学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

【総合学科】1年生「グリーン基礎」

本校「総合学科」では1年生全員が「グリーン基礎」という科目を学習します。4月27日(火)5限目は14H生徒33名が「トマトの苗植え」を行いました。私たちが毎日の食卓で口にする食材が「どのように育つのか」を理解し、「どう工夫すればうまく育つのか」を考えます。夏明けには「大根」を育てます。

 

説明を聞き、それぞれの苗に添えるネーム板を書きます。

わらを入れ、赤玉土を入れて苗床を作りハウスに運びます。結構重いです。

いよいよ苗植えです。先週13Hがすでに苗植えしたものが写真右側です。

今日苗を植えたトマトは、生徒が管理作業をしながら2ヶ月後の収穫を待ちます。植物の生長(時に失敗することも)をとおして得られる何かがきっとあるはずです。

 

【3年生】進路ガイダンス「分野別学校比較・公務員・業種別説明会」

 4月26日(月)5,6限の時間に3年生ガイダンス「分野別学校比較説明会」「公務員説明会・公務員試験対策講座」「業種別説明会」を実施しました。3年生146名が進学・公務員・就職希望で分かれ、分野別で説明を聞きました。

 上級学校31校、企業7社から来ていただいた講師の先生から、上級学校での学習内容、企業での仕事内容など具体的な話を聞くことができました。

「分野別学校比較検討会」

「公務員説明会・公務員試験対策講座」

「業種別説明会」

河北潟クリーン作戦に参加しました‼

今週の日曜日、「河北潟クリーン作戦」に参加してきました。

このイベントは、河北潟の美しい自然を守ろうと企画されたもので、本校の生徒が地域の住民の方とともに、水辺に漂着したゴミなどを拾い集めました。

本校から参加したのは、生徒会執行部、ボート部、園芸部(農蚕部)の生徒たちです。

総勢、20名。

引率した教員は6名。

ボート部は、日頃、練習の場となっている河北潟に感謝を込めて。

園芸部(農蚕部)は、環境問題を考えながら。

生徒会執行部は、本校生徒を代表して。

それぞれの思いを胸に、1時間ですが、ボランティアに励みました‼

 

【総合学科】3年園芸系列選択授業「野菜」

4月16日(金)5限、総合学科3年生園芸系列の選択授業「野菜」で、28名の生徒が、キャベツ、ブロッコリー、レタスの苗を植えました。これから草取りや水やりの世話をしながら2ヶ月後の収穫を待ちます。

3つの部活動が県から強化指定を受けました‼

本日、石川県県民文化スポーツ部より、今年度の「高校生強化指定」を受けました。

該当した部活動は、

女子バスケットボール部 団体A指定

柔道部(男子) 団体B指定

柔道部(女子) 個人B指定

  

選手たちは、日々、研鑽を重ね、大変な努力をしています。

きっと期待に応えてくれると信じています。

頑張ってください‼

【スポーツ健康科学科】1年生宿泊オリエンテーション

4月13日(火)、4月14日(水)の両日、能登少年自然の家でスポーツ健康科学科1年生を対象とした宿泊オリエンテーションを行いました。

仲間との絆を深めたり、3年生のリーダーたちから様々なことを学んだりする姿がとても印象的でした。

これからの高校生活をより充実させる素晴らしいオリエンテーションになりました!

 

 

 

【総合学科】1年生「産業社会と人間」ガイダンス

総合学科では1年次、『産業社会と人間』で「自己探求」「2,3年次の履修計画」「職業世界の体験」「ライフプラン」の4つを柱に学習します。4月13日(火)5限目、1年間使う「産業社会と人間」学習ノートをもとにガイダンスを行いました。この時間をとおして、進路への自覚を深め、将来の職業生活の基礎となる知識・技術を習得していきます。

3年生 学年集会

13日(火)5限目に3年生の学年集会を行いました。

学年主任の松本先生より、進路実現に向けての心構えを話してもらいました。

対面式が行われました‼

新入生と2・3年生が顔を合わせる「対面式」が行われました。

コロナの第4波が警戒される中、会場を2つに分けて行いました。

第2体育館には3年生が待機し、第1体育館には2年生が待っています。

上級生が待つ体育館に、少し緊張した様子の1年生が入場していきます。

新入生は最初に、3年生が待つ体育館に入場しました。

  

向かい合わせに立ち、挨拶をします。

3年生の代表が歓迎の言葉を述べ、新入生の代表が謝辞で応えます。

新入生の代表は、スポーツ健康科学科と総合学科のそれぞれから選ばれ、言葉を述べました。

 

新入生は3年生との対面式が終わると、2年生が待つ隣の体育館に移動しました。

  

この会場でも同様に進行していきました。

本来ならば、上級生が校歌を歌って新入生に紹介する予定でしたが、コロナ感染拡大防止のため、残念ながら中止となりました。

毎年、大きな歌声で校歌が紹介される最大の見せ場でしたが、とても残念です。

ワクチンの接種も始まり、このような学校生活も、もうわずかですかね。

そう期待して、本日の紹介を終わります。

 

とは、言え、生徒はものすごく元気です。

何といっても明るい春の訪れですから。

笑顔があふれる津幡高校です‼

 

令和3年度スタート!

 本日は午前中に新任式、始業式、前期生徒会役員任命式、午後からは入学式が行われました。

今年はスポーツ健康科学科57名、総合学科66名、合計123名の新入生が入学しました。

高い志をもち、素晴らしい高校生活を送ってもらいたいと思います。

ようこそ津幡高校へ!

新任式

前期生徒会役員任命式 入学式で宣誓を述べる道上悠作さん

サクラが満開です‼

津幡高校の桜も今が満開です‼

グラウンドの周囲など敷地内にはいたるところに桜が植えられており、今が満開のようです。

  

グラウンドや体育館、道場では練習に励む生徒たちがたくさんいますが、今は、彼ら彼女らにはこのサクラが目に入っていないよう思えます。

春の大会や総体に向けて、今が一番大切な時。

真剣な眼差しで練習に励んでいます。

 

ふと農場に目をやると、菜の花が咲いていました。

春らしい風景ですね。

ところで、この花は、何の花かわかりますか?

 

答えは、ブロッコリーです。

収穫した後、脇芽が大きくなりブロッコリーの花蕾となりましたが、春の暖かさで開花しました。

ブロッコリーは蕾を食べているんですよ。ご存じでしたか?

 

さて、本日で令和2年度が終了します。

明日から、4月。 令和3年度がスタートします。

来年度も、学校の様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。

終業式と離任式が行われました‼

終業式に先立ち、皆勤者の表彰式が行われました。

今年度、1年を通して無遅刻・無欠席の生徒が表彰されました。

1年生21名、2年生30名が表彰を受けました。

今年度は、コロナ禍の中にもかかわらず、健康に留意し、これだけ多くの生徒が表彰を受けることに驚きました。

みんな、よく頑張りました!

そして、終業式。

石倉校長先生、最後の訓示でした。

生徒たちは、真剣な眼差しと姿勢で聴き入っていました!

そして、離任式。

この春、転出される先生のうち13名が壇上に上がりました。

石倉校長先生のご紹介の後、お一人ずつ、お言葉を述べられました。

感動的で、中には涙ぐむ生徒も・・・。

心に響くお話しばかりでした。

生徒たちの表情からは、先生方のお話を胸に刻み、これからも頑張ろうという気持ちが溢れ出ていました。

 

最後に、生徒の代表が花束をお渡しし、閉式となりました。

  

長短はございますが、津幡高校のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。

どの先生もおしゃっていた「津幡高校を応援し続けるよ‼」という言葉が生徒の心に響いたようでした。

本当にありがとうございました。

 

 

 

3学期、最後まで授業を頑張りました‼

今週月曜日、数学科の研究授業が行われました!

数学Ⅱの授業で、Chromebook(小型のタブレットとお考え下さい)を活用した授業が行われました。

本校には、30台が導入されましたが、そのうちの半数を使用し、2人で1台のペア学習で活用しました。

  

単元は三角関数でした。

Chromebookを用いて三角関数のグラフの特徴(周期や値域、平行移動)について調べ、いろいろな三角関数のグラフについて考えることを授業のねらいとしました。

sin、cos、tan。授業を参観して、懐かしい感じがしました(高校生の頃をふと思い出しました)。

  

難しい数学の授業を楽しく‼

先生の思いに生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

数学の授業にも関わらず、いつになくニコニコと笑顔をこぼしながら授業に取り組む生徒たちでした。

学期末の最後の最後まで、真剣に授業に取り組む津高生です。

 

授業を立案した東山先生をはじめ数学科の先生方、ご苦労様でした。

 

第73回卒業証書授与式

3/3(水)卒業証書授与式が行われました。

スポーツ健康科学科57名、総合学科65名、合計122名の生徒がご卒業されました。

おめでとうございます。

 

     卒業証書を受け取るクラス代表             式辞を述べる石倉喜八朗校長

 

    送辞 在校生代表 大高 憲伸さん          答辞 卒業生代表 原田 紗希さん

 

 

 

 

 

 

 

同窓会入会式と表彰式が行われました‼

明日の卒業式を前にして、本日、同窓会入会式と表彰式が行われました。

  

同窓会会長の向正則様をお迎えし、コロナ禍であることから、3年生と職員のみで行われました。

向会長より歓迎の言葉をいただいた後、入会の挨拶を卒業生を代表して若崎晴斗君が述べました。

また、卒業生には、同窓会より卒業記念品が贈呈され、古賀悠美さんが代表して受け取りました。

  

 

この後、表彰式も行われました。

受賞者は、以下のみなさんでした。

産業教育振興中央会会長賞 向田美穂

全国高等学校体育学科連絡協議会体育科優秀生徒賞 渕田基矢・佐藤杏音

全国総合学科高等学校長協会賞 伊戸川未鈴

全国農業高等学校長協会賞 山崎涼香

日本学校農業クラブ連盟会長賞 佐々わかな

全国商業高等学校長協会賞 中本彩海

学校功労賞 岸本美星・佐藤杏音・勝泉颯人

学校奨励賞 竹田涼夏・高山愛菜・若崎晴斗・松本慶太

みなさん、おめでとうございます。

3年間、学業や部活動に一生懸命励み、よく頑張りました。

その成果が認められました。

  

 

明日は、いよいよ卒業式です。天気も今日とは打って変わり、良い日になりそうです。

また、卒業生が胸につけるコサージュも、後輩たちが着々と準備が進めています。

明日が楽しみですね。

  

生徒会部活動報告会と全国大会壮行式が行われました‼

本日で3学期期末試験も終わりました。

明日は卒業式の予行、明後日は卒業式と続きます。

いよいよ、3年生も津幡高校生としてのフィナーレを迎えます。

 

さて、本日、試験終了後に、「生徒会部活動報告会」と「全国大会壮行式」が行われました‼

報告会では、女子バスケットボールが第48回県高校新人選抜バスケットボール七尾大会兼第52回北信越高校新人選手権予選で準優勝したこと、また、柔道部が第43回全国高校柔道選手権大会で女子が団体優勝をしたことや個人での優勝等の報告が行われました。

これらの大会結果につきましては、近日中に、トップページに記載するつもりでいます。お楽しみに‼

また、報告会の後には、この春、全国大会に出場する選手を激励するために壮行会が行われました。

柔道部、なぎなた部、ウエイトリフティング部、ボート部の選手です。

  

  

選手のみなさんが挨拶をしたあと、生徒会長の中川君と石倉校長より激励のご挨拶がありました。

  

みなさん、頑張ってください!

  

竹で何を作るつもりなのよ‼ vol9

久しぶりのバンブーハウスの報告です。

園芸系列の3年生が丹精を込めて作ってくれたバンブーハウスが完成しました~‼

パチッ、パチッ、パチッ~!

 

今年度の園芸系列「卒業記念品」となりました。

そこで、全員で、名前を彫ることにしました。

  

校舎にこのようなことをすると怒られますが、自分たちで作ったバンブーハウスですから。

それぞれが思い思いに、名前やメッセージを彫りました。

何年かして、学校を訪れたときに、このバンブーハウスにも立ち寄り、ぜひ、津幡高校での思い出を蘇らせてください。

楽しかった3年間の思い出を‼

 

総合学科 課題研究発表会が行われました‼

総合学科3年生による「課題研究」発表会が行われました。

新型コロナウイルス対策を万全にしたうえで、総合学科の1~3年生全員が体育館に集まり行われました。

体育館の入り口には消毒液が準備され、換気のため窓や扉が開放され、生徒の間隔を十分に確保したうえで行われました。

3年生は、代表者の8名が発表を行いました。

1、2年生は、来年度以降の参考とするために、先輩の発表を真剣に聴いていました。

  

テーマは、自分の進路に関連したもの、日頃の生活の中で疑問に思ったことなど様々です。

それぞれの生徒が「研究の動機」、「研究方法」、「研究の結果」、「まとめ・考察」、「反省・今後の課題」など順序だてて発表を行いました。

どの発表も中身の濃い発表となっており、大変勉強になりました。

  

 

発表者のテーマと賞は以下の通りです。

【最優秀賞】

 「高校生に必要な栄養について考える」尾田さん

【優秀賞】順不同です。

 「道路について」原田くん

 「保育士不足について」東山さん

 「もし、偏った生活をしていたらどうなるか?」向田さん

 「今年度卒業予定者の就職・進学について考えてみた」中川さん

 「介護現場の改善点」阿部さん

 「食品ロスをどうやったら抑えることができるか」森澤さん

 「住宅のバリアフリー」伊戸川さん

 

みなさん、おめでとうございます。また、立派な発表、本当にありがとうございました。

研究はもとより、発表原稿の作成やプレゼンの準備など夜遅くまで学校に残って真剣に取り組む姿が印象的でした。

この努力したことのすべてが、これからの自分に返り、今後にいきてくると思います。

これからも頑張ってください!

 

さて、3年生のみなさんは、明日から期末試験となります。

高校生活「最後の試験」です。

しっかり頑張ってください! 期待しています‼

 

 

 

スポーツ健康科学科 卒業研究発表会が行われました‼

スポーツ健康科学科の3年生は、数名でチーム組み、それぞれのチームで研究テーマを設け、1年間研究に励んできました。

その研究成果を発表する会が行われました。

3年生だけで発表会を行い、優秀と認められた5チームが、1・2年生全員の前で発表を行いました。

コロナ感染予防として、会場を2つに分け、換気に十分留意しながら発表会は実施されました。

  

  

3年生は、チームで話し合い、自分たちの競技や興味・関心を持ったことについてまとめ、発表しました。

どのチームも素晴らしい発表でした。

1・2年生は、参考にするため真剣な眼差しでに聴き入っていました。また、自分たちが3年生になる頃に思いをはせて思案しているようにも見えました。

発表会終了後、生徒の採点と合わせて、先生方の評価を加味して審査が行われました。

審査結果は、以下の通りです。研究テーマと生徒名です。

【最優秀賞】

 テーマ:飲料によるスポーツへの影響

 研究者:佐藤、川島、新木、別宗

【優秀賞】

 テーマ:女性アスリートが抱える問題について

 研究者:河内、南、横田

【敢闘賞】
 テーマ:コンタクトスポーツにおける感染症について
 研究者:奥村、島田、広岡

 テーマ:ケガを防ぐトレーニングとは
 研究者:岸本、竹田、高山

 テーマ:恋愛が及ぼすスポーツへの影響
 研究者:山﨑、山次、表、戸部

新年あけましておめでとうございます‼

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

昨年は、コロナに始まり、コロナに終わる大変な1年でした。

そんな中でも、生徒たちは学習に、部活動に励み、大きな成果をあげました!

頼もしい限りでした‼

今年は、コロナを吹き飛ばし、明るく輝かしい1年にしたいものですね。

 

さて、今日、本校では始業式(密を避けるために放送による)が行われました。

大雪のためJR等公共交通機関等に大きな障害が発生したことから、欠席する生徒もいましたが、元気よく新たなスタートを切りました。

  

雪で真っ白な校舎ですが、生徒には、新たな真っ白なキャンバスに思い思いの夢を描き、ぜひ実現に向けて頑張って欲しいものです。

今年も、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。