令和5年度 ブログ

あがたっ子ニュース

二学期終業式

一年で一番長い二学期も,今日が最終日となりました。

30度を連日超える残暑の9月から始まり,運動会やマラソン大会,あがたっ子フォーラムなどたくさんの行事があり,今では学校の周りはすっかり雪に覆われています。保護者の皆様には,各行事への参観はもとより,準備や後片付けなどたくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。

今日の終業式では,各学年の代表が二学期にがんばったことを発表してくれました。

二学期にできるようになったこと,またできなかったこともあるかもしれません。今年一年をふり返り,より充実した冬休みにしましょう。

雪景色

昨晩からの雪で、学校の周りにも10cmくらい積もりました。

朝はしんしんと雪が降っていましたが、2限が終わった頃には太陽が顔を出し、グラウンドや中庭では子どもたちが元気に遊んでいました。

小学生のためのおきらくご

石川県住みます芸人の月亭方気さんをお迎えして行われた「小学生のためのおきらくご」。町内の各小学校を回られ,本校が最後の9校目です。

落語の歴史や特徴,手ぬぐいや扇子など小道具の紹介をしていただいたあと,落語を一席演じていただきました。演目は「初天神」。扇子を上手に使い,まるでそこにお団子があるように演じてくださいました。

後半も「動物園」を演じていただき,その後質問コーナーとなりました。

方気さんの落語に子どもたちも引き込まれ,周りの風景が見えるようでした。これを機会に伝統芸能に興味を持っていってくれるといいですね。

書き初め練習

3学期の始業式の日には校内書き初め大会が行われます。冬休みの宿題にも書き初め練習がありますが,学期末を控え,どのクラスも書き初め練習に取り組んでいます。

全紙(大きい紙)を使っての書写はバランスが大切です。文字の大きさや配置,中心などがポイントですね。たくさん練習して,一年の初めにふさわしいきれいな字が書けるようになりましょう。

冬休みに向けて

一年で一番長い二学期も、今日を入れて残すところ五日となりました。各クラスではまとめの学習や書き初め練習に取り組んでいる様子が見られました。タブレットを利用した復習(ドリルパーク)では、一人ひとりの進度に合わせ、学習を進めることができます。単元テストの後や自習の際など、ちょっとした時間を見つけて取り組むこともできます。

明後日からの21日(木)22日(金)は午後から通知表渡しです。授業は4限までです。今週末は天気予報では雪模様となっております。お足元に気をつけて、ご来校ください。

津幡かるた大会

18日(日)、津幡町福祉センター大ホールで町子ども会主催の「津幡かるた大会」が開催されました。この大会は昨年に続いて2回目です。

町内各小学校から多くの児童が参加しました。午前中が1〜3年生、午後から4〜6年生で、本校からも大勢の児童が参加しました。広いホールがいっぱいになるほど、会場は熱気にあふれていました。

 

スマホ・ケータイ安全教室

NTTドコモさんとオンラインで結び,5・6年生を対象にしたスマホ・ケータイ安全教室を行いました。授業ではスマホやゲーム機などの長時間利用に伴うリスクについて考えました。SNSやショート動画,ゲームのボーナスなど,一度始めるすぐにやめられないものがネットの中にはたくさんあります。大人でも歩きスマホをしている姿をよく見かけます。こうしたリスクを少なくしていくためにはどうすればいいのか,みんなで意見を交換しました。

また,津幡警察署生活安全課の新出さんにもお越しいただき,実際にあった事例についてもお話ししていただきました。

町の生活調査では6年生のスマホ所持率は約50%,中学生では約85%という結果が出ています。年々スマホの所持率が高くなっているようです。スマホやゲーム機をただ遠ざけるのではなく,そこに潜むリスクについてしっかり学び,家族でルールをつくったり,自分自身が利用方法を考えたりしていくことが,重要になってくるのではないでしょうか。

プログラミング

6年生理科「電気のはたらき」で先日はコンデンサーでモーターカーを走らせました。

この単元では「プログラミング」も学習することとなっています。スクラッチなどが有名ですが、今日はスクラッチに似たプログラミングアプリを使用し、mbotというロボットを動かしてみました。

例えば下のようなプログラムを作ります。

スペースキー→LED赤→左→右→LED青赤黄

するとこのような動きになります。

子どもたちはもっと自由自在にmbotを動かしていました。

 

プログラミングはロボットを動かす技能というより、私たちが望む動きになるよう「動きを制御しながら論理的に組み立てる力」を養っていくと言えます。

重点掃除

今年もあと半月あまり。長かった2学期も2週間を切りました。

終業式の日の大掃除に向けて重点掃除を行い,2学期の間に汚れた箇所をきれいにしていきます。普段掃除しにくい場所や手が届かな場所,ものを動かさないと掃除できない場所などを,重点的に掃除していきます。

今日はそのための掃除リーダー会が行われました。さっぱりと新鮮な気持ちで新年が迎えられるよう、すみずみまできれいにしましょう。

6年生理科

3限目の理科で,モーターカーを走らせました。4年生の理科と異なるのは,動力のもととなるのが電池ではなくコンデンサーを使用するところです。コンデンサーとは電気を貯める器具です。

 

現在「電気のはたらき」の単元で、電気の利用や発電について学習しています。発電器を使って電気を起こし,ブザーを鳴らしたり豆電球を点けたりしました。

今日は発電した電気をコンデンサーにため,モーターにつなげ車を走らせました。フル充電すると,かなりの距離をかなりのスピードで走らせることができました。