新規日誌1

高大連携授業(国際教養講座)

  

本日3限目に12H(高大連携クラス)で公立小松大学国際文化交流学部の小原文衛教授に、映画の政治的・歴史的・心理的意味の解明についてお話しいただきました。アメリカの映画に、実際にアメリカで起こった出来事やそのときの人々の心理が、映画のストーリーや映像にあらわれていることを聞き、身近な存在である映画の研究に関する内容で生徒は大変興味を持って聞いていました。

アングルスク(ロシア)27学校とのオンライン交流について

 本日12H高大連携クラスでアングルスク市の第27学校とオンラインによる英語での交流を行いました。生徒達は約10人4グループに分かれて、アングルスクの同じく4グループの生徒達とそれぞれグループによる交流を行いました。生徒達はまずそれぞれの自己紹介の後、お互いの学校についてパワーポイントやビデオを使い紹介し、その後、学校のことだけではなく、その他様々なことについて、質問し合いました。生徒達は最初は緊張した様子でしたが、徐々に打ち解け、最後はかなり積極的に英語でやり取りしたグループもありました。最後には再会を誓い交流を終えました。

      

             英語で交流する生徒達             英語で小松市立高校についてプレゼン

                                    する生徒

 

 

キャリア教育講演会が行われました

  

本日、T's インベストメント会長である竹之内博之氏をお招きし、「将来のために今どう生きるべきか」についてお話しいただきました。飲食やリラクゼーションなど様々な事業を展開されている竹之内氏のこれまでの色濃い人生、好きなことにかける思いの強さ、辛い時期をどう乗り超えたか、など、自身の将来について考え悩む生徒の背中を押してくれるような興味深い内容でした。講演後は生徒からの質問が止まず、もっともっと時間があればという感じでした。この講演が、生徒が今まだ経験したことのない色々なことに目を向け挑戦していくきっかけになればと思います。

GTECに挑戦しました

 4日(土)に1,2年生全員がGTECに挑みました。GTECは「読む・話す・書く・聞く」の英語4技能すべてが試される試験です。生徒達は準備も含め3時間半以上もの長時間、瞬時も無駄にすることなく問題に挑みました。スピーキングテストはタブレットを使用して行われ、生徒達は慣れた様子でタブレットに向かって英語を話していました。1月には英検も行われます。次の目標に向かって頑張りましょう。

                 

         リーディング問題に取り組む1年生    タブレットに向かって話しかけ

                             スピーキングテストに挑む2年生

 

第29回ミューズコンサートのお知らせ

12月11日(土)こまつ芸術劇場うらら大ホールにて、芸術コース音楽専攻生による卒業演奏会「ミューズコンサート」が行われます。

23名の3年生たち一人ひとりが、ソロで演奏します。3年間の集大成、熱のこもった演奏をぜひ聞きに来てください!

今年は楽器もバリエーション豊かな編成で、様々な楽器のソロ演奏を一度に聴ける機会はめったにありません。ぜひたくさんの音色との出会いをお楽しみください。

最後には3学年合同での迫力満点の合唱もお届け!音楽が好きな方、芸術コースに興味がある方、ぜひ会場に足を運んでみてください!

 

※入場には整理券(無料)が必要です。出演者・芸術コース生徒や、学校までお問い合わせください。裏面に氏名・電話番号記入欄がございますので、ご協力をお願いいたします。当日受付でも整理券は配布いたします。

※会場入り口にて検温・手指消毒を行います。マスク着用の上での鑑賞をお願いいたします。

※座席は全席自由ですが、前後左右一席ずつ空けてのご案内となります。