門前東小ニュース

最新情報をお届けします

おもちゃランドへようこそ(2年生)

2年生が生活科の時間に手作りのおもちゃを作って、1日限定のおもちゃランドを開き、1年生を招待してくれました。そこには、恒例のボウリングや、魚釣りゲームがあり、みんなで楽しむことができました。手の込んだ魚介類が魅力の魚釣りゲームに、1年生は大喜び。先生も一緒になって楽しみました。2年生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

0

雪遊び

雪が積もりました。子どもたちは大喜びで、昼休みに校庭で遊んでいました。さすが「子どもは風の子」ですね。みんな楽しそうでした。

0

児童集会(名文発表・人権集会)

12月8日(木)に児童集会がありました。各学年からは「名文発表」がありました。今回は感染症対策のためVTRでの発表でしたが、どの学年もしっかりと覚えて発表できていました。「人権標語」の発表では、一人一人が自分で作った標語を読み上げることができました。「人権集会」では、5・6年生が「子どもの権利条約」をわかりやすく紹介してくれました。プレゼン画面も5・6年生が作ったそうです。すごいですね。参観して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。また、その後の教育懇話会にもご参加していただき、ありがとうございました。

0

玄関に

玄関にかわいい冬の飾りがお目見えしました。折り紙のサンタさんは「カルチャークラブ」の児童が作りました。季節にあったかわいい飾りに、みんなほっこりしています。

0

親子読書に行きました!(1・2年生)

12月8日(木)に、門前図書館で1・2年生の親子読書がありました。「みかんのひみつ」や「きらきら」などの絵本の読み聞かせや、ろうそくを用いたお話などを聞かせてもらいました。保護者の皆さんにも参加していただき、子どもも大人も楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、サンタさんへのお手紙も書かせてもらい、クリスマス気分を味わうことが出来ました。児童の皆さん、これからもたくさん本を読みましょう!準備してくださった図書館の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

0