あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

運動会

9月18日(火)に秋晴れの下、運動会が行われました。
運動会のスローガン「最後まで笑顔の運動会」に向かって頑張る姿がたくさん見られました。
子どもたちは、今まで練習してきた踊りや演技を一生懸命に披露し、個人走では力いっぱい走り、団体競技ではみんなで力を合わせて頑張っていました。
応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。











親子奉仕作業

8月26日(日)に親子奉仕作業がありました。
保護者の方々と子どもたち、職員で運動場や校舎の周りの草刈り、花壇の手入れ等をしました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただき学校が大変きれいになりました。
お手伝いしていただいた皆様、児童の皆さん、暑い中またお忙しい中、本当にありがとうございました。







能瀬保育園 出前授業

能瀬保育園に出前授業に行ってきました。
来年、小学校に入学する年長さんを対象に授業をしました。
「みんなで力を合わせて楽しむ」というめあてのもと、じゃんけん列車をしたり、マット運動をしたりしました。子どもたちは、しっかりと先生の話を聴いて楽しく活動することができました。
授業の最後には、「楽しかったです」という感想がたくさん聴けました。子どもたちは、来年の小学校入学が楽しみになったようでした。







1学期 終業式

7月20日(金)1学期が終わりました。
終業式では、校長先生から目標と計画を立て、楽しい夏休みになるようにしましょう、というお話がありました。また、夏休みのきまりやプールの使い方など夏休み中の生活についてのお話もありました。
子どもたちは、最後までしっかりとお話を聴き、夏の目標を考えているようでした。
夏休みは、安全に気をつけて楽しく過ごし、2学期にはたくましくなった姿で会えるのを楽しみにしています。


ありがとう集会

6月28日にありがとう集会がありました。日頃お世話になっている見守りボランティアの方や図書ボランティアの方を招待して、各学年が出し物をして感謝の気持ちを伝えました。


1年生「歌とダンス」


2年生「歌と手話」


3年生「リコーダーと劇」


4年生「器械運動」


5年生「器楽合奏」


6年生「器楽合奏」(入退場の演奏)


最後に1年生からお世話になっている方々へお花とメッセージカードを渡しました。


感謝の気持ちを言葉や歌、ミュージカル、楽器演奏などで伝えることができ、心があたたまる素敵な会となりました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

芸術鑑賞

6月19日の3、4時間目に芸術鑑賞で劇団ひまわりさんの「ホんトの気持ち」の劇を観ました。子どもたちは、楽しい劇の内容に笑ったり、考えさせられる場面では自分に当てはめて考えたりして、とても充実した時間を過ごすことができました。また、6年生は、途中で劇にも一緒に参加して実際にセリフを言ったり動作に表したりしながら、見事な情景表現をしていました。表現する楽しさと難しさを体験できる貴重な機会となりました。





4年生器械運動 2年生話し方大会 校内発表

4年生の器械運動,2年生の話し方大会の校内発表がありました。4年生は練習してきた成果を出し切ろうと力いっぱい演技をしていました。緊張している児童もいましたが,みんなからの温かい拍手が嬉しそうでした。
2年生の話し方大会の発表では,代表児童の山本亘さんが大勢の前で堂々と話をすることができました。何度も練習し,聞いている人に伝えようという思いが伝わってきました。2つの発表がありましたが,見ている児童の真剣な態度もすてきでした。







避難訓練

5月11日(金)今年度第1回目の避難訓練がありました。今回は、授業中に出火したことを想定して行われました。
児童たちは、避難の時に守る「おさない かけない しゃべらない もどらない」を守って避難することができました。


「よろしくね集会」

5月2日によろしくね集会がありました。
新1年生は、6年生に手をひかれながら音楽に合わせて元気に入場しました。



各学年それぞれに1年生に向けて出し物をしました。

2年生「学校紹介」



3年生「詩の群読」


4年生「歌」


5年生「器械運動」


6年生「寸劇 学校あるある」
どの学年の出し物も1年生のことを考えたあたたかいものでした。

1年生は、お返しに自己紹介をして校歌を歌いました。

自己紹介は一人一人はっきりと自分の名前とすきなものを全校の前で発表しました。
校歌は、歌詞をしっかりと覚えて元気よく歌うことができました。

その後、全校で「もうじゅうがりにいこうよ」をして遊びました。
ルールを守って仲良く楽しく遊び、1年生との交流が深まりました。



1年生は、楽しかったですか、ときかれると、「はい」と元気に答えていました。
2~6年生までは、1年生に楽しんでもらえて満足そうな表情を浮かべていました。
これから1~6年生みんなで協力して楽しい学校生活が送れるといいですね。

入学式

4月5日に平成30年度の入学式が行われました。今年は、33名のかわいい新1年生が入学してきました。新入生は、来賓の方や保護者の方、在校生のたくさんの人に見守られながら、立派な態度で入場し、担任の先生に一人一人名前を呼ばれると、元気いっぱいに「はい!」と返事をしていました。来賓の方の挨拶もしっかりと聴くことができました。これから1年生から6年生まで仲良く楽しい学校生活を送っていけるといいですね。
ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ご臨席ありがとうございました。今後ともご支援、ご協力、よろしくお願いします。

卒業式

3月16日に平成29年度卒業式が行われました。

卒業生は、5年生の威風堂々の演奏と共に入場しました。卒業生は一人一人、立派な姿勢で卒業証書を受け取り、抱負を堂々と語っていました。その様子から6年間の成長が伺えました。

在校生も今まで練習してきた旅立ちの言葉や歌を心を込めて発表しました。在校生の思いが伝わるような素敵な言葉と歌でした。

卒業生は、来賓の方々からのあたたかいお言葉や在校生からの歌や言葉を受け、感謝の気持ちと未来への希望の気持ちを込めて「旅立ちの日に」を歌いました。厳かで感動的な卒業式となりました。


3年生 「あがたの里」訪問

3月12日に3年生が総合の時間に特別養護老人ホームのあがたの里に行ってきました。
子どもたちは、お年寄りにあたたかく迎えていただいて、一生懸命練習した河合谷地区の「成功した禁酒」の劇を披露したり、歌の「富士山」を一緒に歌ったりして交流しました。
最後には、子どもたち一人一人、お年寄りと握手をしました。お年寄りの方は、元気いっぱいの子どもたちを見て、目を細めて喜んでいらっしゃいました。子どもたちも、色々なお話を一緒にしたり、歌を歌ったりと充実した時間を過ごすことができました。



二胡演奏会

3月5日の3限目に2年生が二胡及び馬頭琴の演奏を聴きました。
2年生は、国語の時間に「スーホの白い馬」を学習しており、そのお話の中に出てくる馬頭琴のお話を交え演奏していただきました。子どもたちは、教科書に出てくる馬頭琴の本物の楽器を見て、すごい!と目を輝かせていました。
普段なかなか聴くことのできない楽器の演奏を聴くことができ、大変満足そうにしていました。




「馬頭琴の演奏」


「二胡の演奏」

6年生を送る会

2月28日の2、3限目に6年生を送る会がありました。
1~5年生は、この日のために6年生のために準備を重ねてきました。
特に5年生は、休み時間なども使って、たくさんの準備や打ち合わせをしてきました。

当日は、各学年の出し物を約10分ずつ発表していきました。
どの学年6年生に楽しんでもらおうと、頑張ってきたことを歌や劇や合奏などで発表していました。

2年生 歌と合奏「たのしかったよ2年生」


3年生 劇 「せいこうした禁酒」


1年生 郡読劇 「大きなかぶ」


4年生 集団行動 「感謝とエールの集団行動」奏 「音楽の贈り物」


5年生 劇 「タイムスリップ」


6年生からお返しの歌「ふるさと」


6年生は、各学年の出し物を今までの小学校生活を振り返りながら懐かしそうに見ていました。自分たちのために頑張ってくれたその姿に喜びと感謝の気持ちもって、お返しの歌を歌いました。

4年生 社会科「加賀友禅体験」

2月23日3,4限目に4年生が社会の時間に加賀友禅の体験をしました。加賀友禅の作家に丁寧に教えていただきながら彩色体験をしました。
子どもたちは、桜の花に染料で色をつけるという初めての体験に集中して取り組んでいました。それぞれに素敵な加賀友禅の作品が完成して大変満足そうにしていました。




ピアニスト泊真美子さん アウトリーチ

 2月8日、9日に4年生から6年生までがピアニストの泊真美子さんに音楽の授業を受けました。子どもたちは、泊さんの生の演奏を間近で聴き、迫力のある演奏に目を輝かせていました。また、実際に「アーティスト」になってみよう、ということで泊さんに教えてもらいながらグランドピアノの中を使って、協力して1曲を演奏しました。
子どもたちは、授業後「すごかった!」「また聴きたい!」とピアノの生の演奏に感動している様子でした。想像を広げながらじっくり演奏を聴いたり実際に楽器を演奏したりしながら楽しく音楽を学ぶことができました。


1年生 地域の方々と昔遊び

2月1日に1年生が地域の方々と一緒に昔遊びをしました。

児童は、けん玉、お手玉、あやとり、こま、竹とんぼを地域の方に遊び方やコツを教えていただきながら楽しく遊びました。普段あまり遊ぶことの少ない遊びもありましたが、とても熱中して遊んでいました。様々な昔遊びで遊んだ子どもたちは、大変満足そうな笑顔を浮かべていました。




6年生 地域の方々と「もちつき」

1月30日に6年生が地域の方々ともちつきをしました。
前日には、子どもたちは、地域のお菓子屋さんにもち米のとぎかたを教えてもらい、8臼分のもち米を準備しました。
当日は、蒸したもち米を地域の方に教えてもらいながら、杵と臼でつきました。
実際に餅をついたことのない児童も多く、声をかけ合いながら楽しそうに餅をつくことができました。
つきたてのお餅は、きなことあんこ、だいこんおろしで味をつけて、楽しくお話をしながら食べました。色んなお話をしながら活動することができ、地域の方々と和やかな時間を過ごすことができました。




4年生「MISIAの森」

1月29日の3、4限目に4年生が総合的な学習の時間で冬のMISIAの森に行ってきました。

冬の森では、一面が雪で覆われ生き物は見ることができないと思っていたけれど、動物の足跡が見られたり木の幹にキノコが生えていたり鳥の鳴き声が聴こえたりして、生き物が冬も森に活動したり生息したりしていることが分かりました。
子どもたちは、雪の積もった木々を見て夏や秋との様子の違いを実感すると共に、四季折々の自然の姿を肌で感じていました。


津幡町子ども会卓球大会

1月28日(日)津幡町総合体育館で津幡町子ども会卓球大会がありました。
4年生から6年生の13名が出場しました。
子どもたちは、今まで練習してきた成果を出そうと皆頑張っていました。
 結果は、男子が団体3位で入賞しました。
 これまで練習を支えていただきました育成部の方々、当日寒い中応援していただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。