新規日誌1
野球・全国総体・総文に向けての壮行会と表彰披露
7月9日(月)4限目に全校生徒が体育館に集まり、壮行会と表彰伝達式が行われました。
まず、12日から始まる夏の甲子園石川県大会に出場する野球部を先頭に、全国大会に出場するハンドボール、水泳、カヌー、ソフトテニス、ライフル射撃、吹奏楽、合唱の各部が入場行進し、校長先生と生徒会長から激励の言葉がありました。
次に各部が決意表明を行い、サッカー部による応援でやるぞ!!がんばれ!!の雰囲気が盛り上がりました。
その後は4月からの各種目県大会・予選などで優勝などすばらしい成績を収めたチーム・選手が、校長先生から成績披露を兼ね表彰状の伝達が行われました。
各チーム・選手は誇らしげに賞状を受け取るとともに、全国大会などへ今後の奮闘を宣誓していました。
校長先生から激励 野球部決意表明
各部の決意や誓い サッカー部からのエール
各部の表彰伝達・成績披露
まず、12日から始まる夏の甲子園石川県大会に出場する野球部を先頭に、全国大会に出場するハンドボール、水泳、カヌー、ソフトテニス、ライフル射撃、吹奏楽、合唱の各部が入場行進し、校長先生と生徒会長から激励の言葉がありました。
次に各部が決意表明を行い、サッカー部による応援でやるぞ!!がんばれ!!の雰囲気が盛り上がりました。
その後は4月からの各種目県大会・予選などで優勝などすばらしい成績を収めたチーム・選手が、校長先生から成績披露を兼ね表彰状の伝達が行われました。
各チーム・選手は誇らしげに賞状を受け取るとともに、全国大会などへ今後の奮闘を宣誓していました。
校長先生から激励 野球部決意表明
各部の決意や誓い サッカー部からのエール
各部の表彰伝達・成績披露
避難訓練(地震対応)が実施されました。
6月26日(火)全学年生徒を対象に地震を想定した避難訓練がありました。
地震発生とともに机の下に潜り込むなどして揺れが治まるのを待つと、避難経路を通って整然と行動し、第2体育館前に整列しました。
小松消防署から、18日に起きた大阪北部の地震で倒れたブロック塀で人が亡くなったことなど、いつ起こるかわからない地震に対して常に心掛けておくことが大事であるとのお話をいただきました。また本校の卒業生であり、現在消防士をしている本校OBの経験談も聞くことができ、有意義な時間を過ごしました。
次回は火災を想定して行われる予定です。
机の下に潜って・・・ 慌てないで避難
非常階段から外へ 消防署の方からの訓話
地震発生とともに机の下に潜り込むなどして揺れが治まるのを待つと、避難経路を通って整然と行動し、第2体育館前に整列しました。
小松消防署から、18日に起きた大阪北部の地震で倒れたブロック塀で人が亡くなったことなど、いつ起こるかわからない地震に対して常に心掛けておくことが大事であるとのお話をいただきました。また本校の卒業生であり、現在消防士をしている本校OBの経験談も聞くことができ、有意義な時間を過ごしました。
次回は火災を想定して行われる予定です。
机の下に潜って・・・ 慌てないで避難
非常階段から外へ 消防署の方からの訓話
PTA清掃ボランティア
6月23日(土)
この日、PTA清掃ボランティアが行われ、多くの生徒、保護者、先生に参加協力頂きました。学校敷地内の草刈り、ゴミ拾い、校地内のトイレ清掃、手洗い場清掃を中心にそれぞれ担当区域に分かれ、大変きれいにして頂きました。
この日、PTA清掃ボランティアが行われ、多くの生徒、保護者、先生に参加協力頂きました。学校敷地内の草刈り、ゴミ拾い、校地内のトイレ清掃、手洗い場清掃を中心にそれぞれ担当区域に分かれ、大変きれいにして頂きました。
高校生自転車乗車マナー一斉指導
6月22日(金)
この日の朝、高校生自転車乗車マナー一斉指導が行われ、公安委員会の生徒、教員、PTAの方々が参加し、信号無視、並進走行、二人乗り、挨拶の励行、ヘッドホンなどの指導を中心に行いました。
この日の朝、高校生自転車乗車マナー一斉指導が行われ、公安委員会の生徒、教員、PTAの方々が参加し、信号無視、並進走行、二人乗り、挨拶の励行、ヘッドホンなどの指導を中心に行いました。
平成30年度防犯教室が開催されました
6月12日(火)7限目、全学年生徒が参加し、小松警察署から2人の警察官を招いて行われました。まず、スマートフォンなどを介してのインターネット利用についてのお話がありました。むやみに映像などをSNSに掲示すると、自分だけでなく友人のプライバシーも公になってしまうので注意しなければならないことや、アプリのダウンロードも情報流出のきっかけになることなどについてお話がありました。
次に最近の性犯罪の傾向や、防御策としてできるだけ一人で行動しないなど普段の心構えについていろいろなアドバイスがありました。
生徒は全員慎重な面持ちで聞き入っていました。
次に最近の性犯罪の傾向や、防御策としてできるだけ一人で行動しないなど普段の心構えについていろいろなアドバイスがありました。
生徒は全員慎重な面持ちで聞き入っていました。
アクセス
リンク
カウンタ
3
0
2
3
1
5
6