日誌

2020年3月の記事一覧

卒業式

3月18日(水)卒業式が行われました。

今年度は特別に縮小した形で行うことになりましたが、全員が久しぶりに笑顔で登校しました。

教室には在校生からのメッセージを書いたカードを貼り、お祝いの気持ちを伝えました。

ほとんど練習できなかった部分もあったのですが、落ち着いて立派な態度で卒業式を終えることができました。

 

6年生として、様々な行事や縦割り活動で活躍してくれた1年間でした。

4月からは中学生として更に成長していってくれることを楽しみにしています。

 

  

 

  

0

6年生を送る会

2月26日(水)6年生を送る会が開かれました。

各学年で6年生へのお祝いや感謝の気持ちを伝えようと、準備や練習に励んできました。

劇やクイズ、ダンス、インタビューなどを交えて、楽しく心温まる出し物が揃いました。

6年生からは、歌と合奏がプレゼントされました。

この日までに企画や準備をしてきた5年生も、最上級生となるにふさわしい活躍ぶりを見せてくれました。

とてもよいひとときとなりました。

    

  

  

  

  

 

  

0

6年生 中学校説明会

2月21日(金)6年生は中学校への説明会に参加しました。

中学校の学習や部活動についての説明を生徒会の役員から聞きました。

事前に6年生が質問として送っていたことについて、分かりやすく説明してくれました。

そのあと、中学校1年生が6年生に書いてくれたメッセージを受け取りました。

やはり心配なのは難しくなりそうな学習のことのようです。中学生の話を聞いて、少し心配な気持ちが和らいだようです。

 

  

0

ひまわりの会人形劇

2月21日(金)今年も、ひまわりの会の方が人形劇の公演をしてくださいました。

今年は「泣いた赤おに」でした。

全校児童が集まって、劇を楽しみました。毎年、子どもたちのために熱心に練習し、小道具なども新しく作って公演してくださるひまわりの会の方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

0