鶴高日誌
2学期開始!
本日から2学期が始まりました。
始業式では、学校長より夏休み中に頑張っていた生徒たちへのねぎらいの言葉と
LINEなどにかかわるモラルについて、一生懸命は当たり前で、さらに上を狙うには技術が必要ということ、
70周年へ向けての姿勢、歌唱、礼法についての話がありました。
いずれも大切な内容なので、ぜひ自分のものにしてください。
その後には生徒会によるプルタブ、ペットボトルキャップの回収強化に関する説明と、
全国大会報告会、および表彰伝達式が行われました。
3年生も引退し、9月下旬からは新人大会(前期)も始まるので、気持ちを新たに頑張りましょう!
あじさいの郷夏祭りボランティア
今日は福祉系の2年生でいつも授業でお世話になっているあじさいの郷へ
夏祭りのボランティアに出かけました。
いつもは外でやる祭りですが、今年は天候不良のため建物内で行われました。
授業で習ったはずの車椅子の介添えもまだまだ身についておらず、
12月の実習へ向けての課題も見えました。
そしてボランティアのメインは模擬店の運営。少しでもお役に立てたならうれしいです。
スポーツ科学コース体験入学
今日はスポ科の体験入学が行われました。
はじめに全体でコースカリキュラムの説明と、在校生によるメッセージが紹介されました。
次に各部活動に分かれて2時間ほどの間で校舎見学と部活動体験が行われました。
柔道部の10人をはじめ、陸上部、スキー部、ラグビー部、野球部、バスケットボール部、卓球部、弓道部に
それぞれたくさんの参加がありました。
今回体験に来てくれた中学生が入学してくれるとさらに各部が活性化すること間違いなしです。
他にもまだまだ運動部があるので、ぜひ一度見学においでください。お待ちしています!
中学生体験入学
今日は中学生体験入学が行われ、120名程度の中学生が参加し、授業や部活動を体験しました。
はじめに行われた全体説明会では、本校の3年生から自分の所属する系やコースについて説明があり、
中学生の顔つきも真剣そのものでした。
中学生の顔つきも真剣そのものでした。
今回の体験入学を高校選びの参考にしていただければ幸いです。
1人でも多くの受験生が本校を志願してくれることを願っています。
1学期終業式&離任式
午前中に球技大会を終えた後、午後からは1学期の終業式と離任式が行われました。
学校長訓示は、LINEをはじめとするネット社会の危うさやコミュニケーション力の低下を例に挙げ、
自分を律する「自律」ということについての大事なお話でした。
人のせいにしないで自分の言動や行動に責任を持つことの大切さがわかりました。
明日から夏季休業に入りますが、ぜひこの言葉を忘れずに、鶴高生としての自覚と誇りを持って
思い出に残る充実した日々を過ごしてほしいと思います。
また、その後、本日付で離任される講師の須谷先生の離任式がありました。
本校の自然に溢れた学習環境や、校歌斉唱の素晴らしさについて大変褒めてくださいました。
これからも自分のいいところはどんどん伸ばして、悪いところは少しでも良くなるようにしていきましょう。
1学期球技大会
昨日、今日と2日間にわたって全校生徒による球技大会が行われました。
種目は男子がソフトボールとバレーボール、女子がバレーボールと卓球です。
昨年度より種目は減ったものの、試合の合間に自分のクラスを応援している生徒も多く、
どの会場でも白熱した試合が行われていました。
クラスの団結も深まったところで、夏休み明けの鶴翔祭に向けて頑張りましょう!
高校野球石川大会
本日9時からの第1試合、本校野球部と強豪星稜高校との対戦でした。
スポーツ科学コースとソフトボール部、ジャズバンド部で応援団を結成し、
総勢80名ほどで応援にかけつけました。
結果は0-7の7回コールドでしたが、2回までは相手チームを0点に抑え、
どの選手も非常に明るい表情ではつらつとプレーしていると
TVの野球解説者に褒められたほど、充実した試合内容でした。
試合を終えた3年生からも「3年間で1番楽しい試合だった」という声を聞くことができました。
高校野球石川大会と柔道インターハイ、水泳北信越壮行式
今日は柔道部のインターハイ出場と野球部の高校野球石川大会、水泳の北信越大会の壮行式でした。
ラグビー部による力強い応援の後、選手紹介と、野球部主将と出場選手による抱負が述べられました。
特に野球部は初戦から春の覇者、星稜高校との対戦とあって厳しい戦いが予想されますが、健闘を祈ります。
着脱介助
今日はあじさいの郷の方を招いて着脱介助について学びました。
着せるときは麻痺などの具合の悪い(患)方から、
脱がせるときは健康(健)な方からという「着患脱健」を学びました。
単に着脱させるだけではなく、声かけも大切なことや、
プライバシーにも配慮するなど気を付けることがたくさんありました。
暑い中、汗を流しながらの実習でしたが、実り多きものになったようです。
3年スポ科白山登山実習
本日はスポーツ科学コースの3年生が朝6時に学校へ集合し、日帰りで白山登山に行ってきました。
8:00に別当出合を出発、4つの班に分かれ山頂を目指しました。
天候は曇り空で、山頂に近付く頃には霧がかかり、風も吹き出し、体感温度は10℃を下回る寒さでした。
早い班は11:00すぎ、最後尾の班でも11:30には室堂に到着することができました。
室堂で昼食を取った後、山頂御前峰に挑戦したのは10数名でしたが、
あいにくの強風の中登頂し、記念写真を撮りました。
13:00に下山を開始し、16:00には別当出合に到着、1人の脱落者もなくハードなスケジュールをこなし、
思い出に残る行事となりました。
各教室へ模擬店のメニュー説明
9月3日、4日は生徒が楽しみにしている鶴翔祭です。
今日は3年生の模擬店担当者がメニューの説明と宣伝のため、
1、2年生の各クラスを回りました。
~メニュー一覧~
31H ゴッドドッグ・神のラスク
31H ゴッドドッグ・神のラスク
32H あげたこ・フライドポテト
33H ウインナーカレー
34H ジュース・焼きそば・ホットケーキ・楠戸スペシャル
シェイクアウトいしかわ
今日は11:30より県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。
安全行動の1-2-3ということで
①ドロップ:姿勢を低く!(しゃがむ)
②カバー:体・頭を守って!(隠れる)
③ホールド・オン:揺れが収まるまでじっとして!(じっとする)
という一連の流れを、実際に確認しました。
全クラスが各ホームで学校生活アンケートを行っている最中だったので、
どのクラスも迅速に対応できました。
非常時で教室以外にいた場合でも実践できるように心がけましょう。
期末考査勉強会
7月2日から5日まで1学期期末考査です。
放課後は、毎日、わからないところを、
放課後は、毎日、わからないところを、
先生に質問したり、生徒同士でお互いに教え合ったりしながら、
楽しく勉強しています。
7月校長訓話
本日1限目に毎月恒例の学校長による訓話が行われました。
①集団の中で必要なスキル(技術)を身につける必要がまだまだある。
②いじめは絶対に許さない。特にネット上での書き込みは社会的制裁も受ける。
③あいさつをしっかりとする。
上記の3点について、わかりやすい事例も交えながらの話で、
生徒もしっかりと顔をあげて受け止めていました。
7月に見頃の朝顔のように、ますますさわやかな鶴高生の姿を期待します。
食事介助と口腔ケア(2年福祉系)
今日はあじさいの郷から講師の先生をお迎えして、
「基礎介護」の授業で食事介助と口腔ケアを学びました。
嚥下のメカニズムや歯ブラシの種類、歯の磨き方などの説明を受けた後、
実際に2人1組になって練習をしました。
相手に食べさせたり相手の歯を磨いたりしましたが、
特に歯磨きの方は力加減が難しく、怖いと感じる生徒が多かったようです。
あじさいの郷へ実習に伺うときには食事介助をさせていただく機会もあるので、
しっかり身につけていってほしいと思います。
卒業生合格体験講話
今日の午後は2、3年生が進学・就職に分かれての卒業生合格体験講話でした。
昨年度の卒業生のうち、金沢星稜大学や県立保育専門学園など進学者が6名と、
株式会社サンキュー100満ボルトや株式会社ヨネモリなど就職者5名が
それぞれ後輩のために話に来てくれました。
2、3年生にとっては昨年まで同じ校舎で過ごした先輩方の体験談なので
興味深く聴け、得られるものが多かった講話になりました。
進学・就職、どちらのお話も「合格したからといって終わりではない」という言葉が印象的でした。
防犯教室
本日は白山警察署生活安全課の方や県教委学校指導課の方を講師に迎え、
1、2年生でネットトラブルに巻き込まれないための対策、
犯罪やその被害の未然防止などの様々な対応について学びました。
たくさんの資料を提示していただき、生徒にとっても非常にわかりやすい内容でした。
講演を通して、高校生としての規範意識がますます高まるものと期待しています。
表彰伝達式
本日6限目は北信越大会に出場した陸上部と柔道部をはじめ、
相撲大会や水泳の表彰伝達が行われました。
陸上部や柔道部の成績についての詳細は
各部のページに記載されているのでそちらをご覧ください。
水泳については県総体男子400m自由形と1500m自由形で
吉田友悟くんが第2位という成績を収め、7月に行われる北信越大会に出場します。
また高校相撲金沢大会では優秀応援団賞をいただきました。
幼児教育音楽実習1回目
今日は今年初めての幼児教育音楽での児童館実習でした。
リハーサルの時は少し元気がなかったので心配しましたが、
本番ではみんな笑顔で元気に発表ができました。
特に最後のハンドベルは練習と比べても一番の仕上がりでした。
この経験を糧に今後の授業もしっかり取り組んでいってほしいと思います。
ご協力いただいた児童館の先生方、本当にありがとうございました。
文化教室
今日は午後からクレインでJAZZプレーヤーのMALTAさんを迎えての文化教室でした。
ステージが盛り上がってくると生徒も大いに盛り上がり、
ステージにたくさんの生徒が上がり、客席にいる生徒も総立ちで
ステージと会場が一体となって音楽を楽しむことができました。
生徒の持っているエネルギーに改めて感心させられたひと時でもありました。
ジャズバンド部の生徒も1曲共演させてもらうことができ、非常に貴重な経験になりました。
北信越壮行式
今日は北信越大会に出場する選手をたたえての壮行式が行われました。
学校長や生徒会の激励の後、野球部の応援団が校歌を高らかに歌い上げ、
柔道部、陸上部の両主将ともに「勝ちます」という力強い言葉で締めくくりました。
今までの練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らない大会になるように祈っています!
今までの練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らない大会になるように祈っています!
あじさいの郷の方を講師に迎えて
あじさいの郷の職員の方を講師に迎え、2年福祉系で基礎介護の授業が行われました。
実際に授業をしていただくのは2回目ですが、終始なごやかなムードで笑顔が絶えませんでした。
排泄介助の実演では実際におむつ交換を行うため、
みんなかなり抵抗がありながらもよくがんばっていたと思います。
移動・移乗介助のほうは車椅子を上手に使いこなしていました。
教育実習生の研究授業
今年は4名の卒業生が教育実習生として先月から来校し、生徒とともに様々な教育活動を学んでいます。
昨日から研究授業がはじまり、本日は3授業が行われました。
生徒と年齢が近いせいか、どの生徒も真剣なまなざしで、意欲的に授業に参加していました。
実習生はかなり緊張していましたが、良い経験になっていると思います。
ぜひ教員になって、また本校に戻ってきてください。
白山フラワーデー
本日は白山市のフラワーデーで、各部やボランティア委員、
PTAの方々の協力のもと、校舎前の花壇に花を植えました。天気にも恵まれ、
さわやかな初夏の風を感じながら作業することができました。
さらに、PTAの方には教室いすの脚にテニスボールの装着作業をしていただきました。
教室特有の騒音が軽減できます。参加したみなさん、お疲れ様でした。
ボランティア委員、これから水やりがんばりましょうね!
楽しかった修学旅行
本日火曜から3泊4日で九州方面へ修学旅行へ行っていた2年生が無事帰ってきました。
昨年までは沖縄へ行っており、今年初めての九州方面でしたが、
どの生徒も「楽しかった」と口々に言っていました。
くまもんがホテルに登場するなどのサプライズもあったようで、
大変満足のいく旅行だったようです。
本日1、3年生遠足です!
修学旅行で2年生が不在の中、1、3年生の遠足が行われました。
行先は1年生がパーク獅子吼、3年生が松任グリーンパークです。
1年生は毎年スカイ獅子吼まで山登りしていましたが、
今年はクラスの交流をさらに深めよう!と大縄跳びなどのレクリエーションを盛り込み
焼きそばを焼いて食べてきました。
3年生は恒例の持ち寄りバーベキュー!
お肉は学校が用意して他は各自で持ち寄るのですが、
持ち寄った物の種類や量に各クラスのカラーが表れた模様です。
天気も良くて絶好の遠足日和でした。
上級救命講習&ゴルフ実習
本日は3年のスポ科で午前中に上級救命講習1回目、
午後からはゴルフ実習2回目が行われました。
上級救命講習は全3回、ゴルフ実習は全4回の予定です。
3年生にもなると専門的なことを学ぶ機会も多く、
みんなの顔つきも昨年までとは一味違いますね。
ホームページをリニューアルしました!
これから学校の様子を随時アップしていきますのでよろしくお願いします。