ての学年が一同に揃って集会を行うのは、昨年度の文化祭以来初めてということもあり、新型コロナ感染予防対策を徹底した上で行いました。

 例年は、すべての部がステージ前に整列して、各部の代表がステージ上にて試合日程や意気込みを語っていました。今年度は、密を避けるために、2階のランニングロードに生徒(選手)が並び、ステージ上には1つの部だけが上がり紹介されるという形を取りました。それぞれの部が順番にステージには上がりましたが、「3年生のみ」や「10人以内」といった制限をかけざるを得ず、少し心苦しい面もありました。

 しかし、制限はあったとはいえ、全校生徒の前で意気込みを語ったという経験は、「津幡高校の代表」としての意識をより高いものにしてくれたのではないかと思います。

 また、生徒代表として挨拶を行った幸地さんは「全校生徒を代表して微力ではありますが、皆さんが勝つことを願っています」という思いを述べたり、山本校長先生からは、本校OBである金丸選手の現役時代の行動や仕草を例に挙げられて、試合以外での己の行動(挨拶や振る舞いといった礼儀等)についてスポーツを行う人としての『心』の在り方を熱く語っていただきました。

 選手代表謝辞では、柔道部の辻さんが「来年・再来年の1・2年生のためにも、3年生は精一杯頑張ります」と力強く応え、津幡高校の最上級生としての自覚と自信がひしひしと伝わってきました。

 選手の皆さん、応援する生徒・職員、そして選手を支える保護者の皆さん、一丸となって「チーム津幡」として素晴らしい総体・総文にしましょう!!

 

          <陸上部>                   <男子バスケットボール部>

 

 

      <女子バスケットボール部>                <バドミントン部>

 

 

         <柔道部>                       <剣道部>

 

 

        <ソフトボール部>                    <弓道部>

 

 

          <ボート部>                    <なぎなた部>

 

 

          <サッカー部>                <ウエイトリフティング部>

 

 

          <射撃部>                   <生徒代表激励の言葉>

 

 

    <山本校長先生からの激励の言葉>                <選手代表謝辞>

 

                         <選手一同>

舎外清掃が行われました‼

晴天の下、全校生徒による校舎外清掃が行われました。

日頃は、校舎内をきれいに掃除していますが、今日は校舎の外に出て清掃にあたりました。

  

  

  

気温も上昇することが予想されたため、水分を十分取ったうえで作業にあたりました。

日陰でちょっと休憩しながら作業を進める姿や場面も…。

  

  

溝の土砂もきれいに上げてもらいました。

  

学校への感謝の気持ちを添え、一生懸命、清掃にあたりました。

みんなの力によって、きれいになりました‼

 

来週は、中間試験。 勉強時間をしっかり確保してしてください。

高校総体の県予選も、もうすぐです。

コロナの感染に十分気を付けて、頑張っていきましょう!

3年生進路ガイダンス

5月13日(木)6限目に進路ガイダンスが行われました。

受験までのスケジュールの確認や、注意事項などの確認をしました。

公開授業、PTA総会などが行われました‼

本日、公開授業が行われ、あわせて、PTA総会、進路説明会、学年懇談会が行われました。

コロナの感染が拡大中の本県ですが、本校では感染に十分配慮しながら実施しました。

授業の見学は、1年生の保護者の方が多かったようです。

  

4月に入学して、1か月。 お子様の高校生活が気になりますよね。

  

公開授業の後は、PTA総会。

昨年度の事業実施報告、決算報告や今年度の事業計画案、予算案の審議などでした。

また、学校より学校経営計画についてご説明しました。これについては、この後、ホームページでも公開いたします。

総会に引き続き、進路説明会が行われました。保護者の方にとっては、一番関心のあるところでしょう。

お子様の大切な進路の実現については、進路指導課、学年等が中心となって、学校全体、教職員一丸となって取り組んで参ります。

  

最後に、学年ごとに懇談会を行って、本日すべての日程を終了しました。

今後とも本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

【2年生】第1回校内進路ガイダンス

5月6日(木)6限目、第2体育館で第1回2年生校内進路ガイダンスがありました。内容は「校外模擬試験の活用と次回に向けて」、「進路実現に向けた学校生活の過ごし方」についてでした。進路実現に向け準備をすすめてほしいと思います。

【2年学年団より】生徒の学校での様子をお知らせします

新クラス・学年になって一か月が過ぎようとしています。

当初は緊張の面持ちだった生徒も最近では和やかな様子がみられますキラキラ

現在、スポーツ健康科学科・総合学科ともに日々の授業に加え総体総文にむけて頑張っています!

今回は日々の授業の様子をお知らせします

(総合学科では2年生から系列別による特色のある授業が展開されています)

 

1ツ星最近の2年生の授業風景です1ツ星

総合学科 ビジネス系列の授業上

総合学科 進学系列の授業上

総合学科 園芸系列の授業上

スポーツ健康科学科の授業上

 

最近は一人1台のChromebookを使うことも増え、確認問題や調べ学習、学習補助アプリにを使った授業を行う際に役立っています