門前東小ニュース

最新情報をお届けします

表彰式・児童集会

表彰式と児童集会が行われました。児童集会では、各委員会からの今月の目標と取組の発表がありました。放送給食委員会からは「マラソン練習がんばったで賞」の表彰、図書委員会からは「読書マラソンシールラリー」の説明、保健体育委員会からは「姿勢ピンとキャンペーン」に向けての発表がありました。どの委員会も取り組みをがんばってください。

0

きれいになった輪島塗

 本校の給食で使われている輪島塗のお椀が塗り直されました。技法は蒔絵で,波に千鳥の絵柄です。そのお椀で,麩とじゃがいもの味噌汁をいただきました。子どもたちは,「きれいになっている。金箔もあって,すごいな。」「おいしかった。次はいつ出てくるのかな。」などと話していました。輪島市の伝統工芸である輪島塗を身近に感じることができてよかったですね。

0

1年生への読み聞かせ(3年生)

朝読書の時間に、3年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。国語の話し合いの学習で、グループごとに「1年生に楽しんでもらえるお話」「5分以内で読めるもの」を考えて、絵本を決めました。3年生は「緊張したけどうまくいった。」「1年生に喜んでもらえてよかった。」と感想を言っていました。1年生も「楽しかった。」「おもしろかった。」と言ってくれ、よい交流ができました。

0

マラソン大会

10月24日、マラソン大会がありました。天気にも恵まれ、元気に走りきることができました。

応援して下さった商店街の皆様,保護者の皆様,そしてコースの様々な地点に立って,子ども達の安全を見守って下さった輪島警察署,交通安全協会,門前公民館,門前地区,保護者の皆様,お忙しい中ご協力いただき,ありがとうございました。

0

社会科見学(3年)

3年生が消防署の見学に行ってきました。救急車に乗せてもらい、中にたくさんの設備があることに驚いていました。消火器の訓練も体験させてもらい、うまく飛ばそうとがんばっていました。たくさんのことが分かり、勉強になりました。消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。

0