活動のようす 2025
児童会任命式
4月11日(金)3時間目に行われました。
名前を呼ばれると大きな声で返事をし、凛々しい
態度で任命書を受け取ります。
その様子を緊張感をもって全校生が見守ります。
その後、委員長、3~6年の児童代表が豊富を述べました。
全校に「伝わる声」で堂々と話してくれました。
させが伝統ある宇出津小を引っ張るリーダーたちです。
今日の2年生 №2
国語の漢字練習です。
全員が集中して真剣に書いていました。
今日の5年生 №1
席を離れて話し合っています。何をしているのでしょうか?
図工の鑑賞の学習です。
絵を見てタイトルをつける学習でした。
とても楽しそうでしたよ。
今日の4年生 №1
静かに並んで待つ。意外にやりきるのは難しい
のですが4年生はばっちりでした!
下足箱もとても本当にきれいにそろっています。
心がそろっています。
今日の3年生 №1
身体測定の説明を受けています。
つま先をそろえます。つま先って?
つま先を確かめていましたよ。わかったふり
で終わらせないのです。これが大切です!