2023年6月の記事一覧
ごいた教室(3年生と4年生)
今日は、3年生と4年生はごいたを経験しました。
昨年度に引き続き、ごいた保存会の皆様からご指導いただきました。
最後には、ごいたの歌を歌いました。
10月の国民文化祭の期間に、能登町でごいたの大会が開催される予定です。
宇出津っ子は、それまでに腕前をあげようと必死です!
今日のようすは、7月30日の朝7:00からTV(テレビ金沢)にて放送される予定です。
ちょっと気になる宇出津っ子・・・
昨日、委員会活動がありました。
環境委員会の人が、写真のようにみんなの安全を考え、廊下に掲示してくれました。ありがとう!
廊下を走る人が多い学校は、落ち着きがだんだんなくなってきます。
学習にも集中力を欠きます。
そういえば、最近、内履きのかかとを踏んでいて注意を受ける人が増えてきたような気がしています。ランチルームでも、食事を終えたのに残っておしゃべりをしている人を見かけます。
これはとても残念なこと。
今一度、身だしなみ・授業を受ける姿勢等、見つめなおしましょう。
注意を素直に聞き、自分を振り返ることができる児童が多い学校は、素敵な学校になっていきます。
3年生の図工
2時間目の3年生の図工。
ポスターを書きあげた児童は、チョキチョキと折り紙を切っていました。
何度か折り返した折り紙にハサミを入れて、広げると、ユニークな模様が出来上がりますね。
ポスターの仕上げをしている児童は、隅々まで丁寧に色塗りをしていました。
いいにおいがしてきました!
6年生の調理実習。
4時間目の終わりには、いいにおいがしてきました。
玉ねぎや人参、ピーマンなどを包丁で器用に切っていました。
見ている方は、ハラハラ・ドキドキしましたが、本人らはそうでもなさそうです・・。
おいしくいただきました!
6年生の保護者の皆さん、この腕前を、家庭でも披露してもらってください。
2年生のステキな帽子
2年生の図工の時間。
チョキチョキ・ノリノリ・・?
ステキな帽子を作っていました、
個性を感じる作品。完成に近づいています。
プールの授業が始まりました!
今日は、待ちに待ったプールの授業がありました。
6年生が3時間目、4年生が4時間目。
久々に入るプール。最初は冷たく感じた水も、そのうちに気にならなくなったようです。
25m泳げるようになるため、練習あるのみです!
ごいたを体験しました(1年生と2年生)
今日、1年生と2年生は、ごいた保存会の方から、古くから伝わるごいたを体験しました。
1年生は、はじめての児童が多いのかと思っていましたが、かなり経験者がいました。
2年生は、昨年の経験もあり、すぐにゲームをすることができました。
相手の持ち駒を読み、高得点をあげるためには、頭を使います。
楽しい時間を過ごすことができました!
保存会の皆様、ありがとうございました。
【3年生】学年発表をしました!
3年生は、児童集会で図工で見つけた「ようかいメダマン」をしょうかいしました。一見、なんでもない風景に目玉を付けることで、なんだか見られているように感じます。
発表を通して、達成感を感じていた3年生。良い発表ができましたね。
【3年生】俳句から想像して・・・
3年生は国語の時間に俳句の学習をしました。
小林一茶や与謝蕪村、松尾芭蕉らの俳句を音読し、想像した風景をイラストに表しました。
季語を基に季節をとらえながら、上手に表現していました。
アニメーションにチャレンジ!
5年生。よく見ると色のついた粘土が机の上に・・。
カメや鳥、三角や丸などの型もありました。
そして一人一台端末を使って、1コマ・1コマ撮影!
アプリを使って映像をつなげると、まさにアニメ映画のように・・。
とても楽しく作品づくりをしていました。集中力がすごい5年生です!
校長のつぶやき・・・
今日の長休み、中庭で遊んでいる児童を見ていると、1年生の児童が近づいてきました。
手に笹の葉をもっていました。
「笹船作れる?」と聞くと、「はい。」と答えて、あっという間に作ってくれました。
笹の葉の筋をうまく使って、3等分してすらりとした素敵な笹船。
「これ、あげる」と言って手渡してくれました。しばらく校長室に飾っておきますね。ありがとう!
昔の話をすると、年をとってきた証拠と言われますが・・。
小さい頃、田んぼの用水路や小川で、笹船を作って競争したことを思い出しました。
光
6年生の図工の作品。
カッターなどを使って、やわらかい素材を切って組み合わせて自分のオリジナルの作品に仕上げました。
白い素材を使っているので、光があたるところと影の部分がはっきりします。
6年生の個性を感じます!
仲のよい宇出津っ子!
毎朝、元気に登校する宇出津っ子!
いつも笑顔の3人組です。
熱中症に注意しながら、6月も勉強も運動も頑張っています。
暑い夏が近づいています
昨日の日曜日、本当に暑かった・・・
宇出津小学校では、金曜日に、プール掃除を行いました。
昨日のような暑い日があると、プールの授業が待ち遠しい?
今年は、プール開放もする予定です。
5年生、6年生、プール掃除、ありがとうね。
サーカスにもチャレンジ?
何事にもチャレンジする宇出津っ子。
写真は昨日の昼休み・・。
一輪車でクルクルと3人で回っている4年生!
ウンテイを使って、手で自分の体を支えたり、ぶら下がっている1年生!
サーカスの一員にもなれそうです。
今日の午後からはプール掃除。1学期もあと一月あまりとなりました。
大きくなってきました!(1年生)
昨日は、県教育委員会と町教育委員会の方が、宇出津小学校のようすを見に来られました。
たくさんの来客で、いつもより緊張していた宇出津っ子?
1年生の教室横の広い廊下には、アサガオの成長の様子が掲示されていました。
アサガオの成長を楽しみにしている1年生!
アサガオと共に成長している1年生でもありますね。。
外に見ると、プールの水が減っています。プールの準備も進んでいる宇出津小学校です。
宇出津小オリンピアン!
宇出津小学校では、毎年、宇出津っ子オリンピックを開催しています。
写真は、3年生の立ち幅跳びのようす。
自己新記録を目指し、思いっきりジャンプ!
北陸地方は、梅雨入りしたようですが、宇出津っ子は今日も元気です。
ランチルームの前にも
宇出津小学校の掲示板等には、児童の作品がずら~りと飾られています。。
ランチルームの前には、給食委員会が作成した掲示物がずら~りと・・。
読んでいて、とても楽しくなる内容です。知らないこともたくさんありました。読んでしまったら、キュウリが好きになりそうです!
給食をいただくのが、ますます楽しみになりますね。
みんなで作ったよ
5年生は、3時間目と4時間目に調理実習をしました。
野菜をゆでて、自分たちでつくったドレッシングをかけて食べました。
4時間目なので、お腹が、ぐ~。
味は、もちろんgood!
皆で協力して、後片付けまで時間内に終わりました。
5年生の保護者の皆さん、ご家庭でもお子様に作ってもらってください。
実験結果から考える3年生!
3年生から、新しい教科の理科を学習します。
チョウの卵から成虫になるまでを観察した3年生。
今日は、児童玄関で、風の大きさとものの動く距離との関係について、調べていました。
発明王エジソンが誕生しそうなまなざしで実験をしていました。
歯みがき教室(1年生)
今日、1年生は2時間目に歯科衛生士の小下美子先生をお招きし、歯みがき教室を行いました。
学校では給食後、歯みがきをしています。
歯は、食べ物を食べる時だけでなく、力を出して踏ん張るときにも、大切な役割をしています。
毎日みがいている大切な歯。染め出しをしてみて、ビックリ!
みがき残しがあることに気づき、改めて丁寧にしないといけないと感じた1年生でした。
小下先生、ありがとうございました。
その様子が気になって、ツバメが4羽、見に来ていました(4羽目、見つけられるかな?)・・・
心の中が見えてくる
4月から宇出津小学校の大黒柱として、学校行事や委員会活動等を引っ張ってきた6年生。
掲示物をみると、クラスの様子や人の心の中が見えてくると言われます。
涼し気な簾には、6年生の思いを表現した俳句が飾られています。
習字の時間に書いた快晴の文字。
縦割り掃除等の意義を考え、リーダーとして成長を続けている6年生です。
ねんどでね
1年生の図工が、3時間目と4時間目にありました。
まずは、箱からだしたねんどを小さくちぎります。
次に、ちぎったねんどをきれいなひとまとまりにします。
最後に、体重をかけながら細くのばしていくのですが・・・
これがなかなかうまくいかない。
画面で、ひとかたまりのねんどがねんど板の幅より細く伸びていく様子をみて「えっ~!」「すごい!」等の声が教室に響いていました。
立ち上がってねんどに体重をかける1年生。
細く伸ばすのに苦労していましたが、一生懸命に取り組んでいましたね。
学校公開最終日
爽やかな風が吹き抜ける中庭。
2時間目が終わって、中庭に出る児童が大勢いました。
ウンテイや竹馬にチャレンジする子。ジャングルジムに登る子。友達とサッカーをやる子。タイヤ跳びをする子・・。
今日は、学校公開最終日。
そんな元気な姿を児童玄関から温かいまなざしで見ている保護者の方がおいでました。この3日間、たくさんの保護者の方に来校していただき、宇出津小学校の様子をみていただいています。
あと半日! まだまだお越しください。
ミックスナッツを踊ったよ
今日の新聞に掲載されていました。
1,2年生が運動会で踊ったミックスナッツ。
昨日、ダンサーの『ごめ先生』と一緒に踊りました。
4時間目には、2~6年生までを対象に『好きが広げる人生の可能性』という演題で、ご自身の体験を話していただきました。
5時間目には、1年生との親子行事に講師として参加していただきました。
どちらの時間も、ミックスナッツを踊りました。宇出津っ子と保護者の方の笑顔が輝く時間となりました!
学校公開2日目!
今日は、生憎の雨。学校公開2日目です。
3時間目、2年生の図工の時間。粘土を細く伸ばして、いろんなものを作っていました。
写真をご覧ください。なんと、習った数字の漢字を作っている児童が・・・。
制作を手伝ってくれる保護者の方もいました。
4時間目は、ごめさんの講演会があります!
学校公開が始まりました
今日から、5日まで学校公開です。
全校一斉での学校公開。宇出津小学校の隅から隅までご覧いただければと思います。
教室内の児童のようすはもちろん、朝の会や帰りの会、給食や掃除のようす、長休みや昼休みに上手に一輪車や鉄棒などをしている様子等、遠慮なくみていただきたくようお願いいたします。
今日、玄関にはたくさんの保護者の方の靴が並んでいました。ありがとうございます!