活動のようす

2021年1月の記事一覧

オリジナルの箸が完成しました!

 6年生は、輪島漆芸美術館の方々を招き、沈金箸色付け体験をしました。「松」、「花」、「蝶」、「波」の形に掘られた4種類の箸から好きな箸を選び、色を付けました。ワクワクしながら真剣に作業をする子供達の様子が微笑ましかったです。

 子供達一人一人の個性があふれた素敵な箸が完成しました。

  

 

 

タブレットでやってみよう!(2年生)

2年生はタブレットPCを使っていろいろな学習に取り組んでいます。

ローマ字表を基に、名前を入力したり、先生のコメントに返信をしたりとどんどんできることが増えてきています。

「タブレットするよ~。」と言うと、「いえ~い。」と大喜びの2年生ですが、今回はタブレットのカメラ機能を使ってみました。

おすすめの本を机の上に置いてパシャリ。

「上手にとれたよ。」と嬉しそうに見せてくれました。

全校集会・見守り隊感謝の集い

 毎月行われている全校集会に加え、宇出津っ子の「安全安心」を毎日見守ってくださっている「見守り隊のみなさん」へ「ありがとう。」の気持ちを届けようと、感謝の集いを開催しました。

 全校集会では、校長先生から今月の漢字「」が紹介され、続いて給食委員会の発表があり、食べることがどれだけ大切なことであり、よいことにつながっていくのかを全校で考えました。

 

 いよいよ、感謝の集いです。

 いつも見守っていただいているからこそ、学校で色々なことを学ぶことができる宇出津っ子。学習してきたことを伝えることが、感謝の気持ちを伝えることになると考え、各学年で発表しました。

  1年生:日づけ歌の発表     2年生:俳句の発表

  

  3年生:漢字で目標を表現    4年生:縄跳びのコツ紹介

  

  5年生:鼓笛パート紹介     6年生:英語で思い出を紹介

  

 最後に運営委員会が中心となって作った感謝の色紙を、見守り隊のみなさんへプレゼントしました。

   

 目と目を合わせて、想いを届ける時間を過ごせたことは、見守り隊のみなさんをはじめ、体育館にいた全員があたたかな気持ちになりました。

 見守り隊の皆様、本当にありがとうございます。

5年生 今年の目標を漢字一文字で表すと?

今年の目標を考えて漢字一文字で表し、白色で書き初めしました。周りの色をぬると、白く字がうきでてくるので、わくわくしながら書いていました。今年は最高学年になる年なので、この気持ちを忘れずに成長していってほしいです。

4年国語 「自分だけの詩集を作ろう」

一人ひとりがテーマを決めて、オリジナルの詩集を作りました。

グループで作った詩集を読み合う時間では、「目のつけどころがおもしろい。」「同じテーマの詩でも、読んでみると感じ方が全然ちがう。」などの感想が挙がりました。

詩のおもしろさを実感することができた学習となりました。

 

SDGS(環境委員会)

 

 環境委員会は、いつもアイディアがいーっぱいの掲示で、環境を守っていくことや校舎・校地を美しくすることの大切さを、全校のみんなに知らせてくれます。今月のテーマは「SDGS]。

1年生 国語科「たのしいな ことばあそび」

 1年生は、国語の「たのしいな ことばあそび」で、文字を一つ増やして、別の言葉にへんしんさせる学習をしました。

 文字を一つ増やしただけで、全く別の言葉になることに驚き、友達同士で問題も作って紹介しました。いろんな言葉ができていく楽しみを皆で感じた一時間となりました。

明かりをつけよう(3年生)

 今、3年生は、理科で「明かりをつけよう」という学習をしています。今日の学習では、回路の途中に身の回りの物をつなぐという活動をしました。

 「磁石は、明かりがつかなそうだな。」「はさみの切るところは、明かりがつきそうだ。」と予想を立ててから調べました。

 子どもたちは、他のみんなが調べた物と自分が調べた物を比較することを通して、「鉄などの金属は、電気を通すから明かりがつく。」「木やプラスチックなどは、電気を通さないから明かりがつかない。」という新たな学びに気付くことができました。

 理科で、これからどんな学習をしていくのか楽しみですね。

鼓笛指導(6年生・ひまわり)

 1月13日(水)の4時間目に,6年生とひまわり学級で5年生に鼓笛の演奏を見せたり,引継ぎのための指導をしたりしました。

 6年生は数か月ぶりの演奏でしたが,迫力のある演奏を5年生に見せることができました。その後,各パートで練習が行われました。

「腕の振り方はこうしたほうがいいよ。」「このテンポで弾いてね。」など最上級生として5年生をリードしていく姿がありました。「5年生の鼓笛演奏を上手にしてあげるぞ。」という気持ちが伝わって,とてもよかったです。

 

 

1年を締めくくる3学期が始まりました。

 明けましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 1月8日(金)に、3学期が始業しました。子どもたちは、学校に登校すると、冬休みの思い出を話しながら、久しぶりに友達と会えた喜びをかみしめていました。

 校内書初め大会では、お手本をじっくり見ながら、真剣に書く姿がたくさん見られました。

  1年生 書初め(硬筆)

  2年生 書初め(硬筆)

  3年生 書初め(毛筆)

       「友だち」

  4年生 書初め(毛筆)

       「明るい心」

  5年生 書初め(毛筆)

       「新しい風」

  6年生 書初め(毛筆)

       「将来の夢」

 3学期は、3か月と短いですが、次の学年を意識しながら学校生活を送り、よい締めくくりができるようにしましょう。