日誌

2016年6月の記事一覧

本番の姿を全校に!

今朝,学校の玄関で昨日の郡市の音楽会のビデオ放送をしました。
1~6年生の多くが足を止めて,5年生の発表をじっくりと見ていました。

音色や歌声にうっとりとしていました。

わたし達も「早く出たい。5年生のようになりたい。」と思いを抱いてくれたと思います。
5年生も前を通ると,照れている人もいましたが,嬉しそうでした。

郡市小学校音楽会

本番がやってきました。
本日,郡市小学校音楽会が内灘町で開かれました。
5年生が出演し,毎日練習してきた成果を十分に発揮し,素敵な音色と歌声を披露しました。

条南小学校の代表として堂々と発表できました。
次は,金曜日の町の音楽会に向けて頑張ります!

年長さんとの交流会 1年生

13日(月)に、津幡とくの幼稚園、さくらこども園
14日(火)に、中条南保育園の年長さんとの交流会がありました。

子どもたちは当日まで一生懸命練習に励みました。
本番は、歌と音読の発表や、じゃんけん列車のゲームなどを行いました。

歌と音読は大きな声でがんばりました。


じゃんけん列車のゲームは、年長さんと一緒に楽しむことができました。


最後に写真とメッセージのプレゼントも渡しました。



子どもたちはお兄さんお姉さんとして、とてもよくがんばっていました。
今年度は秋と冬にあと2回交流会を行います。

音楽会校内発表会

今日の3限目に「音楽会校内発表会」がありました。
5年生が音楽の授業や放課後に練習してきた成果を全校に発表しました。

「カノン」を演奏し,美しい音色が体育館に響き渡っていました。

「未来へ」では,上のパートと下のパートのそれぞれの美しさが重なり,すてきな合唱になっていました。全校がうっとりと・・・
本番まであと2日!!!全員で力合わせて頑張ります。

学校田へ観察!

金曜日に,5月に植えた苗の成長ぶりを観察しに行きました。
どれだけ伸びたのかワクワクしながら学校田へ・・・

12cmだった苗が・・・約31cmに伸びていました。

苗の身長はもちろん,色も鮮やかになったことに気付きました。
また新たな発見で・・・

田んぼの中に,小さなカエルを!気持ちよさそうに泳いでいました。
これからも田んぼがどのように変身していくのか楽しみですね。