あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

朝の読み聞かせ

今朝は二学期はじめての読み聞かせがありました。

校長先生や司書の先生方が、4〜6年生に写真絵本や落語絵本などの読み聞かせをしてくださいました。

きれいな棚田の写真や寿限無など、子どもたちはとても興味を持って聞いていました。

パソコンサポート

今日はパソコンサポートの先生がおいでました。低学年を中心に、タブレットのいろいろな使い方を教えてもらいました。

2年生の授業では、ミライシードのオクリンクというソフトを使いました。先生からみんなに出された課題に対し、解答したあと提出ボックスに出します。提出ボックスに出したら、みんなの答えを見ることができます。

今日はこのソフトで、仲間分けや並び替えに挑戦しました。

 

9月のテーマ

9月の月テーマは「時は金なり」です。

保健給食委員会と情報委員会がそれぞれ企画を考え、取り組みが始まりました。自分自身で時間を守り、行動できるようになるといいですね。

 

移動交番

今日の下校時、石川県警のおまわりさんが、移動交番車に乗ってパトロールに来てくださいました。

学校下の信号の所とバイパス下の2箇所に立っていただきました。帰りにおまわりさんに会った子たちも多いと思います。来週も車などに十分気をつけて、登下校しましょう。

作品の校内展示

夏休み中の工作や自由研究・調べ物作品を、児童向けに校内展示しています。みんなの作品を参考に、来年もいろいろチャレンジしてほしいと思います。

二学期始業式

 今日は朝から涼しく、教室を爽やかな風が通り抜けていました。エアコンをつけることなく、快適な朝を迎えることができました。

 二学期の始業式ですが、新型コロナウイルス感染予防の観点から、各教室で放送と大型モニターを使って行いました。校長先生からは二学期のスローガン、めあてについてのお話、岡本先生からは月テーマの「時間」についてのお話がありました。

 どの学年も、静かにそして真剣に聞いていました。新型コロナウイルスの感染予防も進めながら、元気に二学期を過ごしましょう。

ピカピカの教室で(全校学年登校日)

昨日の雨模様とはうって変わり、朝から夏らしい天気となりました。子どもたちは元気に登校し、朝の会でも大きな声が教室中に響いていました。各教室は抗菌コートに伴うワックス清掃によりピカピカとなり、とても気持ちの良い環境となりました。

8月も残り一週間となり、来週からは新学期です。引き続き新型コロナウイルスの感染対策をとって、元気に二学期をスタートさせましょう。

抗菌コート作業

教室や廊下の清掃ワックス作業がほぼ終わり、現在抗菌コートの吹付け作業を行っています。光触媒の効果によって除菌されるのですが、床や壁だけでなく、机や棚の中、学校で使用するいろいろな教具にも抗菌コートをしてもらっています。8月6日の登校日に持って来てもらったみんなのタブレットも、1台1台抗菌コートをしてもらいました。

全校登校日

夏休みに入って約3週間が経ちました。

 今日は全校登校日でした。久しぶりに子どもたちに会いましたが、みんな元気にあいさつをしてくれました。

 全校集会では、平和についての話や正しい生活について、またルール・マナー・コントロールなどについての話がありました。特にオリンピックの話題ともからめ、いろんな人たちがケンカをせずに過ごしていくにはどうしたらいいのかという問いかけに対して、子どもたちも真剣に考えていました。

 これからもより良い学校にしていくためにどうすればいいか、みんなで考えていけるといいですね。

見違えるほどきれいに

現在、校内は抗菌コート作業中です。

 その前段階として、教室の床をきれいに清掃をしてもらっています。一度床を薄く削り、その上から何層もワックスを塗っています。おかげで教室の床は見違えるほどきれいになりました。次の登校日(26日)までには作業を終了し、きれいな教室で子どもたちを迎えられると思います。

国語の研修会

今日、県の教員総合研修センターから岩田指導主事先生をお招きし、国語科に関する校内研修会を行いました。

国語科を通して、子どもたちにどのような資質能力を付けていくのか。またそのためにはどのように単元計画や授業づくりをしていけばいいのか、演習を交えながら研修しました。

先生同士で意見を交えながら、学びました。

抗菌コート

 今週末から学校内の抗菌コート作業に入ります。

 床や壁,机などに光触媒を吹きかけてコーティングすることで,その後菌やウイルスが付着したとしても,光触媒の働きによりそれらが分解されるそうです。少しの光でも効果はあるそうで,机の中やロッカー,下駄箱などにも有効だそうです。この抗菌コートにより,これまでボランティアの皆さんにしていただいていた放課後の除菌スプレー作業はしなくてもよくなります。

 まずは,下準備として教室内のワックス清掃を行います。土日や学校閉庁日にも業者さんが入り,作業を行います。よろしくお願いいたします。

 作業期間 7月31日(土)~8月23日(月)

 

(この抗菌コートは津幡町内の小中学校で一斉に行います)

サマースクール

 台風の接近で天気が心配されましたが,朝からの晴れ模様で今日もサマースクール(水泳教室)を実施することができました。

 前半は4~6年生,後半は1~3年生たちががんばりました。初めは水を怖がっていた子たちも段々水に慣れ,昨日今日の2日間ですがずいぶん上達しました。6年生では25m泳げるようになった子が続々と出てきました。

 明日は水泳教室の最終日です。また,夏休みのプール開放が無いため,本年度の水泳授業も最終日となります。今日のように天気に恵まれることを祈っています。

 

 本日より,森田雅代養護教諭が育休明けで復帰いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。なお昨年度よりお世話になっていた越後榛菜養護助教諭は金沢市の大野町小学校へ異動となりました。これまでありがとうございました。

 

夏休み初日

今日から子どもたちは夏休み。

朝から職員総出で、倉庫の整理、池の清掃を行いました。

池の清掃には6年生達が手伝いに来てくれました。メダカをつかまえたり、デッキブラシでこすったりとたくさん仕事をしてくれ、大変助かりました。また、いつもお世話になっている浄光さんにも来ていただきました。ありがとうございました。おかげで池は見違えるほどきれいになりました。

1学期終業式

皆様のおかげで,新型コロナウイルスの感染や大きな事故などもなく,1学期の終業式を無事に迎えることができました。

明日からは夏休みです。しばらくは暑い日が続くようです。熱中症そして引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めてください。

地区毎に集まって行うラジオ体操はありませんが,決まった時間におうちで取り組みましょう。そして生活リズムを崩さないように過ごしましょう。

ミスト

先週の木曜日・金曜日はお忙しい中、また大変暑い中、通知表渡しにお越しいただきありがとうございました。

その時、受付そばに扇風機を設置していたのですがお気づきでしたでしょうか。あの扇風機はこれまでに貯まったベルマークを使用し、いただいたものです。ただの扇風機ではなく下のタンクと連動し、風といっしょに霧状の水が出ます(先週は送風のみ)。

今朝は児童玄関前に設置しました。朝からうだるような暑さの中、坂を登ってきた子どもたちは、玄関でミストの風を涼しそうに浴びていました。

ブックトーク

今日の朝の読み聞かせの時間は、6年生が各学級で本の紹介(ブックトーク)を行いました。この本のどこがおすすめなのか、工夫をこらしながら紹介をしていました。

直列、並列

今日が1学期最後の4年生の理科。これまで電気の学習で使ってきたモーターカーを、家に持って変える前に体育館で走らせました。直列つなぎは比較的かんたんなのですが、並列つなぎはハードルが高く、なかなかうまく回路を作れませんでした。走らせてみても直列つなぎは電流が大きくなるのでその分モーターは速くなるのですが、並列つなぎの場合は乾電池1個の時とほとんど変わりません(その代わり持久力は上がるのですが)。子どもたちにとってはスピードが上がる直列つなぎのほうが魅力的なようです。

透明度

今日も朝から晴天に恵まれ、プールの水温は28度、気温が30度と絶好の水泳日和となりました。プールの水も透明度が高く、泳いでいてもとても気持ちがいい状態でした。

今年は夏休みのプール開放がないため、学校のプールに入る期間は残りわずかとなりました。少しでも水に慣れ、泳げるようになるといいですね。

野菜も育っています

今日は久しぶりにスッキリ晴れた一日でした。朝から気温が上昇し、1時間目からエアコンを入れて授業をしました。

外では夏野菜たちがすくすく育ち、2年生たちが春先に植えたトマトやナス、パプリカもずいぶん大きくなりました。