令和5年度 ブログ

あがたっ子ニュース

マリーゴールドの苗植え

今日の昼休み,環境委員会とボランティアの児童で,校門横にマリーゴールドの苗を植えました。黄色やオレンジ色などのマリーゴールド。登下校が楽しくなるよう,大きく成長するといいですね。そして一緒に植えてくれたみんな,ありがとう!

算数少人数教室

今年度は,3,4年生が算数を少人数で行っています。クラスを2つに分けて人数を減らしたうえで,よりていねいな個別対応ができるように授業を進めています。

今日の4年生の算数では,折れ線グラフの描き方について学習をしていました。

全校集会,児童会タイム

今日の1限目,全校集会がありました。

各学級代表の紹介,児童委員会の委員長によるめあての発表などがありました。5月のテーマは「整えよう!モノ・場所・こころ(人)」です。このテーマをもとに,子どもたち自身が目標を考え,活動に取り組んでいます。

遠足

今日は朝から絶好の遠足日和。連休明けの子どもたちもみんな元気に出発していきました。2年ぶりの遠足でしたが,みんな最後までがんばれたかな?

よろしくね集会

今日,6年生が1年生を迎えて「よろしくね集会」を行いました。各学年のビデオメッセージを観たり,6年生と一緒にゲームや学校クイズに答えたりと,お兄さんお姉さんと仲良く活動に取り組む姿が見られました。入学式からそろそろ一月。1年生はもう学校になれたかな?

授業参観ありがとうございました

新型コロナウイルス感染拡大により実施が心配されましたが,本日無事に授業参観を行うことができました。これも,保護者のみなさまが日頃より感染拡大防止のための取り組みを行ってくださっているおかげです。ありがとうございます。

今日は晴天に恵まれ,子どもたちも元気に勉強をしていました。また保護者のみなさまにも多数お越しいただきました。重ねてお礼申し上げあげます。

4月26日(月)は振替休日となります。リフレッシュして元気に火曜日に会いましょう!

 

 

3年外国語活動

3年生から新たに外国語活動の学習が始まります。語学指導協力員の上田先生と外国語担当の谷村先生が授業を担当します。

今日はいろんな国の国旗当てクイズや,あいさつについて学びました。

クラブ紹介


6年生が4,5年生向けに,クラブ紹介を行いました。クラブの発足に向け,自分たちのクラブについてPRします。この後,4,5年生はどのクラブに入るか希望をします。

よりたくさんのメンバーを集めるため,6年生たちは身振り手振りを交え,懸命にPRしていました。クラブ発足の日が楽しみですね。

2年ミニトマト

ゲストティーチャーとして浄光さんをお招きし,2年生がミニトマトの種まきをしました。小さなミニトマトの種を,一人一人のポットにていねいにまいていきました。これから水やりなどのお世話をして,大切に育ててくださいね。おいしいトマトが実るのが今から楽しみです。

パソコン

今日はICTサポーターの先生がお越しになり,1年生にパソコンの操作を教えていただきました。お絵描きソフトを使って,絵を描いてみました。子どもたちからは,「おーっ」とか「すごーい」といった声が上がっていました。