学校日誌

2021年7月の記事一覧

文章を図式化する

7月12日(月)

2年生各クラスの入り口のドアに、生徒制作の『「フシダカバチの秘密(アンリ=ファーブル著)」リライト版』が掲示されています。本校独自教科「コミュニケーション国語」での取組の一つで、文章を図式化してまとめたものです。どれもすばらしいもので感心します。

文章を図式化することをマスターすると、一冊の本を図式化したり、1時間の授業を図式化したりすることができるようになります。「図式化」することで、全体の内容が「絵」のように脳裏に残ります。いろいろな教科でも活用できますね。

今週末から石川県中学校総合体育大会がスタートします。

7月9日(金)

10日(土)より23日(金祝)までの土日、祝日にかけて、県大会が開催されます。

11日(日)は、県立武道館弓道場にて、弓道競技が行われます。上位大会への出場権獲得に向けて、1人1人が自分の持てる力を思う存分発揮してきてください。健闘を祈ります。

なお、この他、本校参加競技の日程は以下のとおりです。

水泳競技 7月17日(土)松任総合運動公園屋外プール

ハンドボール競技 7月22日(木祝)~23日(金祝)金沢市総合体育館

卓球競技 7月18日(日)[女子個人] いしかわ総合スポーツセンター

また、11、12日は、中学校通信陸上競技石川県大会(県西部緑地公園陸上競技場)も開催されます。

 

1人1台端末を活用しての授業が当たり前の姿になってきています。

7月9日(金)

国のGIGAスクール構想を受けて、本校においても1人1台端末(クロームブック)の活用を積極的に進めていることは、以前にも話しました。現在、机上にクロームブックを置いての授業風景が当たり前の姿になっています。

ビデオ録画機能を用いての自分自身のパフォーマンスを自己評価しさらなる改善に生かす、課題解決に向けて必要な情報を収集する、各教科のレポートを作成し提出する、プレゼン資料の共同編集を行う、他者の考えをペア・グループ・全体で共有し、自分の考えを再構築する、などなど。

今までも同じような実践は行われてきていますが、紙媒体で行われてきたことが、瞬時に考えの共有、データ入力・集計など、端末を活用しての実践に移ってきています。

今後も、1人1台端末の効果的な活用に向けて、生徒・教員ともども実践を積み重ねていきます。

また、端末を各家庭へ持ち帰ることができるように、端末を入れる手提げバック、充電器等についても準備を進めているところです。

夏の健康をつかみとろう!

7月8日(木)

ぐずついた空模様の日々が続いています。他県での大雨被害のニュースを目にして、大変つらい気持ちになります。石川県も、今週は梅雨空の湿度の高い日が続いています。体調を崩しやすい時期ですし、熱中症にも注意が必要です。

保健室前に『?つの「とる」で夏の健康をつかみとる!』が掲示されています。みなさん、6つの「とる」がわかりますか? 6つの「とる」で夏の健康をつかみとってください。やはり健康第一ですね。

6つの「とる」

①体調 ②涼 ③疲れ ④水分 ⑤情報 ⑥マスク

 

素敵な人たちでいっぱいです。

7月7日(水)

今日は、七夕です。あいにくの空模様で天の川は見ることはできないようですが、みなさんにいいことがありますように。

現在、1年リーダー会では「素敵なところ見つけ」の取組を実施中です。5階1年生のフロアには、クラスメイトの素敵なところが掲示されています(写真)。

「朝会ったらいつも明るいあいさつをしていて元気をもらっています。だれにでも良い言葉づかいで話していて、とても尊敬しています。いつも明るく元気でだれにでも優しい~さんはとてもすてきな人ですね。」「次の授業の準備をしてから友達としゃべるなど、細かいけど当たり前のことをするところが良いと思います。」「私がわからなかった問題をくわしくていねいに解説してくれて理解できました。みんなが気づいていないことにもすぐ気づいて行動できているのもいいと思います。」「笑顔がかわいくて、やさしいところがNice!!」

一つ一つを読んでいると、素敵な人たちがたくさんいることにうれしくなると同時に、心が温かくなります。