活動のようす

活動のようす 2024

ゴールデンウィーク最終日

今日は、運動会にむけてPTAの方々と除草作業を行う予定でした。

残念ながら雨。グランドは水浸し。中止となりました。

ふと学校のまわりに目をやると、ツツジが咲き始めています。

このゴールデンウィーク。大きな地震があってびっくりしましたね。怖かったです。明日、元気なうしつっ子と会うことを楽しみにしています。

地震による落下物などがあるかもしれません。十分注意して登校してください。

運動会にむけて

運動会にむけて、各団の練習が盛り上がってきました。

午前中、校舎内に応援歌が響いていました。

各団、オリジナルの団旗が完成しつつつあります。

13日は快晴の予定!楽しみです。

学校探検(1年生)

今日の4時間目、職員室に多くの来客!

・・・・

廊下で静かに並び、放送室・職員室・校長室を訪れた1年生でした。

入室のときの挨拶、出るときの挨拶など、平田先生のおっしゃることをよく聞いて、しっかりできていました。

校長室では、特別に! ふかふかのソファーに座らせてもらった1年生でした。

1年生を迎える会&感謝の集い

今日、午後から、1年生を迎える会と見守り隊感謝の集いが開催されます。

1年生が入学してからもう3週間。体育館には、6年生が中心となり、素敵な飾りつけをしてくれました。雰囲気が出ています。

学校生活に慣れてきた1年生。教室の横には、素敵な図工の作品が飾られていました。

また、毎朝、街頭に立ってみんなの安全を確保していただいている見守り隊の方への感謝の集い。

相手にしっかり気持ちを伝えることは、難しいけど、とても大切なことですね。勇気をもって、できるようになってほしい宇出津っ子です。期待しています!

 

 

 

 

難しい問題にチャレンジする2年生

2年生の算数の授業。2ケタの数字が並んでいました。繰り上がりが入り、難しくなっていきますね。

プリントをみると、表と裏に問題がびっしり!

その問題に、集中して、意欲的に取り組んでいる2年生でした。

計算を終えた児童は、えんぴつを置き、静かに待っていました。

計算をしっかりできたこともそうですが、仲間を待つ姿がすばらしい!