学校行事
オルカミュージックによる体験授業(前期課程)
1月16日(月) 文化庁が実施している「文化芸術による子ども育成推進事業」の芸術家の派遣事業で,今年度2度目となるオルカミュージックさんに来ていただきました。
この事業は,優れた芸術を鑑賞したり,ワークショップ等で実技指導をしていただいたり,日頃触れることのできない貴重な体験をすることで,芸術を身近なものと感じてもらうことを目的に実施されています。
5時間目は,1~6年生が音楽室に集まり,打楽器とボディパーカッションのワークショップに参加しました。
ワークショップでは,打楽器紹介・体験のコーナーとボディパーカッションのコーナーが行われました。子どもたちは,どちらにも積極的に参加しながら,打楽器の響きやリズムアンサンブルの楽しみに触れることができました。
ふるさと珠洲科に向けて
ふるさと珠洲科に向けて、まとめる活動を頑張っています。
1月20日(金)に6年生が鵜島に住んでおられる地域の方のところへインタビュー活動に行きました。昔は、宝立でも塩作りを行っていたこと、塩作りが無くなってしまった理由など、詳しく説明してくださいました。また、塩作りをする時に使っていた道具も見せてくださいました。本やインターネットでは分からないことを知ることができて、良かったです。いろいろとありがとうございました。
第Ⅲ期みつけウィークスタート
1月16日(月)から3学期のみつけウィークがスタートしました。みつけウィークとは、先生同士がお互いの授業を参観し合い、今後の授業改善を図っていく取り組みです。初日は3年生担任の鹿野先生が国語科で研究授業を行いました。授業では3年生が自分の選んだ詩の好きなところを、根拠や理由を加えながら相手にわかりやすく伝えることができるように、文章で書きまとめていました。今回の研究授業で挙がった改善点を、今後の授業改善に向けて職員で共通実践をしていきます!
公民館訪問(2年生)
1月18日(水)の2・3時間目に、宝立公民館へ町探検に行きました。
公民館とはどんなことをするところなのか、館長さんや主事さんから教えていただいたり、気になったことを質問したりしました。また、この日に開かれていた「いきいき・かみかみ百歳体操」の教室に
まぜていただき、地域のおばあちゃんたちと一緒に体操をしました。
おばあちゃんたちから、たくさん「かわいい。かわいい。」と言われ、ちょっぴり恥ずかしかったけど、嬉しいひとときでした。
新年抱負もち
3学期スタートとともに生徒会活動も始まりました。
1月の生徒会執行部の活動目標は「自分を見つめ新たな目標を立てよう。」です。
そこで全校児童生徒から新年の抱負を集めて掲示しました。タイトルは生徒会執行部の4人で考えた「新年抱負もち」です!文字も生徒会メンバーで思いを込めて書きあげました。
全校児童生徒一人ひとりの思いが重なった鏡餅仕様になっています!抱負を胸に刻み,良い1年を過ごせるよう取り組んでいきましょう!
学校に来られた際は是非ご覧ください。
※児童生徒1人1人の抱負はこちらで確認できます。 ⇒ 保護者専用サイトへ