日誌

2018年5月の記事一覧

運動会練習

運動会の練習がだんだん本格的になってきました。
5月31日(木)3限目は全学年で応援練習、4限目も全学年でよさこい「北前ソーラン」の練習を行いました。

応援練習では、6年生の団長の声がかすれてきています。みんなはその気持ちに応えるように声を出してがんばっています。

よさこい「北前ソーラン」は、本校の定番です。
今日の4限目は、大きな動きと体育館に響き渡る大きなかけ声で、全力でがんばっていました。

     
 よさこい「どっこいしょー、どっこいしょ」「ソーランソーラン」
0

運動会に向けて

6月9日(土)に運動会が行われます。少し前から、学年でよさこいなどの練習に取組んでいますが、5月28日(月)から応援練習が始まりました。
また、昼休みには結団式がありました。

応援練習では、団ごとに分かれて、6年生が考えた歌や言葉を大きな声で練習していました。

結団式では今年度の運動会のスローガンが発表されました。
「ZKO 全力 協力 思い出に残る運動会」です。
6年生が、全校一丸となって運動会を素晴らしいものにしていこうという気持ちを高めてくれました。
各団の団長が大きな声で「〇〇を頑張るぞー」などと声をかけると、どの団も右手を高く挙げて、「オー!」と応えていました。
一致団結して頑張ってほしいです。

    
      応援練習         スローガンの紹介

    
   団長・副団長の自己紹介   「頑張るぞー オー!」
0

図書委員会による読み聞かせ

5月25日(金)朝の読書の時間に、図書委員会の子どもたちが1~3年生の教室で読み聞かせを行いました。

事前に選んだ絵本を一生懸命に読んでいました。
人前で読むのはちょっと緊張する子もいたようですが、1~3年生の子どもたちも真剣に聞いて、楽しんでいました。

      
0

1年生サツマイモを植える

5月22日(火)1年生はサツマイモの苗を植えました。

JAの方が、植え方やサツマイモのできかたについて教えに来てくださいました。
JAの方の説明をとても真剣に聞き、大事に苗を植えていました。

みんな、おいしいサツマイモができるのを楽しみにしています。

    

  
0

6年生連合運動会

5月22日(火)6年生は連合運動会に参加しました。
前日の激励会の声援と、当日の仲間の声援を受けて、どの子も全力で走りました。
自己ベスト記録を出すことができた子もたくさんいました。
他校の先生から橋立小学校の子どもたちの挨拶もほめられるなど、態度も立派な6年生です。
とても良いお天気で、みんな日焼けして帰ってきました。

    

     
  
  
0

連合運動会の激励会

連合運動会の本番を明日に控えて、5月21日(月)、激励会が行われました。

まず6年生が元気よく入場し、種目と出場選手の紹介をしました。
続いて、1~5年生による応援、校歌斉唱、応援旗の贈呈、代表者からの激励の言葉で応援の気持ちを伝えました。

6年生からは、「応援を受けて、頑張ろうという気持ちがみなぎってきました。」という言葉がありました。
明日は、自己ベストを目指して頑張ってほしいです。

     
     6年生入場         前に並んだ6年生

     
    応援する1~5年生       応援旗を渡す

  
    6年生の言葉
0

ひまわりの会

今年度も、読み聞かせの会の「ひまわりの会」の活動がスタートしました。

月に1回金曜日の朝に、各教室に入って絵本や紙芝居を読んでくださるボランティアの方々です。有難いことに、新しく2名の方がメンバーとして加わってくださいました。これもひまわりの会の活動の素晴らしさが伝わっている証であり、また、声をかけてくださったおかげです。

いつも楽しいお話や考えさせられるお話を選んで、ゆったりと子どもたちに読み聞かせてくださいます。
低学年の子も高学年の子も、とても楽しんで聞いています。

     
0

連合運動会 激励会の練習

6年生が参加する加賀市連合運動会が来週火曜日に開催されます。

前日の月曜日に、1~5年生が6年生への激励会を行います。
中心となるのは5年生です。

5年生は4つのグループに分かれて、自分の担当の学年に言葉や動きを、元気よく教えていました。

激励会で渡す応援旗も作成中です。
きっと6年生に熱い思いが伝わると思います。

     
0

1年生 アサガオの種まき

5月15日(火)1年生は生活科の時間にアサガオの種まきをしました。

はじめに種の観察をしました。
「チョコレートみたい。」「かたい。」「フライドポテトみたいな形。」など、いろいろな発見がありました。

先生の説明を聞いたあと、みんな大事そうに種を土の中に入れました。
大きくなって花が咲く日が楽しみです。

     
0

鉄棒集会

5月15日(火)全校集会の後に、鉄棒集会を開きました。

5月は鉄棒月間で、体育館に鉄棒が設置されています。鉄棒は、中学生が設置してくれました。小中併設校の本校では、このようなありがたい中学生の協力がたくさんあります。

今日は4~6年生の鉄棒が得意な子が、いろいろな技を披露してくれました。
自分の身長より遙かに高い鉄棒で、伸膝逆上がりやこうもりおりをする子もいて、大きな拍手が起こっていました。

どんどん練習して、できる技を増やしていってほしいです。

    
0