日誌

2019年10月の記事一覧

猿払村コラボ給食

今日の給食は、内灘町の友好都市の北海道猿払村とのコラボ給食です。

献立には猿払村産のホタテや鮭、内灘町産のさつまいも、河北潟でとれた小松菜、れんこんをとりいれました。




内灘町と北海道猿払村との交流は、明治時代にさかのぼります。

昔、出稼ぎ漁業で猿払村を訪れた内灘漁民が、今や日本一を誇る猿払村のホタテ漁を築いたといわれています。

これまでの交流を記念して、平成27年10月15日に内灘町と猿払村は「友好都市」となりました。

今日の給食のホタテごはんの「ホタテ貝柱」と、めった汁に入っている「鮭」は、今日のために北海道猿払村から直接取り寄せました。ホタテからは濃厚なうまみが出ていたため、生徒たちはいつも以上にごはんを食べていました。また、新鮮な鮭がごろっと入っためった汁を見て、『豪華すぎる!』と感動している生徒もたくさいました。

内灘町の野菜はもちろんのこと、猿払村の海の幸にも感謝の気持ちでいっぱいです。

 

*ほたてごはん(さくら麦ごはん)

*ほたてごはんの具

*小松菜とれんこんのごまマヨあえ

*猿払×内灘めった汁

*牛乳

台風19号接近に伴う部活動対応について

保護者の皆様に連絡します。
大型で猛烈な台風19号の接近に伴い、明日10月12日(土)の部活動は自粛します。ただし、中体連主催の加賀地区大会、県大会等については、大会本部の指示に従います。
なお、10月13日(日)、14日(月)の活動については、各顧問の判断とします。

目によい献立

*今日の献立*

 ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 小松菜のおひたし

 かぼちゃとなすのみそ汁 ブルーベリーゼリー

 

1010日の目の愛護デーにちなんで、今日の給食は目によい食品をたくさん使いました。

揚げにしたさばにはビタミンB1が多く含まれており、眼神経の働きを高める役割があります。

おひたしの小松菜にはビタミンCが多く含まれています。このビタミンCには強い抗酸化作用があり、目の細胞をダメージから守ってくれます。

みそ汁に入っていたかぼちゃなど色が濃い野菜(緑黄色野菜)は、目の健康に欠かせないビタミンAを多く含みます。

最後に、ゼリーに入っていたブルーベリーの紫色の色素「アントシアニン」は、目の疲れを和らげて回復させたり、目が悪くなるのを防いでくれます。

 今日まで中間テストに向けて勉強を頑張った生徒たちの目を労ることができたでしょうか。

食べ物も大事ですが、テレビやパソコンなどの画面を見過ぎないなどの目によい生活も心がけてほしいと思います。


放課後合唱練習

今週から放課後合唱練習がスタートしました。
どの学級も協力的に練習を進めています。


校内で最も響きのよい生徒ホールで練習しています。


最優秀賞をめざし、担任も温かく見守っています。


吹奏楽部の生徒が、指揮者へアドヴァイスをしています。


パート練習では、輪になってお互いの響きを確認し合いました。

せんべい汁

今日は青森県の郷土料理の「せんべい汁」です。

せんべい汁は、肉や魚などで出汁をとった中に、野菜やきのこ、そして南部せんべいを割って入れる料理です。せんべい汁に使っている「南部せんべい」は、せんべい汁専用に作られたもので、煮込んでも溶けにくく、食べると独特な食感があります。


今日は小中合わせて約1500枚ものせんべいを食べやすい大きさに割ってもらいました。




生徒達は、「もちもちしていておいしい!」と言いながら食べていました。

大会結果(野球部・吹奏楽部)

◇野球部
  第65回加賀地区中学校新人野球大会 第2位 


◇吹奏楽部
  第62回中部日本吹奏楽コンクール本大会
   中学校大編成の部 金賞

保護者の皆様のご声援、ありがとうございました。

10月全校集会・壮行会

10月1日(火)に10月の全校集会を行いました。
前後期の節目でもあり、内容が盛りだくさんの集会となりました。


冒頭、新人戦の表彰伝達を行い、各部の健闘をたたえました。


学校長は、大成功に終わった体育祭後の生徒の頑張りに期待を寄せました。


学習担当の吉田教諭は、効果的な家庭学習の進め方について、先生方の体験談を交えながら具体的に話をしました。


1時間を超える集会でしたが、生徒たちは集中して話を聴くことができました。


後期生徒会執行部および学級役員が紹介されました。


神奈川県で行われるジュニアオリンピックに出場する陸上競技部の奥野君。


静岡県で行われる中部日本吹奏楽コンクール本大会に出場する吹奏楽部の壮行演奏の様子