いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

後期課程 部活動紹介

 4月10日放課後、7年生教室(英語教室)において7年生を対象の部活動紹介式が行われました。紹介する8・9年生を代表して、9年生石井さんが「しっかり聞いて何部に入るか決めて、入ったら一緒に頑張りましょう」と立派にはじめの挨拶をしました。その後、ソフトテニス部、野球部、女子バスケットボール部の順番で、部員数、顧問名、活動場所、昨年度の試合の様子などを上手に紹介していました。7年生もしっかりと聞くことができました。会の締めとして、部活動入部までの流れを、部活動担当の八木先生が説明しました。本日より部活動見学と体験入部期間が始まりました。入部届けの期日が18日(木)となります。そして、7年生も19日から本格的に部活動がスタートします。5月に入ると各種大会も行われます。目標を持ってしっかりと取り組みましょう。

0

4月全校集会

 4月10日(水)の朝、2階中期交流スペースにおいて全校集会が行われました。校歌斉唱の後、校長先生からお話がありました。まず、児童生徒が歌った校歌について、大きくて素敵な声で素晴らしいと褒められました。「本校で避難している地域の方々が聴くと感動するし、元気をもらう」と述べ、校歌の力はすごいと感激していました。次に、『心の姿勢』が素晴らしいし大事であると、7年生を迎える会の時の後期課程の生徒の姿(様子)を例にお話されました。校長先生が立たれた方向に「体を向けて、しっかりと話を聴く」という姿勢ができているし、これは1年生の担任の先生が授業で「姿勢」の話をして、身につけさせていることに繋がっているのだなと感心されていました。義務教育学校の特徴ではないかと捉えています。これからも、本校の良さを生かし、児童生徒の成長のサポートをしていきたいと考えています。

0

朝読書もスタート!

 今週に入り、朝読書もスタートしています。この写真は4月9日(水)朝、全校集会直前のものです。担任の先生が指示をしなくても、静かに本を準備して読書をしています。この姿が素晴らしいと思いませんか? さすが5年生! 成長を感じた一瞬でした。

 児童生徒の皆さんには、これからも『自律』に向けていろんなことに挑戦していくことを期待します。保護者の皆さんも地域の皆さんも、応援やサポートをよろしくお願いいたします。

 

0

校外子ども会

 4月9日5限目、本校体育館において「校外子ども会」の集会がありました。はじめに、担当の谷村先生からこの会の趣旨・目的(夏休み実施のラジオ体操について)等の説明がありました。その後、各地区に分かれて、簡単な自己紹介と地区代表の児童生徒の確認、ラジオ体操をする場所やラジオの準備者について相談・確認をしました。縦割り活動のスタートとなる大変有意義な時間になりました。ラジオ体操に関しては、できるかどうかはわかりませんが、一歩でも前進できることを信じ、また、地域の方と交流する良い機会であり、児童生徒が心身ともに成長できる場と捉え、進めていきたいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

0

自問清掃オリエンテーション

 4月9日午後1時25分から、本校体育館において自問清掃のオリエンテーションがありました。「自問清掃」について、担当の花木先生と代表児童生徒5名による説明と実演がありました。自問清掃に取り組みながら、5つの玉『「粘り玉」「親切玉」「発見玉」「感謝玉」「正直玉」』を磨き、身につけることができます。これらは、学校生活や家庭生活においても発揮することができます。わかりやすい説明だったので、1年生は十分に理解できたと思います。また、2~9年生もしっかりと再確認できたと思います。これから、皆さんで一緒に学校と心をきれいにしていきましょう。

 

0