新規日誌1
2学期スタートしました
8月18日(火)2学期がスタートしました。
大掃除、Zoomによる始業式・表彰披露、頭髪服装検査の後、授業再開です。Zoomによる行事はこれまで何度も経験済みですが、今回は途中機械トラブルがあったこともあり、ライブ(生)での行事の良さを再確認しました。全校生徒で校歌を歌える日が早く来て欲しいと思います。2学期も検温、手洗い・消毒、マスクの着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に引き続き取り組んでいきます。
Zoomによる始業式 「カヌー部」表彰披露
教室前手洗い場も自動水栓に変わりました!
全国高等学校総合文化祭高知大会(WEB SOUBUN)に本校芸術コース生の作品が掲載されました!
7月31日~10月31日にWEB上で行われている全国高等学校総合文化祭2020高知大会に、本校芸術コース美術専攻3年能田琴叶さんの作品が「美術・工芸部門Web美術館」に掲載されています。
石川県代表として出品した「オシリスの手引書」(S50号)は命をめぐる物語として複数の画面を一つの作品にしたものです。(下の作品写真はWEB用に撮影した後加筆したものです。) WEB SOUBUNは全国総文祭高知大会HPから見ることが出来ます。
夏季実技強化週間【芸術コース美術専攻】
8月3日(月)より8日(土)まで、1、2年生の芸術コース美術専攻生は実技強化に取り組んでいます。夏季休業中のまとまった時間を制作に使い、実技力を高める目的で毎年行っています。また、3年生の美術系大学進学予定者も受験校の過去問題を中心に実技受験対策を行っています。期間中は金沢美大生で本校の卒業生が講師として来校し指導してくれています。静寂な空間で一心に筆を運ぶ生徒の様子を写真でご紹介します。
石川県警からのお知らせ
8月行事予定
<8月>
3日(月)~8日(土) 夏季実技強化週間【芸術コース・美術】
5日(水)~7日(金) 保護者懇談会
11日(火)~14(金) 学校閉庁日
18日(火) 2学期始業式
20日(木) 歯科検診【1年】
20日(木)・26日(水) 日大芸術学部高大連携事業【芸術コース・1年】
24日(月)~31日(月) 市高祭団練・クラス活動【放課後】
「光触媒除菌・脱臭機」を教室に配置しました!
安全で快適な空間を目指して、光触媒技術を活用した「除菌・脱臭機」を教室に配置しました。空気中に存在するウイルスなどの有害物質やニオイの元などを、水や二酸化炭素などの無害な物質に分解するそうです。
『本の買い出し研修』と8月の図書館
7月22日(水)図書委員18名がKaBoSイオンモール新小松店にて、図書館に入れる図書の選定を行いました。今回は参加者が多かったため、2グループに分かれて1時間ずつ研修を行いました。
全校読書アンケートでリクエストのあった本をまず探し、その後図書館にあったらよいと思う本を選定しました。選んだ本が既に図書館にあると分かったり、他の委員と同じ本を選んでしまったりなど、悩みながらも図書委員たちは満足気に作業を行っていました。
2学期には図書館に選定本が並びます!お楽しみに・・・。
~8月の図書館~
受付カウンターに新しいアクリル板が配置されました!
(頑丈で透明度が高い板です。写真では分かりにくいかもしれません)
部活動「週末の活動報告②」
先週末はカヌー部とソフトテニス部とハンドボール部の大会がありました。
カヌー部は、富山県で行われた「ジュニアスプリント大会」に参加し、K‐1で山下選手(芦城中出身)が3位、K‐2で山下選手と山口選手(寺井中出身)のペアが3位になりました。
ソフトテニス部は七尾市で行われた「県高校総体ソフトテニス競技代替特別大会」に参加し、男子団体が七尾に1-2、個人で山田選手(寺井中出身)が能登高校のペアに3-4と惜しくも敗退しました。
ハンドボール部は「日本選手権石川県予選」に参加し、小松商業高校に惜敗しました。
運動部・文化部ともに、1・2年生を中心に新体制で、短い夏休み期間の部活動がスタートしました。暑さに負けず頑張りましょう!
1学期終業式
7月31日(金)は1学期の締めくくりとして、表彰式・終業式・市高祭結団式をZoomで行いました。
今年は約2週間の短い夏休みですが、秋に控える文系・理系選択や、志望校決定や、受験本番に向けて、じっくり時間をかけて考える時間にしましょう。それらの課題と向き合って、なるべくステイホームで過ごして下さい。
市高祭の結団式では、各団の団長がテーマを提示し、意気込みを語っていました。市高祭は9月2日(水)に縮小した形で開催される予定です。
総合的な探究の時間 ~1年生~
7月29日(水)、1学期最後の『総合的な探究の時間』では、2,3年生は昨年度から継続してきた探究活動の振り返りを行いました。
初めて探究活動に取り組む1年生は、シンキングツールを使ったり、先輩方の探究発表会に参加するなど、探究のプロセスの全体像をつかむ学習を行ってきました。29日は、それぞれが参観した2,3年生の発表内容を、グループ内でシェアし、まとめたものを、他のグループに伝える活動をしました。発表内容や自分の意見を、聞く人が分かりやすいようにまとめて伝える発表の練習にもなりました。
また、今後自分達が探究する課題について、現時点で気になる「キーワード」を挙げる活動にも取り組みました。探究課題については、2学期にさらにじっくり検討してから決定し、実際の探究活動を始める予定です。