学校日誌

2023年6月の記事一覧

世界の中の日本

6月1日(木)

2年生の社会科で、ALTのカリス先生にかいてもらった世界地図を見せました。

 

自分達は、当然のように日本を入れた地図をかきましたが、カリス先生の地図には大西洋が中心にかかれており、日本が書かれていませんでした。生徒達はその違いを改めて認識し、地理的にどのような位置付けて日本を見ているかを考えました。

その後、1人1台端末のアプリ(ロイロノート)でえがいた日本の環境のイメージをもとに、「なぜ日本は、そのような環境になるのだろうか。」と話し合いました。これからは、世界の中での日本の地形の特徴や気候の特徴を学んでいきます。

今年は、英語以外の教科でも教科の学びが高まるように英語を活用する取組も行っています。

カリス先生のプレゼン リスニングテスト

5月30日(火)

3年生の英語では、カリス先生のプレゼン説明を聞くリスニングテストを行いました。今回の話題は“Differences between American and Japanese School Life”です。カリス先生が通ったアメリカの高校や大学での学校生活の様子について、どの生徒も興味をもって意欲的に聞きとり、情報を整理しながらメモをとっていました。

聞き取ったことについて、積極的に質問する姿はさすが3年生です。アメリカの高校・大学について興味をもった生徒も多く、自分の進路の見通しに広がりを感じた様子でした。

報道文を比較して読もう

5月30日(火)

3年生の国語では、先週から、新聞の読み比べをしています。東京五輪のボランティアに関する記事を「受ける印象」「事実と立場」など観点を決めて比較していました。気づいたことは、グループの仲間に積極的に伝え、仲間の意見も取り入れながら、1人1台端末に入力し、電子ホワイトボード(ジャムボード)で整理していました。

どんな方法で情報を整理すると、自分の考えが整理されるかを、自分で判断し主体的に学ぶ姿が素敵です。