ブログ

学校日誌

くずし・体さばき・技のかけ

2年生の体育科の授業では、柔道の投げ技の学習をしています。1年時では、受け身と固め技の学習はしましたが、投げ技に取り組むのは2年生になって初めてです。3人がチームとなり、2人1組で組み合い、3人目の生徒が先生役となって、一連の動作にアドバイスをし合っていました。

 

くずし・体さばき・技のかけを意識して投げれば、思ったより簡単に相手を投げることができる感覚をつかむと、互いにこつを伝えながら、嬉しそうに交代で何度も練習をしていました。

次回も新しい技を学習します。できないことができるようになる技が身に付く授業はとても楽しそうです。

秋晴れの日曜日 ♪中村町公民館で吹奏楽部が演奏♪

10月20日(日)

さわやかな秋晴れの日曜日、中村町公民館の文化祭にて金沢錦丘中学校吹奏学部が演奏を披露してきました。本校の嶋校長先生が、中村町の町内会長もされていることから昨年度に続き2回目の出演となりました。

   

 町内会の皆さまが、温かい拍手と一緒に熱心にきいてくださるので、生徒達も元気にはりきって演奏を楽しんでいました。町内会ならではの楽しく和やかな日曜日を楽しみました。町内会の皆様には、温かく迎えていただき本当にありがとうございました。

赤ワインからエタノールを取り出すには?

1年生の理科では、赤ワインからエタノールを取り出す実験をしました。混合物の沸点のちがいを利用するとエタノールを多くふくむ液体をとり出すことができます。4人で1チームになり、自分達で役割分担をして協力しながら実験を進めていました。

  

「さっき、先生が言ってたよ」「そうやった・・・」「保護眼鏡もかけないと」など、互いに声をかけ、注意深く観察しながら、自分たちで実験を進める姿に感心しました。実験は安全であることが一番大切です。自分達で、意欲的に楽しく学ぶ姿を見ると、生徒達にまかせてよかったなあと思えます。生徒達の成長も感じました。

チェロの生演奏 -音楽科 鑑賞の授業で-

1年生の音楽の授業では、鑑賞の時間に、素敵なゲストティーチャーをおよびしました。錦丘高等学校非常勤講師で、チェロ奏者でいらっしゃる細川 文先生です。細川先生は、ソロ、室内楽、オーケストラとの共演やチェロアンサンブルコンサートなど県内でご活躍されていれていらっしゃるプロ奏者です。

生徒達は、授業で学んだ『四季』の情景をイメージしながら、チェロの音色に聴き入っていました。最後にはバッハの無伴奏チェロ組曲 も弾いていただきました。中高一貫教育校ならではの贅沢で素敵な時間でした。

国語科 ディベート学習

10月9日(水)

1年生の国語科では「ディベート」学習に取り組んでいます。賛成か、反対かに分かれ、根拠をもとに、しっかりと自分の考えを主張していました。

自分と同じ立場での主張でも、反対の立場での主張においても、積極的に挙手し堂々と発言していました。しっかり聞いていないとは反論ができないため、聞きながらの次の準備も真剣です。意欲的に楽しく学び、1時間があっという間に終わった様子でした。次回の続きの授業も楽しみですね。