令和5年度 ブログ

あがたっ子ニュース

満開の桜

気温が25度に迫り、ぽかぽか陽気の中、学校の桜が満開を迎えています。グラウンドをぐるりと囲むようにピンクの花弁をつけ、学校中がとても華やかな雰囲気に包まれています。

昼休みには、子どもたちが桜のそばで遊ぶ姿が観られました。

図書館オリエンテーション

新学年になり,図書室の使い方について司書さんに改めて教えてもらいました。本の借り方返し方をはじめ,図書室の本はどのように分類され,並んでいるのかなどを教えてもらいました。どんどん本を借りて,読書習慣を身に付けてくださいね。

エチケット歯みがき

今日から給食が始まります。それに合わせ、新型コロナウイルスの感染予防に対応した歯みがきの仕方について、朝の時間に動画を使って確認しました。新型コロナも虫歯もしっかり予防していきましょう。

学級開き

新任式、始業式のあと、各学級では新しい担任のもとで学級開きが行われました。先生の自己紹介や、今年がんばりたいことの発表など、どの学級も楽しそうな笑顔にあふれていました。これから始まる一年が楽しみですね。

入学式

33名の新入生を迎え、入学式が行われました。今日は穏やかな晴天に恵まれ、学校の桜も満開を迎えました。

新入生の呼名では、どの子も元気な声で返事をすることができました。明日からいよいよ本格的に小学校生活が始まります。これから楽しみがいっぱいですね。

離任式

今日は令和3年度の離任式がありました。

これまでお世話になった先生方とも,寂しいけれどお別れです。

代表児童のあいさつの後,子どもたちからお花を各先生方にお渡ししました。

 

山崎兼章教諭 内灘町立向粟崎小へ

岩上由枝事務主査 内灘町立大根布小へ

角谷菜々講師 白山市立蕪城小へ

谷村侑子講師 かほく市立宇ノ気小へ

高藤佳代子支援員 ご退職

押切麻緒スクールサポートスタッフ ご退職

一年間ありがとうございました

今日、令和3年度の修了式を行いました。

今年一年がんばったことについて、学級代表の児童が発表しました。代表の子だけでなく、どの子もこの一年いろいろなことにがんばりましたね。

明日からは春休みです。「ルール」「マナー」「コントロール」についてしっかり考え、ケガや事故のないように過ごしてください。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策もお願いします。

次の登校日は29日(火)の離任式です。

 

あと1日

今年度も残り1日。明日が修了式です。

今日はどの学年も5限で終了です。体育やお楽しみ会、その計画にメッセージ作りなど、子どもたちは午後の授業も元気に取り組んでいました。

再出発

先週の金曜日に卒業式が終わり、今日からは1〜5年生での再出発です。修了式までは3日間ですが、集団登校や委員会活動など、新リーダーでスタートしています。残り短い3学期ですが、来年度に向けてしっかりまとめをして準備をしましょう。(写真は卒業式に際し、いただいたお花です)

卒業証書授与式

今日、無事に卒業証書授与式が終了いたしました。

保護者の皆様、地域の皆様、本日までありがとうございました。6年生達は無事に巣立っていきました。

写真は、式終了後の玄関での様子です。