今日の給食
ビビンバ
【令和5年5月30日(火)】
ビビンバ、フルーツサラダ、野菜スープ、牛乳
今日は人気のビビンバでした。
ビビンバは韓国料理の1つで、ごはんの上に味付けした野菜、肉などを
のせた料理です。
ピリ辛でご飯がすすみおいしかったです。
パンの日
【令和5年5月29日(月)】
食パン、ミートソーススパゲティ、肉入りワンタンスープ、牛乳
今日はパンの日で食パンでした。
おかずにはミートソース!
パンにはさんで食べたり、アレンジしておいしく食べてくれました。
カレーライス
【令和5年5月26日(金)】
カレーライス、ゆで野菜サラダ、牛乳
今日は大人気カレーライスの日♪
ごはんもカレーもたっぷりでしたが、たくさん食べてくれて
キレイになくなりました。
サラダも野菜たっぷりでおいしかったです。
バンサンスー
【令和5年5月25日(木)】
ごはん、アジフライ、バンサンスー、なめこ汁、牛乳
今日はバンサンスーでした。
バンサンスーは中国語で、「バン」には混ぜる、「サン」には3種類の食材
「スー」には千切りという意味があります。
酢の風味でさっぱり食べられる一品でした。
酢豚
【令和5年5月24日(水)】
ごはん、酢豚、中華スープ、牛乳
今日は中華メニュー酢豚でした。
給食の酢豚にはジャガイモが入っていて
具材が大きめに切ってあって食べ応え抜群!!
酸味のあるタレがごはんに合いとてもおいしかったです。
ごぼうたっぷり!柳川風煮
【令和5年5月23日(火)】
わかめごはん、五色和え、柳川風煮、牛乳
今日は柳川風煮でした。
豚肉やごぼう、にんじん、玉ねぎなどの野菜を煮込んで、卵でとじて作ります。
卵をいれることで、味がまろやかになりおいしかったです。
ごぼうが沢山はいっていて、食物繊維をたっぷりとることができました。
鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
【令和5年5月19(金)】
ごはん、鶏肉とじゃがいもの揚げ煮、おひたし、みそ汁、牛乳
今日の主菜はじゃがいもと鶏肉の揚げ煮でした。
じゃがいも、鶏肉が大きめに切ってあって食べ応えがありました。
甘辛いタレもご飯に合いおいしかったです。
具がたっぷり!豚汁
【令和5年5月18日(木)】
ごはん オムレツ、ひじきの炒り煮、豚汁、牛乳
今日は具がたっぷり!豚汁でした♪
汁物は具だくさんでもかさが減るので、たっぷりの野菜でも食べやすくなります。
豚汁なら豚肉も入っていて、たんぱく質も摂取できるので
一品で大切な栄養がたくさんとることができます。
出汁の中にお肉の旨味も加わりとてもおいしかったです。
キムタクごはん
【令和5年5月17日(水)】
キムタクごはん、ポテトサラダ、かきたま汁、巨峰ゼリー、牛乳
今日はキムタクごはんでした♪
生徒たちから人気のメニューです。
キムチ、たくあん、豚肉を混ぜ込んだご飯で、
ピリ辛でご飯が進みおいしかったです。
ゆかり和え
【令和5年5月16日(火)】
ごはん、鶏肉のごまがらめ、ゆかり和え、具だくさんスープ、牛乳
今日の副菜はゆかり和えです。
ゆかり和えはしその粉を野菜と一緒に混ぜたものです。
しその香りの成分には強い殺菌効果や防腐効果、
そのほかにも食欲を増進させ、腸の調子を整える作用がある
体に良い食材です。ゆかりをいれるとさっぱりとした味付けで
食べやすくなり、苦手な野菜もたっぷりとれるメニューです。